• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月05日

打倒! taka3研究所(w)

打倒! taka3研究所(w) すいません。またしてもMDLPネタです。

本日は、午前中10kmほどランニングした後、雨が降り出しましたので、仕方なく最近の休日恒例のバラバラ作業をし始めました。。。そう初めてのメカボ分解練習です。

オクで落としたコイツは、SG-1用メカボでグレーのロアフレーム、そしてセミ不良+ノーマルシリンダーでしたので、とりあえずSASのノーマルの加速シリンダーへの交換を行い、ついでにカットオフレバー周りを点検、特に異常なさそうだった(というか何が異常なのかもわからない)ので、風呂屋でGetしたブラックのロアフレームをセットのうえ組み上げ直しました。(W)

組み上げでは、いろいろ失敗もあり、3回くらい組みなおしてやっとうまくいきました。

そうしたらどうでしょう、セミの不調直っちゃいました。。。
理由は不明のままです。

そしてさらにモーター交換を行い、弾速チェックです。

EG700+ノーマルシリンダー 8.4Vミニ

弾速 75-78m/s サイクル 14/S

        ↓

エチゴヤモーター+加速シリンダー 8.4Vミニ

弾速 78-80m/s サイクル 18/S

中古の9.6Vミニだと 弾速 78-80m/s サイクル 20/S
(但しG3-SASのハンドガードには9.6Vミニは微妙に収まらない)

まあほぼ予想どおりの結果となりました。

taka3研究所のようにエフイーテーとかまでは手が出ませんが、
来週までにピストン周り、スプリングの交換、軸受け交換、セクターカットくらいまではやって8.4Vのままで20越えを目指します。それ以上やるにはラージバッテリー化やギア交換が必要となっちゃいますもんね。

とりあえず初心者の私ですので、18/Sでも自宅では十分速く感じま~す!


ブログ一覧 | 銃器ネタ? | 日記
Posted at 2009/12/05 19:13:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

この記事へのコメント

2009年12月5日 19:41
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
室内戦でハイサイクルは脅威です!!
自分は小回りを生かすしかないか…
コメントへの返答
2009年12月5日 23:34
この銃は、19日に照準を定めてるわけではなくて、せっかくエアガンという世界に触れ合ったので、ちょっとでも勉強したいという願望からいじってます。

19日の私のメインはあくまで電グロです。
銃器より自分の運動に命を賭けたいと思います。
2009年12月5日 19:42
ワタシは10㌔も走れません・・・汗

コメントへの返答
2009年12月5日 23:36
私もさぼると、10KMはつらいことが多々あります。

でもピポちゃんは、3000M級の山々を軽く制覇してるから、よっぽどえらいと思いますよ!
2009年12月5日 20:01
名指しで戦線布告されたモノがやって来ました(笑)

ピストンに穴を空ける、ピストンガイドレールを研磨する、グリスを薄く塗る等も地味な作業ですが効果はあります


って、どう対抗しますかネ(;^_^A
コメントへの返答
2009年12月5日 23:41
すいません。タイトルに載せさせていただいて・・・(W)

おっしゃるとおり、たとえノーマルの銃であっても、そういった作業は本当に大切ですよね。

次回に開けるときは、気を配るよう注意します!

対抗なんてとんでもない・・・(W)
30/s楽しみにしております。
2009年12月5日 21:47
メカボは開けない方向でw

なので手持ちの機材で頑張ります。
コメントへの返答
2009年12月5日 23:46
すいません。

ちょっと過熱気味なもので、勢いがとまりません。。。(W)

私はエアガン構造自体に興味がありますので、このような流れになってしまいました。
2009年12月6日 8:08
メカボ開けるとギアが飛び出したらいスプリングが飛び出したり、大変ですよね(謎)。

けどメカボはオトコのロマンなのれす(・∀・)
コメントへの返答
2009年12月6日 13:44
今は、本やネット見ればとりあえずやり方は知ることはできます。でもやっぱり実際にやってみると更に深い理解ができますよねー。
中身のバーツはほとんど別売りされてることから明らかに消耗品なんだと思います。チューンだけてなくそういった維持メンテナンスもできたらいいなあって思いました。
レガとおんなじですね!
2009年12月9日 21:31
メタボですか?私も今悩んでおります謎
実は会社の機械に構造が似ていたりします笑

私も最終的には20サイクル/sec 初速95m サイレント仕様を目指しますが・・・

まずはひとつぶっ壊れても平気なようにサブ機を検討します笑
コメントへの返答
2009年12月10日 10:22
Junさんの会社は軍事産業???(w)

私もおんなじですが、初速は90あれば良いと思ってます。

サブはなんになるんですかねー?
初速重視1丁、サイクル重視1丁の組み合わせ
がやっぱり面白そうですね。
2009年12月10日 22:06
自衛隊に納入している○毒マスクの製造にも絡んでいたりしますが・・・笑

色々と考えると8.4Vでバッテリーを共有できて、小さくて軽く、初速よりもハイサイ重視でM4とのすみわけも出来る・・・MP5A5 HCを検討中です笑
コメントへの返答
2009年12月10日 22:22
933は小さいので、次世代のSOCOMあたりにしてれば良かったかもしれませんね。。。

やっぱり自分でHCにするとこに意義があります。

taka研究所のブログ見て日夜勉強中です。

プロフィール

「今日は、横浜!」
何シテル?   11/30 10:16
NA 2.0R 乗りのアディクトです。撮影ドライブ、お城めぐり、SKI、MTBダウンヒルと結構多趣味な見た目は若そうなおじさんですが、どうぞよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BPレガシィ MOPナビ装着車に燃費計をつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 19:28:58
スバル純正リアアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:13:42
レガシイで行ったお城⑨ 
カテゴリ:レガで行く日本の名城シリーズ
2012/08/12 12:29:49
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成16年9月にカービューを見て、新古車を購入いたしました。お気に入りの色、グレード、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation