• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アディクトのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

夏休みドライブ2013ー1

夏休みドライブ2013 最初のブログです。

今年は行き先を大変悩みましたが、やはり涼しくて、温泉が多いとこということで北海道となりました。
うまく2年前のドライブと旅程が重ならないように回れるかな。。。

スタートは、移動の体力と費用面から、大洗ー苫小牧フェリーを選択。。。
今年はいつもより混んでいました.


いつも載る前に車高をチェックされますが、今年は船内で一段上がったところまで上りましたが、ノープロブレムでした。。。


部屋はいつもの庶民ルーム! いつかはワンランク上に泊まってみたいなあ。。。。w


朝夕と合わせて2300円の食事
高いので今年も帰りは、ほか弁持ち込みます。。。
でもいろんなフェリーの中で、この三井商船フェリーは食事が一番美味しいと思います。
もっと揚げ物いっぱいあったのですが、ちょっとライトに選択です。


でもお酒も飲んじゃいましたけどなにか。。。。


2日目午前中、下北半島の尻屋岬です。
この辺までの海上は雨天でしたが。。。


苫小牧に近づくとこのように
ドピーカン!


上陸後は、国道435号を一路北上
道路がまっすぐなのが、やはり北海道!!


今回の第一訪問地
支笏湖   天気悪くなってきて不思議な光線状態です。


そして、今回は温泉重視ということで、湖畔の名湯、丸駒温泉へ


うーん、肝臓に効くみたいですよ。。。 のんべな温泉ブロガーのあの方にぴったり???w


ここの極めつけは湖に隣接した、とっても水深のある露天風呂。。。
誰もいない温泉にざっぷーん!(嘘です。大盛況でした。。。)
お湯も景色も最高なのですが、写真はこの程度でごめんなさい!


湖畔の風景


温泉のあとはそのまま435を直進し、札幌へ。。。今日はサッポロステイです。。


夜は、すすきの新ラーメン横丁で味噌らーめん!
やっぱりうまいです。。。






テレビ塔も紫に光ってましたよ〜!!


札幌は何回も来てますが、マイカーでは初めてです。。。
なんか不思議な感じですね。。。
Posted at 2013/09/08 21:22:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年09月07日 イイね!

また念書?w

また念書?wあい、今年もまた夏休みドライブの日がやって来ました。。。写真のとおり今年は北へ向かいます。。。

毎回フェリーに乗るたびに思うのですが、必ず車高がうんぬんと言われて、一枚追加の書類を書かされます。今までこのBPで、フェリー内で擦ったことはほとんど無いのに
。。。(笑)

今年は富士山装備で散財したため、日程短め、距離短めです。。。BP最後のロングドライブとなるかもしれませんので、車の写真もいっぱい残したいなあ。。。

もう歳なので、まったり行ってきまーす!
Posted at 2013/09/07 16:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月05日 イイね!

播州三名城めぐり(天空シリーズ)

さてGW後半戦は西に久しぶりのお城めぐりに行ってきました。

ひとつめは

天空の城 竹田城です。(アディクトお城カウンター 97→98)

これまでも夏休みドライブでの立ち寄りも検討したのですがやはり場所が行きにくいこともあり、今回電車で片道6時間かけての訪問です。おまけに40分の登山もありました。。。

昨年の高倉健主演映画「あなたへ」の封切以降、竹田城は以前の静けさは全くなくなってしまいました。今回がGWということ、竹田駅に特急が停まること等もあり山頂は大混雑でしたが、天守台で1時間ゆっくり食べた昼食は本当に最高でした。。。また今度秋の雲海の季節に来たいと思いました。

播州3城めぐり 020
播州3城めぐり 020 posted by (C)アディクト

播州3城めぐり 025
播州3城めぐり 025 posted by (C)アディクト

鉄好きな方へのサービスカット(笑)追加!

和田山駅にて キハ40、41 ツーショット
播州3城めぐり 003
播州3城めぐり 003 posted by (C)アディクト

竹田駅にて下り電車とのすれ違い待機中の キハ40
播州3城めぐり 030
播州3城めぐり 030 posted by (C)アディクト

下り電車は キハ189 特急「はまかぜ」
播州3城めぐり 031
播州3城めぐり 031 posted by (C)アディクト

竹田駅へ入線中
播州3城めぐり 032
播州3城めぐり 032 posted by (C)アディクト

続いて翌日訪問したのが

天空の白鷺 姫路城です。(2回目の訪問です。)

ご存じの方も多いと思いますが、現在姫路城は平成の大修理中で、外から天守閣を見ることはできません。その代わり、天守閣の間近まで上がって屋根や壁の修復作業が見れる「天空の白鷺」企画を実施中です。これはやはり押さえておかなければということで、インターネット事前予約の上、朝一番で観覧してまいりました。。。この予約忘れると大変です。今回は当日申し込みは2時間待ちとなってましたから。。。

播州3城めぐり 040
播州3城めぐり 040 posted by (C)アディクト

播州3城めぐり 044
播州3城めぐり 044 posted by (C)アディクト

またおまけですが、姫路城に「千姫のぼたん園」という区画があり、今まさに見頃!
ちょっとだけ撮影してきました。。。

一枚だけ!w

播州3城めぐり 065
播州3城めぐり 065 posted by (C)アディクト

最後は、電車でちょっと移動して

明石駅前から良く見える明石城です。(アディクトお城カウンター 98→99)

こちらは前の2つのお城からすると大分地味ですが、2つの櫓がそびえるカッコイイお城でした。。
櫓の後ろに見える、明石海峡大橋、淡路島がなかなかダイナミックでしたね。。。

播州3城めぐり 069
播州3城めぐり 069 posted by (C)アディクト

播州3城めぐり 073
播州3城めぐり 073 posted by (C)アディクト

さてお城カウンターも99になりました。
100はどこにしようかな。。。
まだ行っていない復元天守がいくつかありますので、検討したいと思います。
楽しみですね。。。

撮影データ
カメラ NEX-5N
(7のサブとして中古格安GETするも自分の16-50とで不具合発覚、帰宅後速攻保証修理中)

10-18mm
18-55mm(16-50の代わりです)
55-210mm
30mmマクロ

以下旅日誌です。(80枚ありますので、適当にスルーしてください!)

Posted at 2013/05/05 20:41:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年12月01日 イイね!

今年も・・・

今年も・・・先日のマラソン大会以後、左腰と右ひざを痛めてしまい、外出がおっくうな最近です。。。

とはいうものの、毎年出かけている関西方面に今年も撮影にいってまいりましたので、

思い出日記として写真掲載します。。。
写真は50枚もありますので、お時間の許される方のみご覧ください。)



訪問地

常寂光寺→二尊院→祇王寺→化野念仏寺

永観堂禅林寺

醍醐寺


先日、Eマウントの超広角を新規投入しましたので、今回は初めてNEX単独での京都入りです。。。
写真はおそまつな限りですが、今年は10年に一度レベルの素晴らしい紅葉を見ることができました。

今週以降は関東の近場が見頃ですね。。。。
写真のお友達はきっと今日も抜け駆けされてるのでは。。。(笑)


撮影データ
NEX-7
タムロン18-200(9割はこのレンズです)
24mm F1.8 ZA
10-18mm F4 OSS

RX100(永観堂のみ)
Posted at 2012/12/01 10:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年09月08日 イイね!

夏休みドライブ2012 帰還報告!

夏休みドライブ2012 帰還報告!というわけで無事帰ってまいりました。。。

帰路は、関西圏までは日中だとガソリン+高速代も船も料金がほぼ同額ということで、船を利用しました。
この名門大洋フェリーは数年前の九州めぐり時も使っています。



その後は大阪南港 → 藤井寺 → 名阪国道 → 津 → 亀山 →東名阪国道 →
伊勢湾岸道 → 東名 → 新東名 → 東名 とつないで帰ってまいりました。

名阪国道は無料なのが良いですね。
途中お城に2つ寄って、お城カウンターは 最終93で終了
写真は津城です。



もうひとつ立ち寄った亀山城は三重県唯一の現存建物があるところなのですが、肝心の
多聞櫓が工事中で中が見れず。。。(w)
またいつかリベンジしたいと思います。

 

BPレガシイ経県値は以下のように



8年掛かりで、1都1道2府42県を無事走破できました。
とりあえず会社くびにならずに毎年夏休みがとれたこと。。。
だんだん疲労困憊する年齢にはなりましたが、とりあえず行ってくるだけの体調が維持できたこと、そして何よりもみんからというカーライフ支援サイトに入って、車で出向くことが圧倒的に増えたことが一番の要因だと思います。。。w

<走行記録>

走行距離   2208km
平均燃費   12.5km/L

写真撮影枚数 カメラ2台で 2700枚(実質は2000枚程度)

温泉 東予温泉、別府鉄輪温泉、平戸温泉

お城訪問 

伏見桃山城、岸和田城、和歌山城、撫養城、川之江城、佐賀城、平戸城、名護屋城、唐津城、津城、亀山城

寺社訪問

宇治平等院、紀三井寺、紀州東照宮、赤間神宮

以上備忘録でした。。。

あと一つ、旅行の途中で、みん友さんとお会いできました。。。
とても楽しい思い出となりました。大変ありがとうごさいました。
たぶん、既に新しい赴任先に向かわれたことと思います。
今後のご活躍をお祈りいたします。

旅行中、お仕事でお忙しい中、お友達の方からコメントやイイネを沢山いただきました。
こちらも本当に感謝しております。

いつもは写真アップは控えめに、後からフォトギャラというパターンでしたが、
今年は最近写真のお友達が増え、写真の話題が増えたことと、みんからのクラウドに大きい写真があげられるようになったこと等により、極力翌日の早朝(w)に主だった写真を掲載しました。
宿泊地のNET環境、モバイルルーターの併用等、便利な世の中になりました。。。

車は二か月後に4回目の車検です。
中古なので、9年は乗ってないのですが、いまだ絶好調!
他にほしいと思える車もなかなか出会えず、もう2年延長ですかね。。。

とりあえず帰還報告でした。。。
長文失礼いたしました。。。w


Posted at 2012/09/08 06:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「今日は、横浜!」
何シテル?   11/30 10:16
NA 2.0R 乗りのアディクトです。撮影ドライブ、お城めぐり、SKI、MTBダウンヒルと結構多趣味な見た目は若そうなおじさんですが、どうぞよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BPレガシィ MOPナビ装着車に燃費計をつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 19:28:58
スバル純正リアアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:13:42
レガシイで行ったお城⑨ 
カテゴリ:レガで行く日本の名城シリーズ
2012/08/12 12:29:49
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成16年9月にカービューを見て、新古車を購入いたしました。お気に入りの色、グレード、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation