• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月08日

菖蒲とあやめの違いは。。。。

はい。咲く場所と花びらの網目の有無だそうです。

菖蒲は水辺や湿地、あやめは陸地
あやめには文字通り花びらの付け根に網目模様があるんですって。。。

昨日、久々青空の覗いた土曜日、葛飾の堀切植物園で菖蒲を撮影してきました。現在6分咲きということで朝一番でいきましたが、午前10時にはもう大混雑。。。三脚禁止でないので通路でちょー大きな三脚広げるアマチュアカメラマンが多く、私のような手持ちカメラはさっさと撤退してきました。今回はいつの間にかGETしたNEWあおいちゃんカメラ(アプライドB型。。w)でお気楽撮影でした。堀切の駅前の哈爾濱餃子(ハルビン餃子)でビール飲んで幸せ気分で帰宅しましたよー!このお店地元では有名なんですね。。。



撮影データ
オリンパスE-420
14-42mmf3.5-5.6
40-150mmf4.0-5.6
25mmf2.8
50mmマクロf2.0
ブログ一覧 | 写真ネタ | 日記
Posted at 2008/06/08 10:23:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

飛鳥III
ハルアさん

この記事へのコメント

2008年6月8日 12:11
おおっ!紫陽花が綺麗。僕も晴れていれば明日の休みに紫陽花観賞しに行こうかと検討中です^^
コメントへの返答
2008年6月8日 15:52
うーん。

鎌倉明月院あたりですか。。。

あそこは菖蒲も楽しめるんですよね。。

良い休日をお過ごしください!
2008年6月8日 14:53
うむうむ。
そういうことでしたかひらめき
するとうちのマミ~の実家にあったのは
菖蒲ということになりますね!

いつもながら、アディクトさんの写真は
キレイですねわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)
コメントへの返答
2008年6月8日 15:50
菖蒲は毎年、ここか水元公園に行っています。いつか水郷佐原にいきたいと思っています。

↑明日はルンルンですね。。。
うらやましい!
2008年6月8日 16:35
こんにちは~

梅雨時に咲く
アジサイ綺麗ですね~。
紫色や ピンク
色んな種類があるんですね。

ここの所 引き篭もって
針仕事をしています。TT

はぁ、、外に出たい~笑。
コメントへの返答
2008年6月9日 21:35
今回のあじさいは実は、堀切菖蒲園駅から菖蒲園までの道端で咲いているやつを撮影したんですね。不思議なくらい色々なカラーがあって楽しかったです。。。

障子貼り、針仕事、さすが主婦の鑑です。。。m(__)m

でも雨の季節は晴れ間みたら、表にでるのも良いですよー!
2008年6月8日 20:58
紫陽花もイイですね。

ちょいと漏れも撮影ポイントを
見つけて撮りに行きたいなぁ。
コメントへの返答
2008年6月9日 21:38
今回は一応菖蒲メインで。。。(w)

私も近所を自転車で回って撮りたいのですが、いかんせん坂道だらけで。。。。

ペタペタ歩くのが多い感じです。

プロフィール

「今日は、横浜!」
何シテル?   11/30 10:16
NA 2.0R 乗りのアディクトです。撮影ドライブ、お城めぐり、SKI、MTBダウンヒルと結構多趣味な見た目は若そうなおじさんですが、どうぞよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BPレガシィ MOPナビ装着車に燃費計をつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 19:28:58
スバル純正リアアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:13:42
レガシイで行ったお城⑨ 
カテゴリ:レガで行く日本の名城シリーズ
2012/08/12 12:29:49
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成16年9月にカービューを見て、新古車を購入いたしました。お気に入りの色、グレード、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation