• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一番槍のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

次期愛車検討 マツダ編

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
勉強してねぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

マツダスピードアクセラ \3,049,900
 11.0km/㍑ 264PS 38.7kgf・m

アテンザスポーツ25S \2,826,890
 13.0km/㍑ 170PS 23.0kgf・m

デミオスポルト \1,958,585
 19.4km/㍑ 113PS 14.2kgf・m




マツダスピードアクセラはとても刺激的ぽぃ。
けど、ターボとかいらんし、仕事で使う車ではないぽね。
けど、一度試乗してみたいぽ。

アテンザは、なんかかつてのスバルみたいに欲しいメーカーオプションが単独では選べなかったり。いらないものまでついてきて、値段上がる、とか。。。
やり方がいやらしいぽね。

デミオはCもあるのだけれども、HID、フロントフォグ、フルオートエアコン、それにエアロがついて価格差が約28万なら、スポルトかな、と。
あとは、色んな人が推すので、なんか良く見えたw



アクセラはレガシィあたりと比べるのなら、遜色付けがたいけれども。まぁ、今回のニーズとはちと違う。

アテンザは良いと思うぽ。けど、税金が上がってしまう、と言うところが若干マイナス。

デミオは実燃費がカタログ値にどれだけ近づけるか、と言うのがポイント。
あと、車重が軽いので、案外インプより楽しいかもしれないぽ。
まぁ、試乗しないとなんともいえないけれどもね。


あと、マツダはスバルほどではないにせよ、フラッシュ使ってHPが重くなっているぽね。
もうちょっと見やすいHP作りを考えたほうが良いと思うぽ。


現在の優先順位


インプレッサアネシス 1.5i-L 2WD 5MT \2,241,265
 17.6km/㍑ 110PS 14.7kgf・m

デミオスポルト \1,958,585
 19.4km/㍑ 113PS 14.2kgf・m

インプレッサ1.5i-L 2WD 5MT \2,228,615
 17.6km/㍑ 110PS 14.7kgf・m

フォレスター2.0X 5MT \2,539,755
 14.0km/㍑ 148PS 19.5kgf・m

ギャランフォルティス SPORT \2,733,050
 13.4km/㍑ 154PS 20.2kgf・m

スイフトスポーツ \2,043,238
 14.6km/㍑ 125PS 15.1kgf・m

アテンザスポーツ25S \2,826,890
 13.0km/㍑ 170PS 23.0kgf・m

ヴィッツRS \2,015,970
 18.6km/㍑ 110PS 14.4kgf・m

フィットRS \2,270,018
 17.2km/㍑ 120PS 14.8kgf・m

マツダスピードアクセラ \3,049,900
 11.0km/㍑ 264PS 38.7kgf・m

レガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT \3,855,015
 11.4km/㍑ 285PS 35.7kgf・m

コルト RALLIART Version-R \2,514,830
 15.4km/㍑ 163PS 21.4kgf・m

ノート 16RZ \2,128,680
 15.6km/㍑ 109PS 15.5kgf・m

ティーダラティオ 18G \2,617,690
 14.0km/㍑ 128PS 17.9kgf・m

ティーダ 18G \2,477,855
 14.0km/㍑ 128PS 17.9kgf・m
Posted at 2009/09/23 18:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Road to Clubman | 日記
2009年09月23日 イイね!

次期愛車検討 スズキ編

次期愛車検討 スズキ編勉強もせずに、東京モーターショーのホテル予約していました。一番槍です、こんにちわ。
何の予定も入らなければ、11/2、3くらいでモーターショー行きます。


さて、ホワイトソースを作ろうと思ったら、大量に出来すぎてしまい、食べるのに苦労しました。おなかいっぱいゆめおっぱい。


で、勉強したくないので、ブログ書きます。


で、スズキ。
スズキと言えば、スイスポ。


スイフトスポーツ \2,043,238
 14.6km/㍑ 125PS 15.1kg・m



スイスポ欲しいよ、スイスポ。
案外、安いぽね。

もっとも、オンライン見積もりでは、Dラーオプションがほとんどなかったけれども。
実際にはちょこちょこ選んだら、もうちょっとしそうね。
それとも、Dオプションはほとんどないのかな、かな?


コンパクトカーの部類に入るけれども、スイスポなら許せるぽ。
まぁ、燃費に関しては語るべくもないですが。。。


でも、この車を弄らないで乗り続けることができるかしら・・・?


順位としてはギャランフォルティスとほぼ同位。
ライフスタイルとしては、ギャラン。値段と趣味で言うとスイスポぽね。

しかし、こう考えると、インプは一番槍のニーズにかなりマッチしていることに改めて気付く。

実燃費は別にして、カタログ値だと案外優秀だったぽね。


現在の優先順位

インプレッサアネシス 1.5i-L 2WD 5MT \2,241,265
 17.6km/㍑ 110PS 14.7kg・m

インプレッサ1.5i-L 2WD 5MT \2,228,615
 17.6km/㍑ 110PS 14.7kg・m

フォレスター2.0X 5MT \2,539,755
 14.0km/㍑ 148PS 19.5km・m

ギャランフォルティス SPORT \2,733,050
 13.4km/㍑ 154PS 20.2kg・m

スイフトスポーツ \2,043,238
 14.6km/㍑ 125PS 15.1kg・m

ヴィッツRS \2,015,970
 18.6km/㍑ 110PS 14.4kg・m

フィットRS \2,270,018
 17.2km/㍑ 120PS 14.8kg・m

レガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT \3,855,015
 11.4km/㍑ 285PS 35.7kg・m

コルト RALLIART Version-R \2,514,830
 15.4km/㍑ 163PS 21.4kg・m

ノート 16RZ \2,128,680
 15.6km/㍑ 109PS 15.5kg・m

ティーダラティオ 18G \2,617,690
 14.0km/㍑ 128PS 17.9kg・m

ティーダ 18G \2,477,855
 14.0km/㍑ 128PS 17.9kg・m
Posted at 2009/09/23 16:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road to Clubman | 日記
2009年09月22日 イイね!

次期愛車検討 ホンダ編

次期愛車検討 ホンダ編一部の方々から行かないほうが良いと言われていた大阪王将に行ってきました。なんか、餃子がぬるっ、っとしていました、一番槍です、こんばんわ。

が、味は予想したほど悪くはなかったです。
興味を引くメニューにカレーラーメン、激辛ラーメン、にんにくラーメンがありました。
にんにくラーメンチャーシュー抜きを頼まんといけないぽね。


さて、スペックだけ見ていても、車の良し悪しなんて分かりませんが、試乗前のある程度の予備知識にはなるので、やっぱり見ていきます。
ここに書いているのは、燃費と馬力、トルクだけですが、他の項目も一応見てます。


さて、ホンダはインサイトとフィットRSですが、ハイブリッドは別で見て意向と思っているので、とりあえず、フィット。

フィットRS \2,270,018
17.2km/㍑ 120PS 14.8kg・m


i-VTECぽ。
このi-VTECと言うのは以前のVTECと違うのかな、かな?
ホンダに詳しい方、教えてくださいぽ。
ホンダといえば、VTEC。
HPを見ると、エアウェイブはVTEC、アコードはi-VTEC。
iがあるとないので、どう違うのかな、かな。




・・・ググりました(´・ω・`)


ハイカム/ローカムを回転数によって切り替える制御方法に加え、吸気側のバルブタイミング(位相)を、回転数や負荷に応じて無段階で連続変化させるVTC(連続可変バルブタイミングコントロール機構)制御も加わった「i-VTEC」へと進化(wikipediaより抜粋)


なるほどぽ。
じゃあ、以前のVTECみたいに高回転になると、ぶちゅぶちゅぶちゅ~、みたいに特有の泡立つ様なエンジン音になるみたいなことはないのかね?


教えて、エロイ人。



さて、残りは、スズキとマツダぽね。
どうやら、納車に時間がかかるのは、プリウスとHSくらいだけみたいなので、実際に試乗するのは、もうちょっと先でもよさそうぽ。

来年の11月までにはMCやらグレード追加やらがありそうだし。
まぁ、ゆっくり考えていくぽ。


現在の優先順位

インプレッサアネシス 1.5i-L 2WD 5MT \2,241,265
 17.6km/㍑ 110PS 14.7kg・m

インプレッサ1.5i-L 2WD 5MT \2,228,615
 17.6km/㍑ 110PS 14.7kg・m

フォレスター2.0X 5MT \2,539,755
 14.0km/㍑ 148PS 19.5km・m

ギャランフォルティス SPORT \2,733,050
13.4km/㍑ 154PS 20.2kg・m

ヴィッツRS \2,015,970
18.6km/㍑ 110PS 14.4kg・m

フィットRS \2,270,018
17.2km/㍑ 120PS 14.8kg・m

レガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT \3,855,015
 11.4km/㍑ 285PS 35.7kg・m

コルト RALLIART Version-R \2,514,830
15.4km/㍑ 163PS 21.4kg・m

ノート 16RZ \2,128,680
15.6km/㍑ 109PS 15.5kg・m

ティーダラティオ 18G \2,617,690
14.0km/㍑ 128PS 17.9kg・m

ティーダ 18G \2,477,855
14.0km/㍑ 128PS 17.9kg・m
Posted at 2009/09/22 21:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road to Clubman | 日記
2009年09月21日 イイね!

次期愛車検討 トヨタ編

墓参りに行こう思っているのだけれども、高速の渋滞が心配です。一番槍です、こんにちわ。
電車の方が確実かな、かな?
電車ならすれ違いも出来るぽね。


さて、トヨタです。
トヨタはハイブリッドを除くとヴィッツ以外の候補がありません。
でも、いくら仕事で使う車とは言え、正直、コンパクトカーにはあまり食指が動かないぽよ。

ヴィッツRS \2,015,970
18.6km/㍑ 110PS 14.4kg・m



まぁまぁ、ぽね。
会社の同じエリア回っている先輩がこれに乗っているので、実燃費を聞いてみようかな、かな?

また、もうすぐ1300㏄のMTも発売されるようだけれども、排気量小さくなるのは、ちょっとねぽ。




現在の優先順位。

インプレッサアネシス 1.5i-L 2WD 5MT \2,241,265
 17.6km/㍑ 110PS 14.7kg・m

インプレッサ1.5i-L 2WD 5MT \2,228,615
 17.6km/㍑ 110PS 14.7kg・m

フォレスター2.0X 5MT \2,539,755
 14.0km/㍑ 148PS 19.5km・m

ギャランフォルティス SPORT \2,733,050
13.4km/㍑ 154PS 20.2kg・m

ヴィッツRS \2,015,970
18.6km/㍑ 110PS 14.4kg・m

レガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT \3,855,015
 11.4km/㍑ 285PS 35.7kg・m

コルト RALLIART Version-R \2,514,830
15.4km/㍑ 163PS 21.4kg・m

ノート 16RZ \2,128,680
15.6km/㍑ 109PS 15.5kg・m

ティーダラティオ 18G \2,617,690
14.0km/㍑ 128PS 17.9kg・m

ティーダ 18G \2,477,855
14.0km/㍑ 128PS 17.9kg・m



こうしてみてみると、ヴィッツが一番安いのぽね。
Posted at 2009/09/21 11:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road to Clubman | 日記
2009年09月21日 イイね!

インサイト試乗記

ひそかに、インサイトも試乗しました、一番槍です、こんばんわ。
どれだけ、ハイブリッド買う気なんだよ、と思われる方もいるかとは思いますが、仕事で使う以上、燃費が良い、と言うのは魅力的ぽ。


結論から言うと、プリウスには遠く及ばない。
おそらく、同じ仕様で見積もると、金額差は約20万円。

燃費の良さから考えると、その差ならプリウス。
車の内装、収納、インテリア、でもプリウスのが上。

インサイトの良い点を上げるとするならば、5ナンバーである、と言うこと。
1300㏄なので、若干税金も安いぽね。

総合力で言えば、間違いなくプリウスです。
同じ日に試乗して、よく分かったぽ。


別に、走行性能が劣っている訳ではない。
おそらく、カタログ値を見ずに乗り比べたら、1800㏄と1300㏄の違いなど、分からないと思うぽ。
でもね、乗った感じの質感とか室内の作りこみに関して言えば、プリウスのが上ぽね。

これは、同時期に発売された宿命ぽね。
決して、インサイトの出来が悪いのではなくて、プリウスが良すぎる。そして、安過ぎる。


が、ホンダに勝ち目が無いかというと、そうでもない。


来月は、シビックTypeREuroが発売になるらしいぽ。
これは、3ドアのシビックTypeR。
要するに、欧州版のTypeR。

限定2010台らしいけれども、これは、売れる。
と言うか、欲しい。
乗り出しで400万円かからないぽぃ。
欲しい人は速攻予約を!!!

で、更には来年4月にCv-Zが発売。
これはCV-Xのハイブリッド版。
インサイトより幅広で、全長はちょっと短い。
サイズとしては、とて理想的な広さ。

そして、MTの設定があるらしい。


よそう通りの出来なら、一躍買換え候補の筆頭になるぽ。

東京モーターショーである程度、具体的になれば、より検討も進むのだけれども。

楽しみな1台ではあるぽ。
Posted at 2009/09/21 00:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road to Clubman | 日記

プロフィール

「乗り換え完了! http://cvw.jp/b/121426/48661163/
何シテル?   09/18 01:15
一番槍 ◆zUosAWZqL6 twitterユーザー名:firstlancer web自動車部みんカラ支部No.149(LOVECARS!-No.149)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 09:19:41
代車がヒュンダイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:31:09
独創ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/15 23:51:22
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めての外車です。 主に仕事で使うので、ほとんど弄るつもりはなく、ノーマルでいくつもりで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買ってしまったコペンです。 一度はまるとオープンカーからは抜け出せません。MR-S ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンモールトンです。 会社の先輩から格安で譲ってもらいました。 中学、高校、大学 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
当時の愛車の画像がありません。黒のEP71の画像持っている人いたら、教えてください。記念 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation