• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

青空ガレージ開催(笑)

青空ガレージ開催(笑) なにはともあれオイル交換

案外サクっと終わらせて、さてブレーキパッド交換♪
と思ったら南の方から赤い方がお見えになりました(笑)

測ったようなタイミングでBロータ
持って来てくれました♪

速攻ロータ&パッド交換

まだ明るい内に終わったのでそれではと
先日届いた「零1000チャンバー」装着

やっぱちっちぇ~( ̄▽ ̄;

しかも下向きなのでブローバイが垂れてきそう(汗)

オイルキャッチタンクと遮熱版は作った方がよさそうですね
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2009/05/23 21:09:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年5月23日 21:16
零1000チャンバー気になってたんです。
今度じっくり見せてもらいます。


ローターは最速王用のネタに、マジックでスリットを書いてください。
コメントへの返答
2009年5月23日 21:19
見た目はね、、、ショックですよ(笑)

でもね、意外に実力あるかも( ̄▽ ̄;


雑誌取材の時だけ書いておきますか(笑)
2009年5月23日 21:16
アコードんころ付けてましたが・・・
かな~りちっちゃいですね(笑汗)
コメントへの返答
2009年5月23日 21:21
ホンダEGでは実績あるみたいですね

でかい箱からコレ出てきたときは
思わず笑っちゃいました( ̄▽ ̄;
2009年5月23日 21:17
キャッチタンク、良さげなの出来たら、コピらせて下さい~
コメントへの返答
2009年5月23日 21:22
のら三毛さんみたいに加工できないので
つるしで探します~(汗)
2009年5月23日 21:17
フレッシュエアー入れるためにダクトから外に出すとか・・・(ΦwΦ)ふふふ
コメントへの返答
2009年5月23日 21:23
能書き見ると下手なことすると
効率落ちそうです(汗)
2009年5月23日 21:31
フィルターの位置が悪いね~
せっかく吸い込みの効率上げても
ラジエター直後の熱気吸ってるんじゃ
遮熱板付けるにしても
フィルター位置上げないと
効果薄そうだね

効率も純正から交換だから
キノコのおかげか
チャンバー効果なのか微妙~
コメントへの返答
2009年5月23日 21:55
じつわこっそりステンメッシュ付けてたの(笑)

それに比べても良いよ(汗)

あとはEG熱くなってからどうなるかだね~

明日じっくり見てみて(笑)
2009年5月23日 21:33
とって~も順調ですねぇ~ww

キャッチタンク・・・コペン乗りの方もほとんど付けてられますが・やっぱり必要ですかね・・?
コメントへの返答
2009年5月23日 21:58
順調、、、、

予定ではBホースまで逝けるはずだったんだけど( ̄▽ ̄;

ぱいろん壱号はいらないんじゃ?って
くらいにブローバイ少なかったけど
EGによりけりだよね~

レブ連発させたりすると確実にブローバイ出るから、乗り方にもよるのかな~( ̄▽ ̄;
2009年5月23日 22:00
こんばんは(o゜▽゜)
零1000チャンバー、自分のとお揃です♪

やはりあのエアクリの小ささにはちょっと「ちっちゃいw」ってなりますよねw

コメントへの返答
2009年5月23日 22:06
こんばんは♪

あのデカイ箱からコレが出てきたときは
ドン引きしました( ̄▽ ̄;
2009年5月23日 22:08
お邪魔しました~

やっぱり遮熱版は必要でそ?!
キャッチタンクもあの角度だと無いとエア栗が大変なことに成りそうです(笑)
コメントへの返答
2009年5月23日 22:13
まずはキャッチタンク、って感じですね(汗)

遮熱版は、、、ダクト引いた方がいいのか迷いちう( ̄▽ ̄;
2009年5月23日 23:48
お~!
カッコいいですね^^

F6Aにも装着できるのかな~?

無理やりしかないか・・・。
コメントへの返答
2009年5月23日 23:53
設定があるかどうか判りませんが、ちっちゃいですよ(笑)
2009年5月23日 23:59
多分、設定無いです(泣)

コメントへの返答
2009年5月24日 11:13
パイプ径とか角度とか微妙に違ったりしますからね(汗)

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation