• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐野@道楽者のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

台風もなんのその

台風もなんのその今日も今日とてガレージ?にお邪魔


きいろん号初めてウマに乗せてきました


先ずは気になってたブレーキキャリパーのメンテ
パッドの残量確認とスライドピンのグリスアップ



色はエンドレスっぽいけど確信もてないパッド
カッパーグリス塗り過ぎでヒドイことになってました(汗)



何故か右F以外は一本づつ新しいピンが入ってる
モリブデングリス塗り塗り



イヤなもの発見
ショックのバネがガッタガタに遊んでます(汗)
アッパーのゴムお亡くなりか?
ショートパーツ出るのか無限に要確認ですね(^ω^;)



初めてEGに御対面♪
NGKのいいケーブル入ってます☆
ぽち☆らなくてヨカッタ(汗)



心配だったデスビもキレイで
対策品に換えてあったのかな?



しかしプラグは、、、、
一応イリジウムプラグのいいのが入ってたんですが
3番の焼け具合がいけません
写真の一番右が3番

のら三毛さん所有の「塩麹」で洗浄してw
2番に差し替えてみました


合間にドアのチリ合わせ
ストライカーをちょっと動かしたら呆気無く
良い感じになりました
ちょっと内に入ったのでバケに当ってますが(^ω^;)
写真ないですwww

んで次なるネタはハイビームの警告ランプ?
コネクタにH4バルブ着けて試すも点灯しません
こりゃランプ切れ?ってことでメーター外し
イナバウアーで鼻血出そうになりながら外してみると
ランプ球じゃなくてベースのコネクタが
端子が「なんでこうなった?」状態で接触不良
ちょちょっと直して(○投げ)装着したら見事点灯(泣)

キットいらなかったぢゃん(-"-;)

前オーナーに全部合わせて3時間ほど説教したい、、

そしてエアクリも見ておきました
ステンメッシュのキノコが付いてます


ここにも問題ありで、、、
ハウジング戻す際にメス側ネジ穴にかじり発覚
ここも○投げでネジ修正してもらって事なきを得ました(汗)

折角だから三連スロットルをパシャ♪

その後ブレーキフルードのエア抜きして作業終了
スライドピンのグリスアップが効果ありで
タッチがリニアになりました☆

今後の課題は落札しちゃったGD1のキャリパーどうするか?(汗)
送料込みで3500円程度なので泣く泣く残念箱か、、、
新品のパッドとロータ発注しちゃったし( ̄▽ ̄;

当分遊べそうなネタ満載のきいろん号なのでした(泣)

お世話になりますた>のら三毛さん、あらいぐまさん
Posted at 2012/09/30 20:18:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 45 6 78
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation