• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ti-haのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

Z33の維持等々

Z33の維持等々実はZ33入院してました。

ウチの車が制作されてから13年、人間でいうと???ですw 60歳ぐらい?
トラブル発生!

久しぶりにエンジンかけたら、
クラッチ踏んだら戻ってこない(*_*;

クラッチ切れないので走行不可です。


原因究明の為、クラッチ周りのバラシを行い、
結果的にクラッチ周りのオーバーホールをすることになりました。

・ORC409Dもオーバーホール

車庫が坂になってるの半クラ多様しすぎたかも(-_-;)
クラッチ板想定以上に減ってました。


CSC壊れてなかった。
意外と丈夫説w


ということが1か月前。

・整備関係
Z33が車庫に無いので、暇つぶしにバイクの整備したり


いじってると欲しくなる工具
追加購入(失くした物の補填もw)


・ツーリングとか。。
栃木に行ってきました。

この季節は道路を走ってると金木犀の香りが漂っていて癒されます。
車だったら窓閉め切ってるので味わえないですね。

竜門の滝 
彼岸花が季節でした。 満開?


目的の肉(今回は肉ツーリングなのでw)
高額肉にチャレンジ!




そしてようやく車が帰ってきました。
Z33アルアルのCSCトラブルだなぁと思ってましたが、
今回はマスターシリンダーのトラブルでした。


ガレージ狭くなったけどやっぱり車があった方がしっくりきます。



クラッチも治り絶好調!
Z33はやはり楽しいですね。

しかし残念。
今日は雨がちらついていたので、BMWでお出かけ!
つくばにある仙台の牛タン屋さん分店



うーん。肉ばかりですね。
来週の人間ドッグ大丈夫だろうかw

さて来週からZ33クラッチ慣らし!
説明書通り500kmは我慢して走ろう
Posted at 2020/10/04 19:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月03日 イイね!

THE スポーツカー

THE スポーツカーMT、FR、大排気量といえばフェアレディZ
その中でも後期のNISMOのデザインは最高です。
最初からあのデザインにしてもらえるともっと売れていたのかもと思います。

GTRとかだと部品も高いのですがZ33は一般的な値段だし、車体も安めなので、維持費(税金とか高いですがw)も比較的安く、スポーツ走行から買い物まで、何でもこなせる車です。

ただ荷物置くとこ少なめなので一人乗車は問題ないのですが、2人乗車だと荷物持ってもらったりw  あと一番の問題は2人しか乗れないw
Posted at 2018/03/03 23:01:20 | コメント(1) | | クルマレビュー
2018年01月21日 イイね!

Z33内装改善

Z33内装改善先週の洗車

なんと2日間で車が汚れてしまいました。
しかも中途半端に雨降るから、土がまだらになって最悪です。

というわけで今週も洗車から作業開始します。


今週の議題は、Z33の内装改善です。
Z33は日産が不景気の時に(今も景気良いか不明だが)出た車で、
見た目革新的な装いでデビューしたのですが、
この時代の日産車に共通で言えるのが、内装のチープさです。

同時期にでた、スカイラインとかステージアも似た感じで、内装部品の共用化、
樹脂パーツの多様等なんとも言えません。
R33の時もマーチと同じハンドルには驚きましたが、それ以上にショックを受けたのを覚えております。

前置き長かったですが、これからちょっとずつ改善してみようかなっていうことで
アルカンターラの生地を入手したところから始まります。

アルカンターラ、、普通に買うと高いですが、不思議とアウトレットなるものがありまして、
見た目同じならいいやということで早速購入しておきました。


高級車で良く使われている素材でカーボンと並んで車好きにはたまらない素材ですw


本当はセンターパネルとか行っちゃいたい所ですが、初めての工作ということで
ピラーの施工で練習です。

このピラーですが、成型時の線丸見えでとても定価300万超す車とは思えない出来です。

これをまず改善です!

アルカンターラー貼り付け後のピラー


なんてことでしょう! 線が消えましたw

ここって運転していて地味に見えるところなので、費用対効果大wでした!

さて次は何処やろうかな(^^♪
残り1.7m

ちなみにBMWのピラーとか、M5用に切り替えた際に4~5万した気がしますが、今回は1万以下w 自分で貼り付けしても良かったかなと考えたり。。。
Posted at 2018/01/21 20:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年10月19日 イイね!

久しぶりに。。。

久しぶりに。。。いやぁー久しぶりに書きます。

国内長期出張やら海外出張なんかで、盆明けからバタバタ(^_^.)

本日Zに乗ったのも約1ヶ月ぶりです。
車も1ヶ月ぶりに洗車しました。

もちろんバッテリーも死んでた訳で、、、、 オーデイオの設定とかやり直し(-_-;)

まだまだ忙しいみたいですが、最近やったこと忘れないようにブログ件メモ(笑)

フェアレディZ

1、触媒交換&現車あわせ
NOVUMさんでやりました。 全く違う車に化けました。
 とにかく車が軽くなったみたいで、低速から高速、すべて別次元(笑)
 エキマニやりたくなります。。。。

2、メーター交換
 前のブログに書きましたが壊れてたので交換。 新車になりましたwww

3、車検
 まぁ、やらんと走れない訳で、、、 ブレーキオイルとか交換したみたい

4、板金したとこの手直し
 両面テープ再利用したのでサイドステップ浮いてた。。。
 いい加減な仕事だわ。。。

5、出張先でガラスコーティング(笑)  Zで行くな(笑)

ここ半年の走行距離 3000k未満。。。

セイバー

1、マウント全て交換
 もう14年、そろそろ交換しないと、、、てなわけで交換! 車が静かになった

2、車検
 Zと同じ年とは、、、

なんか結構お金かかりますね。。。

小屋を修理したのでガレージ化する為にいろいろやりたいのですが、海外出張が多く出来ないし、出張先のタイになじんでしまったので、やることなすことがゆっくりwww

マイペン ライ カップ です。




Posted at 2014/10/19 21:37:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月21日 イイね!

初心に帰ります。。。

初心に帰ります。。。Z新しくなりました(笑)

なんと3Kmしか走ってない新古車!

では無くて、メーター新品になりました。


実は買った時から、タコメーターのステッピングモーターの挙動がおかしく、
エンジン回転数が下がるときに「カクツキ」が起きたり、たまに脈動したり、して
気になっていました。

マフラー交換

CPUチューニング

フロントパイプ交換

クラッチ交換及び軽量フライホイール取り付け

触媒交換

CPU現車あわせ

こんな感じで、駆動系とパワー上げたのでタコメーターの動きが早くなって、不具合が目立ってしょうがない。。。

という訳で交換しようということで、地元のNISMOディーラーに、、、、
(ディーラーで交換しないと、距離の記載が無いので走行距離不明
なっちゃいますからね! ←他に保証する方法あればいいのですが)


しかし、

車検通らないとか因縁つけられて整備できないとか、



ちなみに指摘事項ですが、、、

1、ステッカー無い 車検やつ、、、 剥がれちゃったもん(笑)
2、メーターまわりがゴチャゴチャとかいう言い訳!
  ブリッツの追加メータとユピテルのレーダーだけなのに、、、
3、タイヤがはみ出てるとか、、、
  車検の際にOKだったのにね。。 っていうか純正とほぼ一緒なんだけど、、、
4、マフラーの音がどうとか、、、  検査してOKなのに文句いわれた
5、CPUが違う   これはしょうがないか、、、

まぁ 要するに出禁なのね(-_-;)
弄った車は触りたくないのね。。

面倒なので退散!

それならばと、NISMOとか大層な看板かかえて無い「茨城日産」へ行きました。

ちなみに「茨城日産」でも店によっては、GT-R買えます(笑)
もちろんZも扱ってたりする。

昔はサニーとかブルーバード売ってた店なんだけどゴーンのおかげで制限無くなったみたいです。

ちなみに茨城日産では心良く対応してくれて無事交換となりました。


交換してわかったのですが、Zのタコメーターって、こんなに早く動くのねwww
買ってからずっと壊れていたので、、、 ってか最初こういう仕様だと思ってたし(+o+)


会社の仕事で展示会に車で行きました!
まぁビッグサイトなので、首都高走りにいった訳では無いですよ(笑)

大黒行って

ブルーシールアイスを食って、、、というか終わってた。


辰巳で休憩


なんか要人(オバ○)来るとか


まぁ結局3週ほど走ってしまいました。
仕事は17時までだしね!

いい息抜きでした\(^o^)/

が、しかし、、、、、


アンダーカバーが急に脱落しました。
なんかネジ止まってなかったようだ。 2本とも無くなってました。。

完全に千切れちゃったので、買うしかないな。。

また出費がカサミマス(T_T)
Posted at 2014/04/21 22:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ジェントルマンSWを取り付けてジェントルマンに(笑)」
何シテル?   02/13 13:30
下手なDIYで工賃をケチしてパーツを取り入れてます。 自分で出来ないことは、知り合いのカーショップで取り付けます(教えてもらいます)。ちまちま更新していくので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

cpm LowerReinforcementを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:58:21
BMW(純正) キドニーグリル クローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 19:40:33
[アウディ A1] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 22:15:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
UA5セイバーからの乗り換えです。 10年以上前の車から最新仕様車に乗り換えたので、操作 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33ver.NISMOに乗ってます。R33GTS-tからの乗り換えです。
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
原点回帰です。 大型で最初に買ったゼファー750。 街乗り買い物するには、これが一番とい ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
VitzRSが事故でお亡くなりになったので、代替品というよりグレードアップさせて帰ってき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation