まあタイトルのまんまなんですが、今年は3年に一回の海上自衛隊に観艦式みたいのが横須賀であるというので、ちょっとおじゃましてきました。。。
まずは桜木町で事前に戦艦の勉強を。。。!
たまたま桜木町でも、海自の音楽イベント開催中!
戦艦の勉強はこれしかない!
第三回目のお話です。
だんだんオリジナルストーリーが増えてきました。
次回4回目は1月より放映みたいです。
なんか見てるひと同世代みたいな感じがすごくしましたが、気にせず横須賀へ移動です。
せっかく来たのですが、時間が遅く、昼のイベントは終了とのこと、船の近くまでいけなく仕方なく望遠で見える船を撮影です。

奥に海自の主力艦が固まってますね。。。うーん。観たいよ~!
手前の船はこれは日本の船ではないようです。どこだか判らない船と命名です。。(爆)
そして本日の本命「電灯艦飾観覧クルーズ」の始まり~!w
この船で横須賀本港とお隣の港まで回ります。
ちっちゃいのに100人位乗ってましたから、もう船上が戦場になってました。。。w
カメラは、NEX-7+開放F1.8レンズ及びコンデジのRX100の組み合わせ
でした。
暗くて、ピントが合わなくて、写真の出来はどちらもぼろぼろですが、
RX100の方が暗さにはシャッターのラグが少ないため、ブレは少なかったようです。
またこのツアーは事前予約が必要でした。
その時点で、艦船の点灯時間は17:45位だったのが、
途中で変更があり、19:00となったため、撮影の難易度はさらに増した感じでしょうか。。。
もっと黄昏とかませて撮影したかったです。。。
それではぼろぼろ写真のかずかずを。。。ww
どこだか判らない船は夜はこんな感じです。。。
海洋観測艦「にちなん」と「しょうなん」
護衛艦「はたかぜ」と「しまかぜ」
掃海艦「やえやま」と「つしま」
そして海自主力艦のそばに船が近づいていきます。
もうクルーズ船上は、デジカメ撮影の戦場と化しております。
でも高級デジ一以外のシトは自分と同じで半分はブレブレ写真ばっかりだと思われ。。
左右の分かれて4隻ずつ並んでますね。。。
右の4隻です。
左から
護衛艦「あきづき」・・・海自最新鋭艦で、今回イベントの旗艦です。
護衛艦「くらま」
護衛艦「しらね」
護衛艦「せとぎり」
左4隻のうち右3隻
左から
護衛艦「いなづま」
護衛艦「ゆうだち」
護衛艦「あたご」・・・最新のイージズ艦です。
そして左の大きいやつが、
護衛艦「いせ」
これも最新のヘリコプター10機が搭載可能な艦船です。。
まるで空母みたいですね。
無事汐入桟橋に帰還してグルーズは終了です。
次回は3年後とのこと。
機会があったらまた来たいですね。
夜の横須賀港って静かで良い感じです。。ww
横須賀にお越しの際は、夜の港も是非どうぞ!
Posted at 2012/10/14 11:15:18 | |
トラックバック(0) |
撮影スポット | 日記