• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

serryのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

トラブル発生!

皆さん、こん○○は~


本日スパ西対決に向けてエンジンオイル交換でもしようかと思い、各部のチェックをしていると・・・

何と!

オイルクーラーのコアからオイルが滲んでるじゃありませんか!


フィッティングの漏れには非常に気をつけてチェックしてたんですが、まさかコアだとは・・・

以前(かなり前ですw)ランクスでブッチギリの最速だった『@工場』さんと同じ症状です。多分先日オイルクーラーの移設をした事が原因だと思われます。やっぱりクッション性の高いゴムブッシュをカマせないとダメなんでしょうね。

って事でオイルクーラー撤去ですwww

まぁこの時期のスパ西なら大丈夫でしょう!

一応油温&油圧をモニターしないとヤバいので、絶賛不良在庫中のサンドウィッチブロックを復活させました。Oリングが生きてて良かったですw

先日オイル交換したばかりですが、オイルを抜いたので勿体ないですが新品オイルを入れました。エレメントもサイズが違うので新品です。

『エンジンオイル』

前回 65,698km(2014/03/13) 「Castrol RS 10W-50」
今回 66,151km(2014/04/25) 「TRUST F2 5W-50」

使用距離 453km
使用期間 約1ヶ月


整備終了後は軽く某所で試走です。軽く踏んでみて油温をチェックしてみましたが、まぁ問題ないみたいですね。各ボルトの緩み、オイル漏れ等なく、これでスパ西対決に臨めそうです。今年こそは最速タイムを出しますのでご期待下さいw





ODO : 66,151km
Posted at 2014/04/26 01:37:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月23日 イイね!

作業報告~♪

作業報告~♪皆さん、こん○○は~


スパ西対決オフの走行予定者の皆さん、ちゃんと予約しましたか~?w

本日予定通りミッションオイル交換をしました。

もちろんいつものオメガですよ~♪

私はず~っと『85W-140』を愛用していますがかなりオススメですよ。以前は『75W-90 FF-SP』を使用していましたが、今思うとミッションオイルに対して超~シビアなアイシン製C60クソミッションwとは相性があまり良くなかったのかなって感じております。ちなみにクスコ純正LSDオイルなんて問題外ですよw



一見こんなにカタいオイルで大丈夫なの?って思われますが、全然そんな事ありません。むしろハンパない『ヌコヌコ感』です! LSD入れてるランクス乗りはコレ入れとけば間違いないですよ~ 街乗りからサーキットまでバッチリです!


『ミッションオイル』

前回 63,101km(2013/06/03)「OMEGA690 85W-140」
今回 66,141km(2014/04/23)「OMEGA690 85W-140」

使用距離 3,040km
使用期間 約10ヶ月



次にアンダーパネルを再装着しましたよ~

元々ステー込みで8キロ位あったんですが、ちょいと加工して必要最低限のサイズにしたところ、約2キロの軽量化に成功しました!



まぁそれでもグラム単位で軽量化してると躊躇しちゃう重さなんですけどねw


『重量化』

フロントアンダーパネル(ステー込み) +6,400g



これだけ重量化しちゃってもメリットがあるので仕方ありません。もっと軽い素材で剛性が高いモノがあれば検討したいですね。以前ベニヤ板でFSWのストレートを200キロオーバーで走行中脱落させてるのでw剛性には拘りたいと思います。今回再装着した2.3ミリのアルミ板の剛性はバツグンなんですけどね~w


以上スパ西対決オフに向けた作業ブログでした~




ODO : 66,141km

Posted at 2014/04/23 23:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月18日 イイね!

【重要】スパ西対決オフについて【随時追記中w】

皆さん、こん○○は~


いよいよ毎年恒例のスパ西対決オフが近づいてきましたね。

幹事は愛知組のしばちゃんですが、お忙しいようなのでw前日~当日のスケジュールを当ブログにてお伝えしますね!


開催日 : 2014年04月29日(火・祝)

集合場所 : スパ西浦モーターパーク

集合時間 : 8時(開門)

解散時間 : 18時(閉門)

解散後は有志でいつものガストにてスイマー対決・・・いや、大反省会を開催します。ここで思いっきり弾けちゃいましょう!!!


