• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月22日

今日は会社に行って

今後の事について話をしてきました

結論から言うと年明け早々の復帰は無理だろう、と


こちらとしても背骨のプレートが外れるまでは
無理をしてボルト折損などという目にあいたくないし
会社としても軽作業が用意できないと言う事で
休職期間を延長してくれると言う事になりました



後は年明けにBT病院の方で話をして
「全治12ヶ月」の診断書を書いてもらえるかどうか
早い時期にプレートを外してもらえるか

診断書がないとなんの保障も受けられないですからね(汗)

それになるべく早くプレートが外れないと
その後にまたリハビリあるだろうし、、、、


まだ先は長いです(泣)
ブログ一覧 | 骨折日記 | 日記
Posted at 2010/12/22 18:57:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

雨の海
F355Jさん

この記事へのコメント

2010年12月22日 19:02
焦らずゆっくり療養しましょ~(^_^)/

コメントへの返答
2010年12月22日 22:49
収入の問題さえなければ焦ることもないのですが、、、、( ̄▽ ̄;
2010年12月22日 19:32
一休み、一休み^^
コメントへの返答
2010年12月22日 22:49
とりあえず、、、、ね( ̄▽ ̄;
2010年12月22日 19:36
少しずつですが復帰に向けた動きですね
無理して完治出来なくならない様に

会社も様子を見てくれて居る様なので
無理しないで直していきましょ

ただBTがどう出てくるかですね(¬_¬〃)
コメントへの返答
2010年12月22日 22:50
今日社長と話していて意見が一致したのが

「あの担当医、ダメでしょ」でした(汗)
2010年12月22日 19:46
体が間に合わなくては仕事も糞もありませんからねぇ…今はとにかく体が癒えるのを待つばかりですね。

休職期間が延びた分気ばかりが逸ってしまうかもですが…(汗)。
コメントへの返答
2010年12月22日 22:51
保障されるのであれば2年でも3年でも
ゆっくり養生するんですけどね(笑)
2010年12月22日 21:11
なに事も体が資本、自分が大丈夫と思えるまでは無理しないほうが良いんでしょうが、色々考えることがありますね。 

その悩みが早くスッキリすることを祈ってます。

あ、初詣のお祈りに混ぜときますか??

コメントへの返答
2010年12月22日 22:53
>お祈り
そうなんですよ
今日知ったことなんですが、現在ウチの母と叔母とおいらに腰椎にプレートが入ってるらしいです、、、、、

電話で話して「お祓い行こうか?」って( ̄▽ ̄;
2010年12月22日 21:15
焦らずゆっくりとねd(^-^)

コメントへの返答
2010年12月22日 22:54
診断書さえ書いてもらえれば焦らずにゆっくりできるんだけど、、、(汗)
2010年12月22日 23:02
診断書は貰えないことはあるんですか?

でも無理はしないようにして下さい。
コメントへの返答
2010年12月22日 23:05
一度入院から退院までの診断書出して貰っちゃってるんですよ(汗)
それはまだ公的に使ってないから大丈夫だとは思うんですが、、、、
2010年12月22日 23:07
せめてどこか一発走るまでは休んでやる!くらいの気持ちで!

初詣行ったらお祈りしてきますね~!
コメントへの返答
2010年12月23日 0:00
前回やはり怪我した時も社会復帰より先に
「筑波復帰」してたような、、、( ̄▽ ̄;

プレート抜けてフルバケに背中が沿ってくれれば走れます(笑)
2010年12月22日 23:51
うちの事故でヒ骨のプレートを抜いたのが1年半後でしたから、骨ってくっつくのに結構時間が掛かるんだと思いましたです。
なににつけ、自分の体が自分で守らにゃいけません。
会社が甘い顔をしているなら、先々のことを考えるとしっかり治しておきましょ。
稼動範囲が健常の方の半分以下になった足関節を見るたびに、もう少し何とかならんかったかなぁと思ってしまう今日この頃です。
コメントへの返答
2010年12月23日 0:02
一年半ですかぁ( ̄□ ̄;
長いですねぇ(汗)
まぁなんとか後々障害のでないように
がむばります☆
2010年12月23日 8:54
あまりムリをなさらずに…。

診断書は基本的に「2ヶ月」と書くお約束があるらしいです。そのあとは要加療とかリハビリとか書いてもらっていました、自分の場合。
コメントへの返答
2010年12月23日 16:38
追加で書いてもらえそうですね☆
助かります

お約束とは知りませんでした( ̄▽ ̄;
2010年12月23日 19:47
無事に診断書がでますよーに。
来年は無理のないとこからお仕事に戻れますよーに。

この週末はちょっと寒くなりそうですね~。防寒はしっかりお願いします。

私も初もうでで神様にお願いしてきまっせ。



コメントへの返答
2010年12月23日 19:49
ありがとうございます☆

もうここまで来たら焦ってもしょうがないですからね( ̄▽ ̄;

おいらもお賽銭奮発してみるかな(笑)

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation