
すいません。またしてもMDLPネタです。
本日は、午前中10kmほどランニングした後、雨が降り出しましたので、仕方なく最近の休日恒例のバラバラ作業をし始めました。。。そう初めてのメカボ分解練習です。
オクで落としたコイツは、SG-1用メカボでグレーのロアフレーム、そしてセミ不良+ノーマルシリンダーでしたので、とりあえずSASのノーマルの加速シリンダーへの交換を行い、ついでにカットオフレバー周りを点検、特に異常なさそうだった(というか何が異常なのかもわからない)ので、風呂屋でGetしたブラックのロアフレームをセットのうえ組み上げ直しました。(W)
組み上げでは、いろいろ失敗もあり、3回くらい組みなおしてやっとうまくいきました。
そうしたらどうでしょう、セミの不調直っちゃいました。。。
理由は不明のままです。
そしてさらにモーター交換を行い、弾速チェックです。
EG700+ノーマルシリンダー 8.4Vミニ
弾速 75-78m/s サイクル 14/S
↓
エチゴヤモーター+加速シリンダー 8.4Vミニ
弾速 78-80m/s サイクル 18/S
中古の9.6Vミニだと 弾速 78-80m/s サイクル 20/S
(但しG3-SASのハンドガードには9.6Vミニは微妙に収まらない)
まあほぼ予想どおりの結果となりました。
taka3研究所のようにエフイーテーとかまでは手が出ませんが、
来週までにピストン周り、スプリングの交換、軸受け交換、セクターカットくらいまではやって8.4Vのままで20越えを目指します。それ以上やるにはラージバッテリー化やギア交換が必要となっちゃいますもんね。
とりあえず初心者の私ですので、18/Sでも自宅では十分速く感じま~す!
Posted at 2009/12/05 19:13:49 | |
トラックバック(0) |
銃器ネタ? | 日記