• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月28日

クラッチを

クラッチを メタルに換えてからジャダーを出さない繋ぎ方を
模索してやってるうちに「ドン繋ぎ」する癖が
出ちゃいました(汗)

実は気付いたのが先週のHSSでした
スタートからヒーローコーナー駆け上がって行く時に
「あ、繋ぎが粗いな(汗)」と、、、、、

それまで気付かなかったのは意識が足りなかったんでしょうね(汗)

気付いたからには治さないと、プレート見られて「下手っ」って
思われるのも悔しいですから(^ω^;)

でもやってみるとコレが意外に難しくて
スパッと繋ぐと「ドン」になるしゆっくり繋げば「ジャダー」
素早く丁寧に、、、、、、、、( ̄▽ ̄;

今日の午後はそこに意識を集中して
免許取り立ての時よりも慎重なクラッチワークで
走り回ってました

結構疲れました(笑)

まだ、ちょっと気を抜くと「ドン」です
ブログ一覧 | ぱいろん号 | 日記
Posted at 2009/11/28 18:57:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

✨ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご ...
かずポン@VEZELさん

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

燃料添加剤 FCR-062
アンバーシャダイさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

電波被害の考察✋
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年11月28日 19:08
ウルトラファイバーの板だけ、買い直しますか?(^^;
たしか、カバーは同じハズなので~
コメントへの返答
2009年11月28日 19:51
え~っ?

それしちゃったらおいら「負け」ですやん(^ω^;)

マスターしますよぉ☆
2009年11月28日 19:43
エクセディのクラッチ…重いんですか?
コメントへの返答
2009年11月28日 19:52
読解力をつけないとダメだね
2009年11月28日 19:58
程度が分かりませんが「ドン」でいいと思うんだけど・・・
私もいろいろ乗りましたけど、強化クラッチでは必要以上の半クラは使いませんね。
そもそもキッチリ繋げるのが役目ですから・・・(笑)
コメントへの返答
2009年11月28日 20:00
ただ、あまりそれでプレートいじめちゃうと
それがまたジャダーの原因になるらしいので(^ω^;)

程度はHSSのインカービデオで見ても
判るくらいです(汗)
2009年11月28日 20:13
EXEDYのクラッチは私は扱いやすいイメージがあるんですけどね…。

トリプルメタルでも半クラ掴めましたし(笑)。
コメントへの返答
2009年11月28日 20:32
う~ん、下手くそなんでしょうか(汗)

もっと走り込まないとダメかな(^ω^;)
2009年11月28日 20:32
クラッチワークも奥が深いんですね~
ワタクシは何も考えずに繋いでおります・・・(汗
それどころかYouTubeの土屋圭一関連動画を見ていて、低速コーナー等で回転が落ちた時は、立ち上がりでクラッチ蹴りをしてやろう・・・なんて洗脳され始めておりますw
コメントへの返答
2009年11月28日 20:35
とにかく弐号機お年寄りなもんで
少しでも労わってやりたくて(汗)

今駆動系逝かれちゃうと大変ですから(^ω^;)
2009年11月28日 21:14
うちのフォークのクラッチもエクセディですよ~(笑)
コメントへの返答
2009年11月28日 21:30
そのネタはこないだ聞いたよぉ~(笑)
2009年11月28日 22:11
σ(゚∀゚ )が使ってた感じでは2500回転位で繋ぐとドン繋ぎにならない感じでした。
サーキットの時は車載を見てもらえばドン繋ぎしまくりです(;´Д`)
コメントへの返答
2009年11月28日 22:16
おいら出だしは1000ちょっとで繋いじゃってますが( ̄▽ ̄;

それがいけないのかな(汗)

やっぱりフル加速してる時は雑になっちゃいますね(^ ^;
2009年11月28日 22:51
僕の滑ってたクラッチは、リジットの強化メタルでした。

純正新品に戻してみて、僕も『ドン繋ぎ』をやっていた事に気づきましたよ~(泣)
今は、発進スムーズ…トホホ。

メタルのクラッチワークは難しいですよね~
街乗りでは、ジャダー出まくりでした。
コメントへの返答
2009年11月28日 23:01
メタルはやっぱり神経質ですよね(笑)

EGパワー上げてるどころか草臥れたノーマルなんだからファイバーにしておけば良かったです(汗)
2009年11月28日 23:24
僕も以前メタルのツインプレート乗っていました。

お陰で、クラッチワークには自信が有りますウッシッシ

ジャダーに悩んだら少し半クラで滑らせてプレート馴らしすると良くなりますよ!

その分減りは早くなりますがボケーっとした顔
コメントへの返答
2009年11月28日 23:30
やっと慣れてジャダー出なくなったんですが(汗)

ドン繋ぎとジャダー、どっちがクルマに悪影響あるんでしょうね(^ ^;
2009年11月28日 23:39
恐らくドン繋ぎは結構悪影響なのではないかと…。
大袈裟な話、クラッチ蹴りみたいな物ですからね。

ジャダーは、不愉快なだけかとウッシッシ
コメントへの返答
2009年11月28日 23:42
ですかねぇ(^ ^;

プレートに変な傷入りそうで(汗)

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation