• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月09日

オートレベライザーって??

オートレベライザーって?? いつのまにかレガシィのリコールが出ていたんですね。05年から06年のモデルってことはC、D型なんでしょうか。オプションのオートライトとの相性が悪いんですかね?私も自分でオートライトつけたけどハンドレベライザーだからOKってことなんですよね。誰か教えてください。。。。


以下引用です

【リコール】スバル レガシィ などのオートライトレベライザ

富士重工業は7日、スバル『レガシィ』や『インプレッサ』、『フォレスター』のオートレベライザ(自動照射方向調整装置)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。05年11月から06年9月までに生産された7万0379台が対象。

オプションのオートライト(前照灯を自動的に点灯作動させる装置)をHID(放電灯式前照灯)付き車両に装着した場合、電気回路が不適切なため、オートレベライザが正常に作動しない恐れがある。

ブログ一覧 | レガネタ | 日記
Posted at 2006/12/09 17:24:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2006年12月9日 17:27
OUT・Bの話じゃないですか?
コメントへの返答
2006年12月9日 17:36
そうなんですか。なんかこの間道交法が変わったときに今後発売の車は、自動のレベライザー必須になったような話を聞いた気がします。C型とD型のお友達少ないからよくわかりませんですが。。。そうかOBはついてるんですね。
2006年12月9日 19:36
こんにちは。
06年1月以降、国内で販売される新車については
ハロゲンランプ車はマニュアルレベライザー、
HID車についてはオートレベライザーの装着が
義務化されました。
レガシィについてはC型の後期より対応してます。
コメントへの返答
2006年12月9日 23:09
詳細に教えていただきありがとうございます。C型に前後期があることを初めて知りました。要はC型途中で、法改正があり、追従せざるおえなかったということなんですね。古い車の方が、助かる?ケースもあるなんて面白いですね。
2006年12月9日 20:15
私の知り合いはC型の前期でオートレベライザーで
ないので、今回のリコールには該当しないと
言っていましたよ。
コメントへの返答
2006年12月9日 23:12
リコールにならないとしても。オートレベライザーって合った方が良いですよね。車高が安定しない時期は特にですよね。。。。。早く規定値になることをお祈りします。私も春になったら真似しようっかなー!(藁

プロフィール

「今日は、横浜!」
何シテル?   11/30 10:16
NA 2.0R 乗りのアディクトです。撮影ドライブ、お城めぐり、SKI、MTBダウンヒルと結構多趣味な見た目は若そうなおじさんですが、どうぞよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BPレガシィ MOPナビ装着車に燃費計をつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 19:28:58
スバル純正リアアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:13:42
レガシイで行ったお城⑨ 
カテゴリ:レガで行く日本の名城シリーズ
2012/08/12 12:29:49
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成16年9月にカービューを見て、新古車を購入いたしました。お気に入りの色、グレード、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation