
今日は、昨日のオフ会の疲れを癒しに日帰り温泉に行ってきました。行った場所は
ココです。最近
リベラル温泉(溝口温泉 喜楽里)等始め、競争の激しい川崎の温泉業界の中で、ひときわ異彩を放っているのがこの温泉です。スーパー銭湯のような豪華設備やアメニティを求める方には向きません。
大人が純粋に田舎の温泉たたずまいを求めるとこうなるみたいな実に落ち着いた温泉です。なんてたってお湯が茶褐色の
高張性の化石海水でとってもしょっぱくそして効っくーって感じなんですね。この辺の温泉は黒湯が多いのでかなり独特です。今日は空いている午前中から行ったのですが、露天に入っている正午ごろはまさに雷雨の土砂降り。。。。なかなか普段味わえない雨音、稲妻の響き渡る素敵な体験ができました。ここの温泉、露天の岩の配置が複雑でコケルので有名なんですが、私もやっぱりコケました。そんな自然さが自慢の良い温泉です。皆様是非行ってみてください。車100台駐車場ありますよー。
<川崎 矢向 志楽の湯>
泉質 ナトリウム塩化物強塩温泉(高張性・弱アルカリ性・温泉)
主な成分 ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、塩素、炭酸水素、ヨウ素、炭酸、硫酸
適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え性、痔疾、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚炎、虚弱児童、慢性婦人病
Posted at 2007/06/10 19:33:24 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 日記