• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ti-haのブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

初心に帰ります。。。

初心に帰ります。。。Z新しくなりました(笑)

なんと3Kmしか走ってない新古車!

では無くて、メーター新品になりました。


実は買った時から、タコメーターのステッピングモーターの挙動がおかしく、
エンジン回転数が下がるときに「カクツキ」が起きたり、たまに脈動したり、して
気になっていました。

マフラー交換

CPUチューニング

フロントパイプ交換

クラッチ交換及び軽量フライホイール取り付け

触媒交換

CPU現車あわせ

こんな感じで、駆動系とパワー上げたのでタコメーターの動きが早くなって、不具合が目立ってしょうがない。。。

という訳で交換しようということで、地元のNISMOディーラーに、、、、
(ディーラーで交換しないと、距離の記載が無いので走行距離不明
なっちゃいますからね! ←他に保証する方法あればいいのですが)


しかし、

車検通らないとか因縁つけられて整備できないとか、



ちなみに指摘事項ですが、、、

1、ステッカー無い 車検やつ、、、 剥がれちゃったもん(笑)
2、メーターまわりがゴチャゴチャとかいう言い訳!
  ブリッツの追加メータとユピテルのレーダーだけなのに、、、
3、タイヤがはみ出てるとか、、、
  車検の際にOKだったのにね。。 っていうか純正とほぼ一緒なんだけど、、、
4、マフラーの音がどうとか、、、  検査してOKなのに文句いわれた
5、CPUが違う   これはしょうがないか、、、

まぁ 要するに出禁なのね(-_-;)
弄った車は触りたくないのね。。

面倒なので退散!

それならばと、NISMOとか大層な看板かかえて無い「茨城日産」へ行きました。

ちなみに「茨城日産」でも店によっては、GT-R買えます(笑)
もちろんZも扱ってたりする。

昔はサニーとかブルーバード売ってた店なんだけどゴーンのおかげで制限無くなったみたいです。

ちなみに茨城日産では心良く対応してくれて無事交換となりました。


交換してわかったのですが、Zのタコメーターって、こんなに早く動くのねwww
買ってからずっと壊れていたので、、、 ってか最初こういう仕様だと思ってたし(+o+)


会社の仕事で展示会に車で行きました!
まぁビッグサイトなので、首都高走りにいった訳では無いですよ(笑)

大黒行って

ブルーシールアイスを食って、、、というか終わってた。


辰巳で休憩


なんか要人(オバ○)来るとか


まぁ結局3週ほど走ってしまいました。
仕事は17時までだしね!

いい息抜きでした\(^o^)/

が、しかし、、、、、


アンダーカバーが急に脱落しました。
なんかネジ止まってなかったようだ。 2本とも無くなってました。。

完全に千切れちゃったので、買うしかないな。。

また出費がカサミマス(T_T)
Posted at 2014/04/21 22:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ジェントルマンSWを取り付けてジェントルマンに(笑)」
何シテル?   02/13 13:30
下手なDIYで工賃をケチしてパーツを取り入れてます。 自分で出来ないことは、知り合いのカーショップで取り付けます(教えてもらいます)。ちまちま更新していくので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

cpm LowerReinforcementを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:58:21
BMW(純正) キドニーグリル クローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 19:40:33
[アウディ A1] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 22:15:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
UA5セイバーからの乗り換えです。 10年以上前の車から最新仕様車に乗り換えたので、操作 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33ver.NISMOに乗ってます。R33GTS-tからの乗り換えです。
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
原点回帰です。 大型で最初に買ったゼファー750。 街乗り買い物するには、これが一番とい ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
VitzRSが事故でお亡くなりになったので、代替品というよりグレードアップさせて帰ってき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation