• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アディクトのブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

K都は寒かったー!

22、23日とK都に行ってまいりました。
今回訪問したのは
22日に詩仙堂→圓光寺→曼殊院門跡→真如堂
23日に善峯寺
でした。

混雑は相変わらずですが、比較的落ちついたところを周りましたので、ストレスにはならなかったです。。。(w)

久々に写真をフォト蔵スライドショーしてみました。
なんか一枚一枚フォト蔵の名前が出るように変わってました。
しかも私のオペラの環境だとうまく表示されないことも・・・
まあただだからしょうがないってことで。

<object width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>
撮影データ
α700
16-80mmf3.5-4.5ZA
70-300mmf4.5-5.6SSM G
50mmマクロf2.8
シグマ10-20mmf4.0-5.6

K都の朝はものすごく寒くて、風邪ひいちゃいました。今年2回目の風邪です。
1回目はレガセッションズの本番の時です。
最近弱くなった気がするなあー。やっぱ歳かしら。。。(爆)


Posted at 2008/11/24 17:26:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真ネタ | 日記
2008年11月22日 イイね!

面白グッヅ??

面白グッヅ??ガッツさんのページで見つけました。。。

商品名「雪スベール・・・・(爆)

たしかに降雪時ってここに雪たまって凍りますなー!
手で窓開けて取ったりしますよね。

これ貼るとワイパーとこれにはさまれた雪が飛んでいくそうです。。。

湿り雪地帯の方には重宝なものかもしれません。

ちなみにBP専用ではありませーん。いろんな車種でOKみたい。。。
なかなかアイディアパーツかも!
あっ助手席ワイパーは無理だっ!


写真引用して申しわけございません。m(__)m
関連情報URL : http://obatech.matuto.com/
Posted at 2008/11/22 21:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガネタ | 日記
2008年11月22日 イイね!

恒例 K都行き!

恒例 K都行き!はい!

今年も恒例、秋のK都にきております。

ここ数年、土日にきておりますが、毎年大混雑で撮影どこじゃないのが正直なところです。



そこで不肖アディクトが考える、紅葉撮影に適さない秋のk都混雑ランキングー!(笑・・・あっ・・あくまで土日の場合です)

①東福寺
②清水寺
③渡月橋、天龍寺
④永観堂、南禅寺
⑤高台寺、地恩院

あっ名所ばっかり!

以上、人が入らないよう撮影すると、雑誌のような写真は難しいなー(w)
朝早くいけばと良いのでは思いますが、実際は朝8時くらいから混雑が始まってますね。。。

やっぱり平日に有給とって行くのが正解なんでしょうかねー

もう一点、k都の寺社はほとんど三脚での撮影禁止です。
面白かったのはこの表示がいろいろあること。
①三脚禁止
②三脚、二脚、一脚禁止
③脚禁止

①はわかりますが、②③はなんでしょう。
②の二脚ってなーに!
③生身の脚もダメなのかしら。。。(爆)

あげ足とっても仕方がありませんが、やっぱりk都は千年の都なんですね。
何回いっても素晴らしいです・・・ホント!

写真は真如堂で撮影です。
貴重な拝観料のないお寺です。赤いもみじが見事です。



Posted at 2008/11/22 21:15:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真ネタ | 日記
2008年11月15日 イイね!

アディクトカメラよりお知らせ。。。(W)

アディクトカメラよりお知らせ。。。(W)うーんなんかかっこわるーなタイトル

えー写真のカメラバッグ2点、お友達限定で欲しい方にちょー安価でお譲りしたいと思います。どちらも最近デジ一購入して、レンズ沼にはまりつつあるあなたにぴったりな、本格派モデルですよー!



写真左

TAMRAC Expedition5 モデル5275

中型のザックタイプの本格派です。
縦位置付のデジ一台+交換レンズ5,6本+小型ノートPC+三脚
70-200のf2.8クラスのレンズも全然okです。
まあ通常の撮影ならほぼカバーできます。
ハイキング撮影で数回使用、かーなり綺麗です。
現在は後継モデルが発売されてます。
値段は2諭吉台でした。

写真右

TAMRAC ワールドコレスポンデント8 モデル828

中型カメラバッグのTOPモデルでした。
見た目は小型ですが、デジ一2台とレンズ3,4本+ストロボ
あまり長いレンズは難しいかもしれません。
収納に工夫がしてあり、フィルターケースも内蔵です。
またバリスティックナイロン製でタフなプロ仕様です。
その分ちょっと重めですね。。。
ちょっとくたびれてるかも。
値段は3.5諭吉くらいでした。

以上 ご興味のある方はご連絡くださいねー。

Posted at 2008/11/15 16:58:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真ネタ | 日記
2008年11月15日 イイね!

エビちゃんっ!

エビちゃんっ!そう、昨日溜池山王の飲み屋さんで飲んでたら、無事車検終了の連絡がきました。

前回ブログで一時はどうなることかと思いましたが、無事何事もなく車検終了です。

2回目の車検での施工・修正項目

①発炎筒交換
②ライセンス灯交換
③リアのホイールスペーサーはずし忘れ
④Vベルト交換
吸気系統洗浄(←パーツレビュー)

⑤はエンジン軽くなります。ちょーお勧め!

通常の車検費用(法定含む)+上記交換+延長保証2年で

総費用は 約17諭吉となりました。
延長保証が1回目の車検の倍であること以外は、全く通常料金となりました。

あーよかったよかった!

結局社外品のセンターパイプは、事前に横浜の陸運局に確認していただき、触媒がないので、問題なしとのこととなりました。またそれに先立ちJASMAの認定書の再発行手続きについてメーカーに確認しましたが、再発行はできないそうです。

いろいろ情報いただきましたお友達の皆様、またA川のK様、本当にありがとうございました。

今ディーラーさんにいくと、D社から養子にきたあたらしい小型車の宣伝でエビちゃんに会えます。なんかスバルじゃないみたい!(WWW)
売れるのかなーこの養子さん!
Posted at 2008/11/15 15:02:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガネタ | 日記

プロフィール

「今日は、横浜!」
何シテル?   11/30 10:16
NA 2.0R 乗りのアディクトです。撮影ドライブ、お城めぐり、SKI、MTBダウンヒルと結構多趣味な見た目は若そうなおじさんですが、どうぞよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 345678
91011121314 15
161718192021 22
23 24252627 28 29
30      

リンク・クリップ

BPレガシィ MOPナビ装着車に燃費計をつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 19:28:58
スバル純正リアアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:13:42
レガシイで行ったお城⑨ 
カテゴリ:レガで行く日本の名城シリーズ
2012/08/12 12:29:49
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成16年9月にカービューを見て、新古車を購入いたしました。お気に入りの色、グレード、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation