• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quench(くえんち)のブログ一覧

2007年02月04日 イイね!

nascar.comリニューアル

nascar.comリニューアル来週はBudweiser Shootout、再来週はGatorade Duel、そしてDaytona500を迎える2月。

ということで、nascar.comがリニューアルしました。

私が注目するところは、ドライバー一覧が見やすくなったこと。
顔が一覧で見られるようになりました。

こう並べられると、若手からベテランまで多種多彩な顔ぶれである事が、よく分かります。
関連情報URL : http://www.nascar.com/
Posted at 2007/02/04 01:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナスカー | 日記
2006年11月18日 イイね!

トヨタチャンピオンに・・・

トヨタチャンピオンに・・・ナスカーの数あるカテゴリーの一つ、クラフトマン・トラック・シリーズにて、トヨタがシリーズチャンピオンを獲得しました。

来シーズンより、カムリを用いて最高峰ネクステル・カップに参戦するトヨタとすればいい宣伝材料になるようです。

で、自身はトヨタは好きではありません。一応、新規参戦メーカーとして歓迎はしますが・・・。
Posted at 2006/11/18 19:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナスカー | 日記
2006年10月10日 イイね!

NASCARスポンサー;VIAGRA

NASCARスポンサー;VIAGRAひさしぶりのシリーズもの。

#6 Mark Martin(Ford、Roush Racing)の去年までのメインスポンサー、Pfizer。

ですが、ファイザーという会社名よりファイザーの治療薬であり登録商標のVIAGRA名での活動が多かったです。

 ましてや、ベテランMark Martin('59年生まれ、'81年デビュー)ということもあり、なにかおもしろい組み合わせです。若手じゃ似合いませんしね・・・。ところで、Martinは昨年限りでのカップカーからの引退を表明(翌年から格下のカテゴリーに参戦予定だった)をしていたのですが、チャンピオン戦線に残る活躍をしたため、チームオーナーに説得され、今年までという約束で今年も継続参戦。しかし、今年もチャンピオン戦線に残る活躍・・・。そのため、来年もチームは移籍するものの20戦(NASCARは全36戦)出るとアナウンスされました。恐るべき、ベテランです。しかし、いままでチャンピオンになった事はありません。2位は4回ありますが・・・。
 ちなみに、今年のスポンサーはAAA(American Automobile Association)に代わっています。
Posted at 2006/10/10 23:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナスカー | 日記
2006年09月18日 イイね!

NASCARスポンサー;Kellogg’s

NASCARスポンサー;Kellogg’s#5 Kyle Busch(Chevrolet、Hendrick Motorsports)のメインスポンサー、Kellogg’s。

コーンフレークでおなじみのケロッグ社。昨年より、ドライバーをベテランのTerry Labonteから若手のホープ、Kyle Buschをドライバー据えて若年層のファンを取り込むつもりか?

 そう、Kyle Buschは19歳でNASCARデビュー。昨年、実質ルーキーイヤーで初勝利(史上最年少勝利)。今年は、チェイス・フォー・ザ・ネクステルカップ(野球などのプレーオフのようなもの)に残る、まだ21歳の末恐ろしい若者。
 
 
Posted at 2006/09/18 20:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナスカー | 日記
2006年09月13日 イイね!

NASCAR Track;Bristol Motor Speedway

NASCAR Track;Bristol Motor Speedway"World's Fastest Half Mile," 0.533-mile concrete oval
Degree of banking in corners: 36 degrees
Degree of banking in straights: 16 degrees
Seating capacity: 160,000
 (Official HPより抜粋)

Nascar NextelCupでシーズン2回(昼と夜)使われるトラック。テネシー州ブリストルにあるブリストル・モーター・スピードウェイ。

"World's Fastest Half Mile,"を謳うだけあって、0.533マイルを16秒もあれば1周します。ということは、平均時速は200km近く・・・。ここを決勝では43台が同時に走るわけで・・・。

それに、これだけの観客を飲み込むスタンド。NASCARでは16万満員になります。それにしても圧巻です、この光景。

さきに、間違えられないように言っておきます。画像の白い部分がコースです。

Posted at 2006/09/13 20:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナスカー | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

twitter 
カテゴリ:自分のblog
2011/01/29 11:04:26
 
ルノージャポン 
カテゴリ:Renault
2006/08/19 00:29:09
 
Quenching Zone 
カテゴリ:自分のblog
2006/08/19 00:24:54
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2017/3/10~
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
キット・スポール ターボ(スパーク・オレンジ) やっぱ、クルマは両手両足使って動かすも ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
初代レガシィを1年乗って、再び欧州コンパクトに 戻りました。 2006/1/19~201 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
BC5D RS(MT)、走行3万キロ(フルノーマル) という代物を半ば勢いで購入したが・ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation