• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月19日

世界遺産に行ってきた。。。

この土日と、先日世界遺産に登録された富士登山にいってまいりました。

一緒に行かれたのは、登山のベテランのtakaさん、ピポちゃん、こまっちゃん。

自分だけ思いっきり登山初心者でしたが、数年前、たぶん今の自分と同年齢位だった広島のお友達の先日の富士山ブログを胸に刻み込んで、なんとか登ってまいりました。。。w

登山の行程は全てtakaさんにコーディネートしていただいたので完璧だったのですが、今回の最大の苦戦(=思い出)となったのは、山小屋で軽い高山病になってしまったこと??

泊まったのは本八合目だったのですが、到着して仮眠したら、軽い頭痛が。。。
食事して、本気で寝ると、夜中に起きたら、頭がんがん痛いし。。。
朝、ご来光で起こされると、熱出てるし。吐き気があるし。。。

この段階では下山しようかと、かなり心がくじけました。。。

が、やはり年齢的にも登っておきたいという気持ちが微妙に勝ったのと、起きていたらちょっと頭痛がおさまってきたので、荷物をお宿に預けて軽装備で頂上に行くことにしました。。。

日頃のランニングのおかげかはわかりませんが、やはり体が動くと、酸素摂取量が増えるのでしょう・・・頭痛は見事におさまって無事登頂できました。
この時は本当にうれしかったです。

帰りの車で聞いたのですが、お友達もみな頭痛はあったのですが、こまっちゃんも熱があったそうです。自分と違って全然騒がず、疲れも顔にださずに、淡々と登山される彼の姿を思い出して、ちょっと感動しました。。。

またtakaさんは本当に鳥人→超人になってしまったようです。

登頂後、一人だけお鉢めぐりをしただけでなく、その間下山している自分たちに追いついてしまうという神業をやってのけました。降りてくるtakaさんを下から見上げると、まるで野生動物が笑顔で雄叫びをあげながら駆け下ってくようでした。。。(ww)

ピポちゃんの下りの速さも半端ないです。。。
須走下山道はかっとび下山者が沢山いるのですが、その中で一番早そうな人を「あいつ抜きますから」って言って、追い越してました。。。でもあんまり長続きしなかったかも。。。(爆)

というわけで全員、大過なく無事登頂できて本当に良かったです。
自分に次があるかはわかりませんが、山登りの奥深さのほんの一部ですが、改めて体感することができ、また40's後半の一大ビックイベントといこともあり、大変有意義なイベントになりました。。。

一緒に行ってくださったお友達の方に本当に感謝です。。。

よく富士山に登ると人生観が変わるという言葉を耳にしますが、今の自分にはそこまでは実感できてないのが現実です。。。まだまだ心の修行が足りないのかもしれませんね・・・。



最後に心に残った写真を数枚だけ。。。(カメラはコンデジのRX100です。)

登頂途中の風景
富士登山 028
富士登山 028 posted by (C)アディクト

影富士
富士登山 017
富士登山 017 posted by (C)アディクト

山小屋の黄昏
富士登山 020
富士登山 020 posted by (C)アディクト

富士登山 018
富士登山 018 posted by (C)アディクト

御殿場の夜景
富士登山 021
富士登山 021 posted by (C)アディクト

ご来光(本八合目)
富士登山 023
富士登山 023 posted by (C)アディクト

天空
富士登山 025
富士登山 025 posted by (C)アディクト

剣ヶ峰
富士登山 038
富士登山 038 posted by (C)アディクト

須走下山道
富士登山 040
富士登山 040 posted by (C)アディクト

残りはスライドショーで。。。

ブログ一覧 | 登山 | 日記
Posted at 2013/08/19 07:12:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

フジヤマニノボリマシタ。。。 From [ Go Fight!! ] 2013年8月19日 17:31
人生で9度目の富士登山は、無事に登頂成功 前回、8度目の登山は体調不良のため、登山途中でのリタイヤだったので、今回はそのリベンジとなりましたが・・・ 前回の失敗を踏まえて万全の態勢(減量、体力 ...
富士山に登りました。 From [ ブログアップも巡回も、、、 マイペース ... ] 2013年8月19日 19:08
以前、『富士山へ登りたい・・・』とブログアップしていましたが・・・ 先日、富士山に登ってきました。 山登りが大好きだった両親は、3回目の富士登山を計画していました。 父はシューフィッターにお ...
ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2013年8月19日 9:03
お疲れ様です!

あの高さでしか見えない景色がありそうですね(笑)
コメントへの返答
2013年8月19日 20:22
フォト蔵の方にもコメントいただき申し訳ありません。。。

やっぱり富士山って凄い山ですよね。。。

贅沢言ってはいけないのですが、月が明るかったので夜中過ぎまで星空がいまいちでした。。。

長時間露光とか野望を持っていたのですが、結果は高山病で。。。www
2013年8月19日 14:48
行きたかったです泣
膝さえ回復すれば、、
コメントへの返答
2013年8月19日 20:25
本当に行きたかったですか???(www)

私も腰ぼろぼろで臨みましたがなんとかなってよかったです。。。ww

近いうちにまたお会いしましょう!!

2013年8月19日 17:42
お疲れ様でした

今回、なんとしてもアディクトさんを頂上へお連れすることが目的でしたので無事に登頂できて何よりでした

ただ、山小屋の件は申し訳なかったです
この件は次回以降の検討課題にしたいと思います

また、軽く日帰り登山する際にはお誘いしますので、その際にはよろしくお願いします(^_^)v
コメントへの返答
2013年8月19日 20:30
お疲れ様です。。。。

いやーほんと最後までお供できてよかったです。

学生のころは38度の熱でもスキーの競技に出たりしましたが、その頃と今では雲泥の違い。。。

変わっていないのはtakaさん位ですよ~。。w

ランニングよりは腰への負担が少ないようですので、自分ひとりでも、低山めぐりをしようかな~って思ってます。。。
2013年8月19日 17:43
お疲れ様でした!

噂通りの亀足でご迷惑をお掛けしました…

鷹さん鳥人的なスピードはまさに圧巻でしたね(汗

コメントへの返答
2013年8月19日 20:33
お疲れ様です。。。

亀足なんてとんでもない。。。
黄色い人を抜く時は、本当に凄かったです。

登ってて思いましたが、老いも若いも、速い人も遅い人も見た目はとても苦しいけど、心の中で本当に楽しそうに見えました。。。

世界遺産パワーは本当に凄いですね!
2013年8月19日 17:54
写真の数々、見事です。ほんと行ってきた証になってますよね。陰富士の時なんて、もうボクは動けませんでしたw

ピボちゃんが黄色い人を追い抜いたときは「嘘だろぉ〜」って吹いてしまいましたw。せっかくのそのスピードを生かしきれず、ほんと下りは申し訳なかったです。あと、やはり滑る足場には4駆ですねwww3駆だと不安定でしたwww

最近コンデジを馬鹿にしていたところがありましたが、ちょっと欲しくなってしまいました(汗)ケータイやスマホでは撮れない画ってありますね。
コメントへの返答
2013年8月20日 5:50
写真の枚数は430枚くらいでしたがHDRが多いので実質半分位では。。。

若い山ガールが重いデジ一持って笑顔で写真撮ってるのを見ると、ちょっと自分が情けなかったり。。。(笑)

本当にピポちゃんダッシュは凄かったですよね。。。あれは足腰が強くなきゃ絶対できませんから。

コマツさんの言うように下りはストックは重要なんですね。。。よーく勉強になりました。

本当にいろいろ教えていただきありがとうございます。
2013年8月19日 19:13
お疲れ様でした。^^
懐かしくなって確認したら、私が登ったのは 2009年だったんですね~
メンバーも懐かしい。。。 ^^ w

天候にも恵まれた様で良かったですね♪
私も機会があればもう一度チャレンジしてみたいです。

思わずトラバってみました。。。 ^^ゞ
コメントへの返答
2013年8月20日 5:56
コメントいただきありがとうございます。。。

4年前なんですね。。。
本当に頼りになるメンバーの方ばかりですよね。。。

今回は天気が本当に素晴らしかったです。。
日焼け止め塗っても、帰ったら顔が黒くなってました。。。w

またご一緒する機会がございましたら是非よろしくお願いいたします。
2013年8月19日 21:09
富士登頂おめでとうございます。
私も2回ほど登りましたが、1回目は8合目で高山病でダウン(笑
2回目に登頂できましたが、あの感動は忘れられません♪
撮影画像はどれも秀逸!
御殿場の夜景は実際はもっと暗かったと思いますが、さすがです。
これからは山岳写真家という新たな道を開拓ですね(笑
コメントへの返答
2013年8月20日 6:02
やっぱり3000m級は伊達じゃないんですよね。。。
今回のメンバーは山小屋の睡眠がきっかけで全員頭痛になりました。。。

でも自分には弾丸ツアーする体力は。。。(w)

写真はぱしゃぱしゃ撮っただけです。
とりあえず一生の思い出写真が残って良かったです。。。

山岳の前に、神奈川の低い山でのハイキングからスタートしないと。。。(爆)

プロフィール

「今日は、横浜!」
何シテル?   11/30 10:16
NA 2.0R 乗りのアディクトです。撮影ドライブ、お城めぐり、SKI、MTBダウンヒルと結構多趣味な見た目は若そうなおじさんですが、どうぞよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BPレガシィ MOPナビ装着車に燃費計をつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 19:28:58
スバル純正リアアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:13:42
レガシイで行ったお城⑨ 
カテゴリ:レガで行く日本の名城シリーズ
2012/08/12 12:29:49
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成16年9月にカービューを見て、新古車を購入いたしました。お気に入りの色、グレード、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation