• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月18日

これはなんでしょう?

これはなんでしょう? 70代後半のうちのおやじが一週間かけて手作りしました。。。

わかる人は、オジサン決定。。。。!

こういうの作る人、このあたりでは他にいなくなっちゃったようです。。。

とっても寂しい気分です。。。w
ブログ一覧 | ひとり言 | 日記
Posted at 2012/08/18 13:05:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年8月18日 15:35
風呂釜かなぁ~ 上に煙突がついて。。。 

小学生2、3年ころまで、薪の風呂釜でしたが、こんな形ではありました。

薪をなたでわって真ん中の扉から入れ、風呂を沸かすのが手伝いの1つ
でした。 下の引き出すところは、煤を取り出すところでしょうか。。。

でも、個人で作るということなので、違うのでしょうね。。。
コメントへの返答
2012年8月18日 17:51
あいっ

いきなり正解です。。。

これは 4号規格の 銅製の薪釜です・・・

うちのおやじは風呂釜職人です。。。

ごくたまに、ユーザから注文があり、銅版一枚から風呂釜を作成します。。。

でも小学校2,3年までお使いっていうのは結構すごいかもしれませんね!。。(w)
2012年8月18日 16:08
何でしょう?

昔の焼却炉も同じように蓋が上下あり、上から燃えるゴミを、下から灰を掻き出してました。
今は使えないし…

スモークで燻製とかつくる道具ですか?
コメントへの返答
2012年8月18日 17:55
すいません。。。

上の方が正解でした。。。

焼却炉として使うには2倍位の大きさがあれば大丈夫かも。。。。。

ちなみに叔父は新潟で、銅製のなべとか卵焼き器を作っています。。。

燻製用の道具というアイデアも現代的で素敵ですね。。。。
2012年8月18日 17:44
あ、ストーブ(暖炉)か?

釜付きの。。。
コメントへの返答
2012年8月18日 17:57
釜付のストーブっていう発想が、ゆぐさんっぽい感じでしょうか。。。(w)

薪風呂って、風が良いと本当によく燃えて、良い香りが漂い、お湯が柔らかく、最高の贅沢品なんですよね。。。。

肝心の自分の家は、ずっとガズ釜でした。。。
2012年8月18日 17:45
リアルに知らないので、まだまだ若いかな?(笑)
コメントへの返答
2012年8月18日 18:00
あれっ
年齢詐称者発見。。。。(爆)


薪にしろガスにしろ、銅製の風呂釜は昭和30年代までは家庭のメインで、昭和40年代から、他の素材のバランス釜に切り替わっていきました。

お風呂も、木製から、ポリやホーロー、ステン素材になっていき、檜風呂なんて高級なもの以外は木製はなくなっちゃいましたね。。。w

プロフィール

「今日は、横浜!」
何シテル?   11/30 10:16
NA 2.0R 乗りのアディクトです。撮影ドライブ、お城めぐり、SKI、MTBダウンヒルと結構多趣味な見た目は若そうなおじさんですが、どうぞよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BPレガシィ MOPナビ装着車に燃費計をつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 19:28:58
スバル純正リアアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:13:42
レガシイで行ったお城⑨ 
カテゴリ:レガで行く日本の名城シリーズ
2012/08/12 12:29:49
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成16年9月にカービューを見て、新古車を購入いたしました。お気に入りの色、グレード、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation