• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月02日

小さいものは大きくしたい(magP)

小さいものは大きくしたい(magP) そうこの方がおっしゃるように、ソニーから画期的な仕組みのライブビュー搭載の一眼レフが発表されました。

たしかにローアングルで花写真を撮る人にとってこの機構は大変便利だし、アングルファインダーの使い勝手は手持ちだとあんまりよくないんですよね。でもその機能組み込みのためにファインダー倍率が0.74と一世代前のデジ一なみの画面の大きさになってしまいました。

私はキャノンD30からデジ一に入ったくちですが、その当初に考案されたのが写真のアダプターです。「magP」と言われております。

これはα7(銀塩)のアイピースカップにペンタックス645用のアイピースアダプターと専用のレンズ+私がおなじく645用のゴムをつけたものです。

ご存知のようにαEOSの接眼枠につけるアダプターは共用できる場合が多いので、EOS30、EOS10Dでこれ使ってきました。

これで考えると、0.74×1.13は0.84くらいになるのかしら。。。
α700まではいかないけど、α100や200くらいにはなりますね。

なんかこんな商品、フォサーズなんかでは定番ですから、ソニーさんも出しそうな予感ーーーーー!
(ただアイスタートの機能に干渉する可能性はあります。)

自作も楽しそうですけどね。。。。。。。
あの方
を迷わせたい。。そんなブログでした。。(w

ブログ一覧 | 写真ネタ | 日記
Posted at 2008/02/02 04:04:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

寝ぼけてた。
.ξさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

天龍寺
空のジュウザさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2008年2月2日 6:19
あのライブビューの方式は
確かに画期的ですよね。

うん、この方法を使えば
確かに大きく見えますね♪

ただ、ファインダーの明るさに
影響を及ぼさないのかなぁ?
なんて思ってみたり…

それと700のアイスタートには
好印象を持っているので、それに
影響が出るのは避けたいのです。


はぁ、悩みますw
コメントへの返答
2008年2月2日 8:51
オリンパスの方式よりスマートだし、視野率で有利ですよね。。。

このレンズ明るさは問題ないんですが、どうしても収差がでてしまいます。でもずーっと使っていると慣れてしまいますけど。。。

いろんなカメラ使っているとアイスタートよりも、シャッター反押しでAFスタートのほうに体が慣れちゃってる感じです。測距点も中央しか使わないし。。。。(笑)

ただ350には私に絶対必要なものがないんです。

100や甘デジにはあるんですけどね。。。謎

ますます悩むー!

2008年2月2日 9:57
APS‐Cのデジ一だと倍率が0.9でも、35mmのフィルムサイズに換算すると0.6ぐらいになっちゃいますからねぇ・・・

ペンタプリズムを真面目に造るとコストがかかるから、今後、デジ一のエントリー機はこの種のカメラが増えそうなヨカンがしますネ

と、ファインダーの大きさと視野率100%の威力を感じる今日この頃

コメントへの返答
2008年2月2日 20:43
そうなんですよね。。。
なんだかんだで過去の35ミリ基準で考えてしまいがちです。

早くライカサイズのフル一眼が5万円くらいで買えて、銀塩のように陳腐化しない時代がきて欲しいものです。

それまでは、毎年つらい投資を続ける結果になってしまいますからね。
2008年2月2日 22:29
> 100や甘デジには…
多分アレだなw

えぇ、アレは確かに必要ですな。



じゃ、700で決まり?(ばこ
コメントへの返答
2008年2月3日 6:09
銀座のショールームで350の展示が始まりました。。。

概ね評判よい感じですね。ファインダーをのぞかないリラックスした撮影フォームは意外と良いのかもしれません。

アレ。。。はボケの確認に必須です。。。。(w

200以降省略されました。

プロフィール

「今日は、横浜!」
何シテル?   11/30 10:16
NA 2.0R 乗りのアディクトです。撮影ドライブ、お城めぐり、SKI、MTBダウンヒルと結構多趣味な見た目は若そうなおじさんですが、どうぞよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BPレガシィ MOPナビ装着車に燃費計をつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 19:28:58
スバル純正リアアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:13:42
レガシイで行ったお城⑨ 
カテゴリ:レガで行く日本の名城シリーズ
2012/08/12 12:29:49
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成16年9月にカービューを見て、新古車を購入いたしました。お気に入りの色、グレード、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation