• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐野@道楽者のブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

実は結構難しい( ̄▽ ̄;

実は結構難しい( ̄▽ ̄;この記事は、みんカラ+終了!記念企画について書いています。

今日は少し早く終われたので
何度か桜と撮ったポイントへ行ってみた

まだ満開じゃないし、、、
天気も花曇りだし、、、
前回の雨から洗車してないし、、、

なかなかいい条件で
桜と愛車のツーショット撮るのは
難しいのです(´・ω・`)




近場にもっと絵になる場所あれば
ちょっと行けるけど、、、

まあ、頑張ってみるか(´;ω;`)
Posted at 2016/03/30 19:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真
2014年07月01日 イイね!

写真見てきた

写真見てきたのら三毛さんの撮った写真見てきました














ひっでえライン(^ ^;

振れないくせに振るライン取ってるんだもの

そりゃはみ出しますわなwww



シロクマさん行って「要修行」のステッカー買ってこようかな、、、、
Posted at 2014/07/01 19:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年05月07日 イイね!

HSSの写真♪

お皿焼いてくれてるのに

待てない君は某PICASAから落として来ました(^ω^;)




こういう写真がうれしいっ!


Fバンパーから真っ直ぐブレーキングしてるのが判る

ちょっとステア入ってるのでターンインの始め
ノーズダイブってかリアリフトが大きいから
ブレーキリリースが遅いかな?

目線はきっちりパイロン見てる

この位置このタイミングがいいかどうかは置いといて(爆)

「操作」が読み取れる写真って、ホントにありがたいです☆


んで、壁紙にしたりするのは



こういう、特に何も読み取れない写真だったりしますが(^ω^;)


いつもありがとね♪
Posted at 2013/05/07 20:42:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年05月27日 イイね!

空木さん

空木さんこの記事は、今週の空木さん( ´・∀・`)について書いています。

ウチからも見えるかな?と思ったら

見えたので撮ってみました



コンデジ、手持ち、超ロングだと

こんなもんですよね(^ω^;)



ってか、眠気通り越して「High☆」になってきやした(汗)
Posted at 2012/05/27 22:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年05月11日 イイね!

コスプレの写真見てて

ほとんど「元ネタ」がわからず


しょんぼりしてたら、わかるのがありました




嬉しかったので貼っておきます













ね(´・ω・`;
Posted at 2011/05/11 19:15:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation