• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐野@道楽者のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

初めてのフィギュア作成

二週間前に暇を拗らせたおっさんが
何をとち狂ったのかいきなりフィギュアを作り始めました
ビートの模型作りに参考の為ネット見てて
フィギュア作りに行き当たって
「面白そうぢゃん」と
至って軽いノリでwww


ネットで見た作り方の中で、アルミの針金でヒトガタを作り
アルミホイルで芯を作ってポリパテで成型というやり方を選びました
エポキシパテで粘土細工というやり方してる人の方が多い様でしたが
エポパテは硬化が遅いのと、削る感触があまり好きではないので


ガシガシ盛ってひたすら削ります


おっぱいはサラッと流したのにお尻には全力であたりましたwww
佐野氏しりフェチ発覚の巻(´・ω・`)


作業を進めやすくする為と、ロングブーツの様な造形の為に手足をカット
この行程のせいで想定より脚が長くなって仕上がりは上半身とのバランスがおかしくなってしまいました


でもこの状態では気付かなかったんだよなあ、、、


塗装して組み上げてみたら、重力子放射線射出装置がなんかちっちゃい(´;ω;`)


でもお尻はカッコよくできたのでは、と自画自賛www
水道管の蓋みたいなの付いてますが


んで折角出来たのでPCの脇に飾ってみました

なんか薄気味悪いwww

初めて使う道具やら資材やらで結構散財しましたが、楽しく遊べたのでヨシとします

シリコンで型取りしてレジンキャストで複製、ってのも興味あるんですが
一編にそこまでは、ねwww

さて、次は何を作りましょう(*´ω`*)

Posted at 2016/07/24 22:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ
2016年07月18日 イイね!

BLAME!

BLAME!最近かかりっきりで弄ってるお人形
1997年スタートのコミック「BLAME!」の登場人物
くっそ強ぇえ敵役の「サナカン」女史


これの作者の最新作「シドニアの騎士」見て思い出して
なんとなく作り始めたもの

作るに当たってディテールが知りたいが
ファンから「黒の時代」と呼ばれる初期の作品なので
コントラスト強烈な作風で、細かい部分は闇の中www

なので世のフィギュア作家はそれぞれイマジネーションを膨らませ
自分の解釈で作品にしていった






当然私も自分なりの解釈で作っていたわけだが
BLAME!新装版が出版されるに当たってカバー絵が書き下ろされた

そこに描かれたサナカンは


作中とは全く違う姿を出して来やがったwww

全てのフィギュア作家をまとめて叩き落とす
弐瓶 勉

恐ろしい子!www

何でもいいから新作とシドニア3期あくしろよ(´・ω・`)
Posted at 2016/07/18 23:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ
2016年05月11日 イイね!

きいろん号作るよ(*´ω`*)その1

きいろん号作るよ(*´ω`*)その1時間あったので開封してみました
手順の確認してて

やっぱりそのまま組んでもつまらん




パテ盛り始めて
バンパーの成形から


目見で勝負❗
穴ぼこのバランス難しい(@_@;


乾燥待ちで
やっぱりダクトは塞がってちゃマズイだろ、と
ピンバイスで穴掘って


カッターで切り抜き
この先はプラ板用意しないと、なので
ここまで


盛って削っての繰り返しで
ざっくりカタチになってきた

でもこの辺りで目が疲れて
盛った分全部削っちゃったり
まだ生だった角がコケたり

今日はこの辺にしといてやらあ
Posted at 2016/05/11 22:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ
2016年05月07日 イイね!

30年ぶりのプラモデル❤

30年ぶりのプラモデル❤随分前に酒ぽちして
ずっと積んであったプラモデル
連休前に気が付いて

4日、雨風が酷くて出掛けるのも、、、
ということで塗料買ってきちゃいましてwww

保木間の趣味でやってるような模型店は
不定休でやっぱり休み

松原団地のジョーシンへ行きました

タミヤカラーがねえ❗
レベルがグンゼだっけ?に吸収されたってのは
模型作らなくなった頃に聞いたけどそれもねえ、、
ミスターカラーとかいうのしかないので
仕方なくそこからチョイス

アースとかオリーブドラブとかカーキとか
戦車方面の色が置いてない

まあ模型そのものも、ガンダム八割に
スターウォーズとミニ四駆みたいなのしか無かったしね

模型と言ったらクルマ戦車戦闘機だろうがJK❗

そんなこんなでチマチマ作り始めて


やり始めるとやっぱ楽しいもんでwww


ねこが邪魔しにくるけどおっぱらってw




一日半かかって形になりましたが
後ろ側の操縦席、ドアが開くギミックが
ヒンジをへし折って開かずの間になりました💦
内装もちゃんと塗ったのに💧


その辺の修正と
三回に分けて塗ったボディ色が
色合わせが微妙に違った為に
ウエザリングしたかのような風合いが出てしまったので
再度全塗装し直しでただいま乾燥中

やるとやっぱり楽しいね🎵
エアブラシ欲しくなっちゃうな(コラ
Posted at 2016/05/07 17:52:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | おもちゃ
2014年08月28日 イイね!

やっと見つけた、、、けど、、

UCCコーヒーのおまけ

F-15J





右側のが前回の



カラーリングが違うだけですね(^ ^;

あ、あとシールもてめぇで貼れ、とwww


こりゃ戦車はいらないな
Posted at 2014/08/28 19:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation