• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harinashi(はりなし)のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

iPad mini cellularをナビに

iPadをナビにしていて、

iPad wifiモデルなのでwifiモバイルルータ&bluetooth接続のGPSでナビとして使っていましたが、
以下の不満が。
でかい。(シフトノブにはぎりぎり干渉しないが、やはりちょっと大きすぎ)
たまにGPSをうまくつかめない時がある。
Yahoo!ナビとかCellularモデルじゃないと動かないアプリがある
クルマ降りて出かけるのにiPadが鞄の中で邪魔。

ということでiPad mini wifi+cellularを導入しました。
ただ、携帯キャリアにバカ高い通信料を支払う気はサラサラないので中古の初代モデルを購入。
モバイルルータにIIJファミリーパックのSIMを挿し、iPad miniはwifiだけで使用。単に内蔵GPSがほしかっただけです。はい。
ということで納まりは以下。

すっきりちょうどいいサイズと思います。もち内蔵GPSなので地図も安定。

ちなみに写真のエアコン吹き出し口上部にダイソーで買ったスマートフォン用三脚で固定されているiPod Touchはドライブレコーダ用です。有料アプリの「マルチドライブレコーダ」を使っていますが、録画していなくても常時撮影している訳で当然電池消耗が激しく基本的に常時充電しています。そうするとかなり発熱するので夏期はダッシュボード上ではオーバーヒートすることが多発する訳ですがムルはちゃんとここにiPod Touchを置く事が想定されていて????いい感じでエアコン冷風があたりiPod Touchを熱から守ってくれます。これけっこうおすすめ。

なお、わたしは個人ではスマホをもっておらず、ガラケー&モバイルルータ(IIJ)&iPod Touchで生活。実家にはクアラルンプールのApple Shopで買ったiPad(SIMフリー)にIIJのSIM挿してジジババが使っています。
家族のガラケー4回線+固定1回線(au)で月5千円ちょっと + IIJファミリーパック(3回線)で3千円弱。これより安くならないっしょ!!!キャリアのスマホ高すぎだって!!!
Posted at 2014/09/27 09:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2014年09月24日 イイね!

ひさしぶりの夜作業で。。。

最近は定時退社日なんてあるもので平日夜作業できたりするわけですが、昨日書いたとおりクーラントの漏れはとりあえず、漏れ止め剤をぶち込んで様子見。
それと、エアコン操作パネルのバックライトの電球がついに両方切れたので、楽天で「★砲弾タイプ★LED T5 ウェッジ球 1発【青/ブルー】」

を買って付けてみましたが、ちょっと暗いな。まぁちゃんと点灯したので良しとしよう。これからエアコン操作パネルの電球のLED化する方は2素子のヤツのほうがいいと思います。

LEDといえば、前のオーナーさんがハイビームにイカリングを仕込んでいる訳ですが、

きょう夜に見てみると点灯が不安定。特にボンネットを閉めたりした衝撃でマバタキする。どっか結線悪いのかな?(いままで夜作業しなかったから気がつかなかった!)
改めて前オーナーさんのHPみると作業日はなんと2006年!ずいぶん早くにイカリングに取り組まれたんですな。今のように既製品ではなく完全手作りのようでイカリングの先駆者ですな。(まぁもとはBMWでしょうが。。。)かれこれそれから8年経過か。そりゃぁ、いろいろおきるわな。前オーナーさんのあまり想定していないハイビームでの走行もそれなりにあるし。
ただ、イカリングは、このムルの特徴だし、ムルによく似合う。前のオーナーさんいいセンスですわ。なんとか維持したい。
子供たちも「6灯点灯!!!」って言っているし。。。。
Posted at 2014/09/25 00:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2014年09月23日 イイね!

クーラント漏れてるなぁ たぶん

秋めいてきて、いい天気。窓開けてのドライブきもちいいですよねー、と思っていたら「もさーーーっ」とした臭いが。。。もしかしてこれ噂のクーラントの蒸発した臭いだったりして。。。
ボンネット開けて、、、

クーラント減っているがなーーーーーー!!!!!
ああ、これはたまたまかもしれない。まぁ、補充しておけばいいだろうな。

ということで、きょうも普通におでかけ、、、、ちょっと気になってお出かけ先の駐車場でムルの下見ると、

あれ、前輪の下に液体が漏れた跡が、、、うーーーん、クーラント漏れ確実だな、こりゃ。

クーラント漏れ止め液の充填くらい治まってくれればいいけど。。。。。
10年選手のムルちゃん、まぁ、いろいろあるわな。。。。
Posted at 2014/09/23 20:23:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2014年09月15日 イイね!

ムルティプラのベタベタをどうにかし始めたら結局バラシ

昨日はベタベタ剥がし新アイテム「オレンジマン」を紹介したばかりでなんですが、結局、ベタベタはあまりに酷くなっており、とくにスイッチ周りとオーディオパネルは酷い。
ということで、結局、ばらし。


結局はばらさないとどうしようもないですな。
ちなみに、ムルを買ってから今回、CDオーディオをはじめて引き抜いてみたんだが、よくみると配線が一カ所切れそう。ただ、様子がちょっとおかしい。

ああ、これ、前のオーナーさんが連装CDドライブの配線ぶった切ってAUX端子引き出した箇所か。ついでに補修。まえのオーナーさんを知らなかったら悩むところだな、これ。

ということでCDオーディオのフロントパネルを。。。はいはいここでトルクスT6ネジですか。。。。T6ドライバーを家中探してやっと見つけた。(昔マックのばらし用に使っていた。。。。)

てなわけで、結局今回は最強剥離剤「油汚れ用キッチンマジックリン」を使用し、剥離。
ペイントしようと思ったけど面倒なのでサンドペーパーでちょっと表面荒らして梨地仕上げと勝手に納得し終了。


とりあえず、ベタベタはこれでだいぶ無くなった。おそらくこれで終了。
Posted at 2014/09/15 16:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2014年09月13日 イイね!

ムルティプラのベタベタをどうにかする

ムルティプラと言えば、車内各パーツのシルクプロテイン塗装の劣化によるベトベト、ベタベタが悩みの種ですな。業者に頼めば数万円コースであり、節約のためには先人の知恵で油汚れ用キッチンマジックリンが効果絶大な事は言い伝えられており、わたしも一部はこれで剥離させています。

また、つい先日、プランジさんによって、水の激落ち君が効果があるという世紀の発見があったところです。

ただ、広範囲はマジックリンパワーで落とすとして、スイッチ類などは接点に液体が入る危険もあり、また後拭きの面倒もありました。

で、億劫なわたしが試したのは、友和 オレンジマン ハードタイプ!


実売400円程度でリーズナブル。写真のようにペースト状というか固形石鹸くらいの固さで布に取ってこすります。

まずは、試しにハンドルのオーディオリモコンスイッチ。写真ぼけて見にくいですが確実にベトベトです。

オレンジマンで拭くと、


おお、結構取れたんじゃない!!!!!

次にフォグライトのスイッチに挑戦。一番左のフォグライトだけ拭いてみます。その一つ右のバックフォグのスイッチは下の写真では未施工ですが、左のスイッチだけ明らかにきれいになっています。おまけにスイッチ一つ拭くのに1分かからない。おお、これは早い。


おそらく、完全に落とすには先人方のとおり液体洗剤でないと落ちないと思いますし、アッシュトレーなど頑固なベタベタ箇所はオレンジマンではパワー不足ですが、スイッチ類や小面積を剥離させるにはオレンジマンでもいけそうです。なによりペースト剤なので後処理が凄く楽。かつパーツばらさなくてもある程度いける。
ご参考に。
Posted at 2014/09/13 16:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV 初車検(クリーンディーゼル減税恩恵ギリギリ!) https://minkara.carview.co.jp/userid/1214403/car/3038301/7554593/note.aspx
何シテル?   11/04 21:04
harinashi(はりなし)です。シトロエン C5エアクロスに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TAKAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:58:49
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:49:11
HEKO ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 11:12:47

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
紆余曲折、ピカソを降りて、C5エアクロス乗りになりました。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ディーゼルに乗りたくて、コイツを選択。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
むかしOHVの2ndコレクションにのっていたので14年ぶりのトゥインゴでしたが、1年で手 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
我が家の嫁用のセカンドカー。といいつつ、近場へはけっこう自分でも乗っている。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation