
整備手帳でとりあげた、
前側ドアの前の隙間をB型モールとZ型モールで塞ぐの巻
ですが、
今日、運転してみて気付きました。
予想外にロードノイズが減っています。
鋪装道路でも、田舎では古いところと新しいところが入り交じっているので、古い鋪装を走ると結構うるさいなと思っていました。
おそらく、今まで私が乗っていた自動車は、軽自動車以外はノーズの長いものが多くフロントタイヤのノイズがあまり気にならなかったこと、ハイブリッド車が初めてでエンジンが静かなこと、また、Sツーリングのためタイヤの扁平率の関係から余計にロードノイズが気になっていたのだと思います。
静穏対策を色々とやってみましたが、風切り音よりもロードノイズが特に気になっていたのだと実感しました。
もちろん、他の場所も取り付けてみて、外からの音が静かになったのは感じていましたが、ここまで変わるものかと思いました。
新しい道と古い道が切り替わってもあまり気にならない位です。
取り付けも簡単ですので、ぜひやってみてもらいたいオススメ対策となりました。
これを、一番初めにやれば良かった
(^-^;
Posted at 2021/08/23 19:14:03 | |
トラックバック(0)