後泊は人数が集まらないようなので中止としました。その代わり前泊をやります! 皆様のご予定はいかがでしょうか? 今の所、私とBenさん確定です。男2人だとあんな事やこんな事をはじめちゃいそうで危険が危ないのでwとにかく大募集中ですwww 『2014.04.21追記』 ← takenさん追加で現在3P決定ですw

ちなみに高速道路の休日割引は前日の28日も適用となっております。なので私は仕事が終わってスグに向かいたいと思います。当日29日にそのまま高速に乗れば休日割引適用となります。これなら効率的でしょ?w

前泊場所ですが『ホテル三河 海陽閣』です。一応和室を2名3名で予約してありますが、かなり広い部屋らしく8名くらいまで大丈夫らしいですw『2014.04.21追記』9名まで可能だそうです。価格はサービス料、入湯税等全て込みで4,470円です。

『前泊組』(敬称略・宣言順)現在3名
serry
Ben@244
taken924

スパ西では4月1日より絶賛便乗値上げをしております。多分今年が最後のスパ西対決となりそうです。価格は下記の通りです。

入場料 : 1,100円(駐車料込み2名以降550円)
フリー走行料 : 7,900円(1枠50分)
計測器 : 1,100円(1時間)
コース内物損免責費 : 650円(1走行枠)

合計10,750円(1枠)


フリー走行枠(走行予定者・敬称略)

09:00 ~ 09:50(Ben@244)
11:00 ~ 11:50(taken924、ふみ、いまわざ)
14:00 ~ 14:50(きむ)
16:00 ~ 16:50(serry、チャンプしろま)

※ ブリーフィングは各走行枠10分前に開始

予約は1週間前(4月22日)よりFAXにて受付です。今時FAXなんて非常に面倒ですがw各自よろしくお願いします。スパ西初走行の方はサーキットライセンス講習を受ける必要があります。9時~と13時~のどちらかを受講して下さい。もちろん無料です。FSWライセンス等国際格式コースやJAF(AライやBライなど)ライセンス保持者は講習免除です。

私は最終枠のみ走行しますので、他の枠でしたらバッチリ撮影しますね♪

<2014.04.19追記>
※ 予約についてですが、スパ西HPの『お問い合わせ』から『お問い合わせフォーム』で出来るようです。


『音量について』

スパ西では音量規制が非常に厳しい事で有名ですよね。走行中95dBを超えると、あの有名なオレンジボールが振られ強制ピットインとなります! ちなみに去年のserry号は100dB超えでした。今年は仕方なくインナー装着で走ります。


当日走行予定の方はもちろん、見学等大歓迎です。是非多数のご参加をお待ちしております!


コメントにてオフ参加希望表明をして頂けると助かります!

走行予定者はどの枠を走るかお伝え下さい!


ではよろしくお願いしま~す♪


スパ西対決オフ参加予定者(順不同・敬称略)

01 しばちゃん(Vitz GRMN Turbo/暴走愛知組☆先折れ幹事)(走るのかな?w)

02 Moc(ZZE123後期/暴走愛知組☆スイマー番長)

03 d.a.d123(86/暴走愛知組☆イケメン担当)

04 ふみ、(86/暴走愛知組☆パレード番長)

05 いまわざ(ZZE123中期/暴走愛知組☆スイマー3号)

06 知的ドラマー(ZZE123後期/暴走愛知組☆初参加!)

07 serry(ZZE123中期/変態三島組☆自称ランクス最速w)

08 Ben@244(NAロードスター/エ■神奈川組☆毒舌番長)

09 taken924(ZZE123後期/エ■神奈川組☆ガルベス)

10 tentenbass(ZZE123前期/エ■神奈川組☆初参加!)

10 きむ@野川の魔王 (NZE121後期/エ■神奈川組☆フレッシュマン)

11 チャンプしろま(FD2シビック/FSSTチャンプ☆いろえろ絶好調)

12 きょろすけ(エスティマ/養老岐阜組☆スイマー2号)(見学)

13 インパクトヤマ(ZZE123前期/暴走愛知組☆最速予備軍)(一応見学らしいw)

15 しょーへー@RX-8(RX-8/tentenbassさんのご友人&初参加!)

『微妙表明』

14 まっケン(R205インプレッサ/エ■神奈川組☆総帥)(スパ西対決2013年覇者)




個人的なタイムスケジュールですw

4月28日(月)
18:00 自宅出発
18:30 新東名『長泉沼津IC』出発
20:30 東名『音羽蒲郡IC』到着
21:00 前泊先『ホテル三河 海陽閣』到着

4月29日(火・祝)
07:00 前泊先『ホテル三河 海陽閣』出発
08:00 スパ西到着 ~ スパ西対決オフ開始♪
15:50 ブリーフィング
16:00 走行開始
16:50 走行終了
18:00 スパ西出発
18:30 ガスト到着 ~ 大反省会開始♪
21:00 ガスト出発 ←多分変動ありw
22:00 東名『音羽蒲郡IC』出発
24:00 新東名『長泉沼津IC』到着
24:30 自宅到着 ←朝かもw
Posted at 2014/04/18 22:31:37 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月17日 イイね!

続 スパ西対決に向けて(備忘録)

続 スパ西対決に向けて(備忘録)皆さん、こん○○は~


いつも通り仕事終わってから自宅前で作業していると、ヤンキー兄ちゃん達が遠くで『またタイヤ換えてるよ』って声が耳に入りました。タイヤは一緒だっちゅ~のwww

では昨日の作業の模様を報告しますね!


1.フロントスペーサー追加

2.リヤオーバーフェンダー撤去


1.オーバーフェンダーの容量にまだ余裕があるので、更に5ミリのスペーサーを追加しました。

Front Section

スペーサー : 30mm + 3mm + 5mm = 38mm

ホイール : ADVAN RGⅡ 16inch 8J +38


実質オフセット0ホイール装着状態ですw
車検的には超~ギリギリガールズ状態ですw(スポーク部がツライチ)


2.現状リヤグリップが足りているので、あえてノーマルフェンダーでスパ西対決に臨みます。見た目的にはフェンダー加工して(エロンクスの儀式&処理)ワイトレで外に出すと迫力が出てカッコいいんですけどねw

現在リヤには5mmのスペーサーを装着しています。車検的にはノーマルフェンダーでは限りなく黒に近いグレーゾーンですw (ノーマルフェンダーをかなり強引に叩き出してる状態です)

Rear Section

スペーサー : + 5mm

ホイール : ADVAN RGⅡ 16inch 8J +38


実質オフセット+33ですね。物足りない数値ですが、これでもかなり攻めてますw


以上備忘録でした~




注) 極端なワイドトレッド化は相当変態な方でないと扱えません。具体的にはトルクステアがヒジョーーーに強くなります。更に直進安定性がなくなるので、万が一真似される方がいましたらご注意願いますw


※ 古い人間なのであえてオフセット表記にしていますw
Posted at 2014/04/17 19:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月14日 イイね!

スパ西対決に向けて(備忘録)

『軽量化』

グローブボックス撤去 -900g
カウルサイドトリムボード撤去 -250g (足元横にあるカバー)

合計 -1,150g


『重量化』

リヤクロスバー再装着 +4,900g



『フロントトレッド変更』

ワイドトレッドスペーサーを25mmから30mmへ変更。更に3mmスペーサーを追加。



『フロントタイヤ交換』

ZⅡ 225/50R16 → ZⅡ 225/45R16

リヤタイヤはZⅡ 225/50R16のまま変更なし

~ 農○インプレ ~

昨年ふみさんから譲って頂いたほぼ新品のZⅡに交換。タイヤに負荷が掛からないペースだと問題ないが、少しでも負荷が掛かると全くグリップしない。とにかくスキール音が大きくかなりのアンダーステア。今まで履いていた山無しゼッツーよりも更にグリップしない。この日の走行は1往復で一旦終了する。

後日改めて走行。空気圧は冷間前後2.5Kに設定。軽く一本走り、前3.0K、後2.75Kまで上がる。前後2.5Kに減圧して2本目走行。負荷を掛けるべくかなりのペースで走行。ようやくグリップが上がってきた。走行後の空気圧は前2.8K、後2.7K。アンダーステア方向には変わりないがギリギリ戦えるレベルと判断。このタイヤは2013年の前半に作られた、いわゆる外れロットなのでwこのグリップなら充分だと思われる。一応極秘扱いで最高速は179をマークw


『アライメント再調整』

農○テストでフロントの接地感が少なく不安定であった為、再度アライメント測定&調整をした。トータルトーは+5mmと前回よりも1mmOUTになっていた。タイロッドを左右共に1/4回転緩めて一発でトータルトー4mmOUTとなった。後日テスト走行したいと思う。

(2014.04.16追記)
Front
(調整前)
1845mm (1815mm)
1840mm (1810mm) Total Toe OUT 5mm
(調整後)
1845mm (1815mm)
1841mm (1811mm) Total Toe OUT 4mm

Rear
1749mm (1719mm)
1752mm (1722mm) Total Toe IN 3mm

※ 計測器の都合上30mm多い数値となっています。正確にはカッコ内の数値です。



今後の予定

※ ミッションオイル交換(OMEGA690 85W-140)

※ フロントアンダーパネルを再装着するかどうか検討

※ リヤフェンダー加工するかどうか検討



以上スパ西対決に向けての備忘録でした~




Posted at 2014/04/14 23:35:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「114514年振りにみんカラ更新したよw」
何シテル?   09/05 12:01
ケッパコパコパコ号不調のため、フリードスパイクハイブリッドに乗り換えましたー!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/10 00:31:51
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
フリードスパイクハイブリッドに乗り換えましたー ボディカラー : スーパープラチナメタ ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
カローラランクス最速マシンでした! スーパーチャージャー&クロスミッション ECU自力 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ケッパコパコパコ号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
あちこち不調のため乗り換えました!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
諸事情により手放しました。 いつかまた乗れたらいいな……
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation