• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月03日

またしても私のHANABiがー

またしても私のHANABiがー いまや私のPV値No.1のHANABiテールですが、またしても異常が発生です。前回は一つ不点灯でクレーム交換でした。今回は逆です。消灯時に一つ点灯します。ユニットはまた右側。。。ついてないなあ。。。またエノピーさんのとこいかなきゃ。。。(ノ_・。)
ブログ一覧 | レガネタ | 日記
Posted at 2007/11/03 07:46:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

雨色の残像
きリぎリすさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年11月3日 8:19
あらら・・・

高い物なのにトラブルおおいですね・・

USにしますか?笑
コメントへの返答
2007年11月3日 12:01
今度とりかえておきますね。どうもありがとうございます!(爆)
2007年11月3日 10:39
やっぱり、右かぁ。。。
コメントへの返答
2007年11月3日 12:03
ええー右って何かあるんですかー!電圧違うんですかねー?
2007年11月3日 10:50
自分のもチェックした方がいいかなあ。。
(付けっぱなしであまり気にしてなかった(汗))
コメントへの返答
2007年11月3日 12:13
もう私の中では信頼度相当低いです。最近アウトレット増えてますしね!毎週チェックしたほうがよいかも(笑)
2007年11月3日 12:59
ワタスのはスモールオフの時もうっすらと点灯しているような気がします・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2007年11月3日 20:16
えーそれって超不思議現象ですねー!

私との共通点はスモールオフでも点いちゃうとこ。。。

このテールユニット結構じゃじゃ馬ですね。。。(笑)
2007年11月3日 21:05
え?そんなことがあるんですか!?
自分のも確認しなくては!

ってか、右の方が壊れやすいのですか?
コメントへの返答
2007年11月3日 21:25
HANABIの玉の点灯具合はしょっちゅう見たほうが良い気がしますね。。。

今回のように余計に点くのはいいのですが、ひとつでも切れると車検とおりませんから。。。。。

右側の件は↓の方のご意見を参考にしてください。。。(w
2007年11月3日 21:18
うちの、LEDの玉の奴、見た事ありますよね。
あれも、発売当初、右側が切れるって事例がいくつかあったようです。

その後、メーカーで事例を集め改良されたLEDの玉が、今の奴です。
改良後は、切れてません。

その時少し聞いた事例では、プラズマダイレクトやイグナイトREVなどの点火系チューニングを行っている車に症状が多かった様です。
コメントへの返答
2007年11月3日 21:30
私の勝手な想像。。。。(w

BP型には電源系統を統括する統合ユニットが載っています。

ルームランプの改造ひとつでこのユニットの調子を崩すことがあります。

今回の症状は、某ショップのLEDとリレーを点けてから発生したのはとりあえず事実です。

切れるならともかく、消灯時につくのはなんかいろいろな原因がありそうですね。。。。(w
2007年11月3日 22:17
あらら、結構トラブルに見舞われますね。

ちょっとLEDは怖い…

なんて思っちゃいます。(;・∀・)
コメントへの返答
2007年11月4日 7:09
メーカーがLEDを純正で出すのには、かなりの勇気も必要な気がしますね。。。。

やはり商品の品質が???なのかもしれませんね。。。

まああまりきりきりしないでのんびり直しまーす。
2007年11月3日 22:37
う~ん。。。

この花火のLEDって、並列つなぎんなんですかね。。。
1つだけとか、1列だけとか。。。

うちのは、直列なのか、つかなくなると全滅ですw

LED商品が統合ユニットの調子を崩すなら、花火もLED製品ですから、その時点で若干でも狂ってるんじゃないかな?
そのズレが許容範囲を超えなかっただけかな?
複数のLED製品によるズレが溜まって許容範囲を超えておかしくなった?!
でも、そうなら、症状が花火だけに出るのはどうなのかな?

うちの車は、ルーム、ラゲッジ、マップランプ、ポジション、バックランプ、テール(ブレーキ)がLEDです。
あと、イーグルアイもLEDですね。
イーグルアイは、ブラックボックスが付いていて、LEDへの電圧は、12Vじゃなく6Vに下がってるそうです。

これだけLED化してますが、テールのLEDは改良後切れてない事から、製品の問題でその製品が改良された(問題を克服した?!)からだと思ってます。

花火も花火のLED単体の品質なのか基盤上の問題なのか判りませんが花火の品質じゃないかと思うのですが。。。
><;

あれ?
そもそも、LED(ダイオード)が高電圧で切れるのはわかるけど、点灯すべき状況じゃないのに点灯するって、流れてないはずの電気が流れてる?!ってこと?!
でも、それが1つだけ付くて。。。
><;
コメントへの返答
2007年11月4日 7:13
私の車もセンターがリベラル以外はすべてタ坊さんのLEDユニットです。いわゆるドア連動大阪仕様+強制オンオフの加工も行ってます。でもいままではリベラルの前につけたルクサーワンが一列点滅状態になった以外はノントラブルです。リアユニットは外気にあたって環境がやや苛酷だからでしょうかね。。。?

しかし電流がユニットからリークしてる気がして怖いなー。

当然エンジンオフでは消えますよー!

プロフィール

「今日は、横浜!」
何シテル?   11/30 10:16
NA 2.0R 乗りのアディクトです。撮影ドライブ、お城めぐり、SKI、MTBダウンヒルと結構多趣味な見た目は若そうなおじさんですが、どうぞよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BPレガシィ MOPナビ装着車に燃費計をつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 19:28:58
スバル純正リアアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:13:42
レガシイで行ったお城⑨ 
カテゴリ:レガで行く日本の名城シリーズ
2012/08/12 12:29:49
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成16年9月にカービューを見て、新古車を購入いたしました。お気に入りの色、グレード、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation