• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐野@道楽者のブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

要 断捨離か?

要 断捨離か?いくら「江戸の履き倒れ」だって

一台しかないクルマに
タイヤ4セット
+ホイル二枚はありすぎだろwww

仕舞う場所がありゃいいんだが
狭い我が家じゃどうにもならん

結果、ベランダにまで進出したというw

サイズ的に履けないのもあるから
処分しますかね( ̄▽ ̄;
Posted at 2017/01/15 16:42:20 | コメント(2) | トラックバック(0) |
2015年05月12日 イイね!

軽自動車税きた

軽自動車税きた来年から上がるんですよね





さらに重加算税だと?

おふざけ極まりない

こちとら酒もタバコもガンガンの

高額納税者である

なのに更に絞り取ろうとは

いい加減にしろよなのである(#`皿´)
Posted at 2015/05/12 18:04:55 | コメント(4) | トラックバック(0) |
2014年12月25日 イイね!

Honda S660

やっぱりね
「俺はホンダファンじゃなくて宗一郎ファンなんだ!」とか言いつつも
気になる訳ですよ(^ ^;



んで



買ってきた訳だが



あくまで公式発表ではなくベストカーの記事だが
噂では内覧会もあったそうなので全くの嘘ではあるまい

スタイルはほぼコンセプトのままの様に見える
フタコブラクダもそのままである(泣)
これは機能的に意味のある形態なんだろうか?
開発は若手が手掛けたという事なので
マッハ号へのオマージュって事もあるまいwww
衝突安全とかの絡みもあるだろうから
昔のようなウエッジシェイプにはできないんだろうけど
このグリルはちょっと、、、ねぇ、、(´・ω・`)
Hエンブレムの下の部分をボディ色に塗っちゃえば好みになるかな?



屋根は風呂の蓋みたいに巻き取る方式のタルガトップ
Bピラーがロールケージ状なのだが、ちゃんとしたロールケージを
インストールする隙間あるんだろうか?

最大の関心事はエンジンフード
コレがどっちに開くのか?それによっては整備性がビートよりも地獄になる恐れが
いっその事デタッチャブルタイプにしてくれればいいのに

そして「何考えてんだ?」なのが5穴のホイル
軽自動車に5穴いらんだろう?(`・ω・´)

フロントフェンダーのアウトレットもあやしい
ちゃんと機能するものでなければ掃除がめんどくさいだけだ



6MTは絶賛です☆
だけど巷の噂ではS07AっていうこのEg、結構ネムいEgらしい(汗)
どこまでファインチューンされているのか、、、

パワステなんて余計なもん付いてるのは時代かなぁ
そもそもCVT設定あるくらいだからねぇ(´・ω・`)
ステアリングになんかごたごたスイッチ付けてて
これじゃ社外に交換するの大変じゃねぇか(泣)

それと、この写真では(CGか?)サイドブレーキレバーが見えない
まぁそれを言ったらエクステリアにフューエルリッドも見えないんだけどwww



イメージカラーは「プレミアムホワイトパール」だそうだ
黄色じゃねーのかよ(´・ω・`)



電動リアスポイラーだそうですwwwwwwwww

もうちょっと作りなんとかならなかったのかwwwww



などと

否定的とも取れる事をつらつら書いてみた訳ですが

ハンコ持ってDに行きそうな自分が怖いだけです(´Д`;



でも



コレも気になるよねwww
FFで300psオーバーって、「大丈夫か?」と思いますがwwwww
Posted at 2014/12/25 19:56:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月15日 イイね!

SUBARU BRZ

SUBARU BRZ昨日のチロルオフの際

とあるお方のBRZに試乗させていただきました☆


噂通り、素直な素性のクルマだと感じました

ご本人曰く「数少ない改造ポイント」のうちの一つ

サスペンションが 素晴らしい!
初期の動きが大変良く、とても滑らかに動きます
そして荷重が乗り始めるときっちり仕事を始めて
適度なロールスピードで不安感は全くありません
初期だけコツコツしてロールは底抜けな
某スポーツショックとかKeiWorksのノーマル脚とは真逆ですねwww

聞けば某T社の社長の為に設えた特注品とか
やっぱりプロの仕事ってすげえな、と素直に驚きました

車重バランスと車体剛性、それとデフのセッティングでしょうか
タイトコーナーではアクセル一つで姿勢が作れそうな気がしますw
気がするだけでやったわけではありませんよそんな人のクルマでwwwww

でもやたら制御(多分トラコン?)が入るのが気になりました

つーか、「俺はそんな破綻寸前の走り方してんのか?」と
ちょっと不安になったのは内緒です(^ ^;

やっぱりいろんなクルマ乗ってみるのは大事な事ですね☆

POKI@白馬さま、ありがとうございました♪
Posted at 2014/09/15 17:00:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月22日 イイね!

パーツクリーナーの買い出しに行って







あ~!


早くきいろん号帰ってこないかな~(´・ω・`;
Posted at 2014/05/22 19:58:37 | コメント(3) | トラックバック(1) | | 日記

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation