• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ti-haのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

Z33内装改善

Z33内装改善先週の洗車

なんと2日間で車が汚れてしまいました。
しかも中途半端に雨降るから、土がまだらになって最悪です。

というわけで今週も洗車から作業開始します。


今週の議題は、Z33の内装改善です。
Z33は日産が不景気の時に(今も景気良いか不明だが)出た車で、
見た目革新的な装いでデビューしたのですが、
この時代の日産車に共通で言えるのが、内装のチープさです。

同時期にでた、スカイラインとかステージアも似た感じで、内装部品の共用化、
樹脂パーツの多様等なんとも言えません。
R33の時もマーチと同じハンドルには驚きましたが、それ以上にショックを受けたのを覚えております。

前置き長かったですが、これからちょっとずつ改善してみようかなっていうことで
アルカンターラの生地を入手したところから始まります。

アルカンターラ、、普通に買うと高いですが、不思議とアウトレットなるものがありまして、
見た目同じならいいやということで早速購入しておきました。


高級車で良く使われている素材でカーボンと並んで車好きにはたまらない素材ですw


本当はセンターパネルとか行っちゃいたい所ですが、初めての工作ということで
ピラーの施工で練習です。

このピラーですが、成型時の線丸見えでとても定価300万超す車とは思えない出来です。

これをまず改善です!

アルカンターラー貼り付け後のピラー


なんてことでしょう! 線が消えましたw

ここって運転していて地味に見えるところなので、費用対効果大wでした!

さて次は何処やろうかな(^^♪
残り1.7m

ちなみにBMWのピラーとか、M5用に切り替えた際に4~5万した気がしますが、今回は1万以下w 自分で貼り付けしても良かったかなと考えたり。。。
Posted at 2018/01/21 20:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年01月14日 イイね!

2018年初洗車

2018年初洗車14日まで寒気の影響で寒いですよと脅されながらも
洗車しましたw

蛇口の水道が凍ってたり、手が痛くなったり、水が温かく感じたりw

今回の洗車より新兵器導入!
タイトルの写真に載せたBOSEの完全ワイヤレスイヤホンです。

洗車中の暇つぶしにもってこいです。

スマホをつなぎのポケットに入れてbluetoothで通信
耳に入れとくだけで曲が聴けます。

これで洗車に集中し寒さを蹴散らせてくれるはず


今日の成果


3台洗車完了!
久しぶりにZで高速遠出したので、今回はZも洗車しました。
塩カルの腐食怖いですからね。

それにしてもブリス凄いですね。

/000/041/746/904/95e49cec74.jpg?ct=e8367de4f23d" target=_blank>

去年施工したのですが、傷埋まってますね。
ちゃんと施工すると結構綺麗になります。
費用対効果大です。


↑白い車にも効果ありです。

洗車したけど水曜日雨なんだよなぁ(-_-;)
Posted at 2018/01/14 23:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年01月07日 イイね!

2018年一発目

2018年一発目タイトル画像の通り、今年も神田明神から始まりますよ(^^♪

去年の暮れまでずっと海外にいたので車のこと何もできず、、、



クリスマスから年末にかけベトナムとか、、
休みも無く、夜の徘徊(観光という名の散歩)で気を紛らわせる生活をしてました。
そしてマクドナルド(ハノイに出来たらしい)に行きついたw

やっぱりマックは全世界共通、安心出来ますw

帰ってきたら、なんと10連休
何の準備もしなく、3か月分のストレスで、、買い物しすぎた。。

インターネットってお金かかるw

そんな訳で年末に仕込んでおきました。
新しいオーディオインターフェースを!?

カロのハイレゾ再生機(ナビ)

年明けは忙しいぞ、、、

年が明けてまず秋葉原に車止めて神田明神へ、、、

UDXの駐車場が最大4000円にw 高すぎだろ

お参りと甘酒飲んで、ちょっと散策。
よくわからない行列が沢山あったが、気にせず、出張快適アイテムの完全ワイヤレスイヤホンを聴きにヨドバシへ→即購入w

これが帰ってから気付いてのですが、i-phoneとの相性抜群だが、手持ちのAK70と相性悪く高音が良くない。。。 ということでi-phone専用機になりましたw 

よく試聴して買うべきだった。


購入したモノが届いたので久しぶりにZをいじります。



夕方の段階で、、まだ内装バラバラ(-_-;)


富士通テンのナビ一式を取り外すのは良いのですが、プロセッサーを中継していた関係で余分な配線が多い&その前につけていたPANAのナビの線も残っており、全て排除するのに1日、配線の引き直しまでで夜になり寒くなったので切り上げ

2日目、配線しておいたので取り付けるだけです。
昨日苦労して配線纏めておいたので、すんなり装着完了!

2時間のはずが、約12時間の作業になってしまいました

調整はアンプの調整もあるのでトランクとの往復です。

Z名物ギロチン対策でヨネックスのラケットを使うw

久しぶりにLUXMAN CM4050の調整部を開封

取り付け苦労した分、セッティングで音が出てくると楽しいです。
まぁそれなりの音が出たので、連休の作業は終了です。



この2日間で指のささくれが増え、手が痛くなりました(*_*;


そういえばナビ調べてる際にネット見てたら
富士通テン無くなったようですね。

DENSOが株式取得して、デンソウテンになったそうです。
言いづらいですね。

カロッツェリアもオーディオインターフェース辞めちゃってるし、アルパインもナビのみ、というか1Dナビも日本製は無くなってしまったようで、これからこの業界は厳しいのかな? こっそり純正のナビ作ってたりしてるのでしょうけどね。。

ただアップデート用の共通端子作ってくれないかなぁ(外部プロセッサー端子求ム)


ということで明日からまた会社。
お金使った分働かないとw







Posted at 2018/01/07 23:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジェントルマンSWを取り付けてジェントルマンに(笑)」
何シテル?   02/13 13:30
下手なDIYで工賃をケチしてパーツを取り入れてます。 自分で出来ないことは、知り合いのカーショップで取り付けます(教えてもらいます)。ちまちま更新していくので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

cpm LowerReinforcementを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:58:21
BMW(純正) キドニーグリル クローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 19:40:33
[アウディ A1] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 22:15:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
UA5セイバーからの乗り換えです。 10年以上前の車から最新仕様車に乗り換えたので、操作 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33ver.NISMOに乗ってます。R33GTS-tからの乗り換えです。
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
原点回帰です。 大型で最初に買ったゼファー750。 街乗り買い物するには、これが一番とい ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
VitzRSが事故でお亡くなりになったので、代替品というよりグレードアップさせて帰ってき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation