• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月23日

F-1 ブラジルGP 

と言ってもいまさらリザルトをどうこうではなくて

昨日、録画しておいたのを見ていて今更ながらに思ったのが
ピットに、車の下にくるように縦線が引いてあったり
ピラピラしたものが生えてたり、あれって、なに?
何かのセンサーなのか、でもピットインのセンサー
必要か?とか。マシンの情報は無線で確認できるようだから
あれでデータの受け渡しとかは無いと思うし、、(^^;
F-1関係のページ見て歩いたけど、そんなこと書いてないし
検索しようにも「ピットのピラピラ」じゃダメでしょう
気になってしょうがないわ


そういえば一貴君、ピットクルー轢いちゃだめだよ(笑)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2007/10/23 19:53:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

2007年10月23日 20:49
ぴらびら(笑)気になってます。
憶測ですが給油するから、アースかな?と思っていました。
コメントへの返答
2007年10月23日 21:53
なるほど~ですね
でもそうすると、線だけに見えるのは
TVでは見えないけど何か生えてるのかな?(^^;
2007年10月23日 20:56
轢かれたクルー、ものすごい格好になってましたよね(汗

コメントへの返答
2007年10月23日 21:54
レーシングチームに労災保険
あるんでしょうか?(笑)
かわいそうでした
2007年10月23日 21:01
ピットのビラビラ
気になって調べてみたら
super8さんの憶測通り
アースのようですよ
給油中もエンジン掛かったままで
危険なのでらしいです。
コメントへの返答
2007年10月23日 21:56
すごい、のら三毛さん!
どこで調べたの?(^^;
「ピットのピラピラ」で検索した?(笑)
2007年10月24日 1:18
なるほど。アースなんですね。
給油係が燃えたりすることも結構あるとか。
ピットクルーもたまに轢かれるそうで。
危険な職場だ・・・・。
コメントへの返答
2007年10月24日 18:32
燃えても炎が見えない、ってのは
インディでしたっけ?怖いですよね
そういえばまたビデオ見直したら
ピット映像があったチームすべてに
ピラピラ発見。それと、轢かれた
クルーさん、片足義足でした。
やはりレースで怪我しちゃった人なのかなぁ、と、、、

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation