• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ti-haのブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

初洗車

初洗車納車されてから、まだ洗車をしていなかったので
いい機会なので、徹底的に磨くことにしました。

車が我が家に来ると必ず通る儀式ですねw

今回購入した車は、鉄粉というかタールが酷く
見た目は綺麗でしたが、手で触るとざらざらしちゃいます。

これでは、WAX、コーティングしてしまうと、とても厄介なことになります。

ということで新品の粘土を購入して本格的に施工します。


3時間戦った粘土です。
黄色いヤニ?とか黒いタールとか鉄粉たっぷりです。
ドア部分とトランクが酷く、施工してたら体が痛くなっちゃいました。

しかし仕上がりは最高です。
手で触ってもつるつるしてます。
Ra2.7ぐらいは行けたかなwww
隣のF10が映り込んでます。

施工後は最近マイブームのブリスNeoです。



こんな感じに仕上がりましたよ。

下地から気合入れて施工したので、鏡みたいになりました。
これで施工1回目で硬化前なので、この後どこまで光るのか楽しみです。

ついでにエンジン回りも汚れが気になったので、、、
ひたすら磨き&WAKOS SHR施工です。


どうでしょう。 新車に限りなく近づいたかな、、、

車もピカピカになったので、コーディングもやっちゃいましょう。

AudiはBMWより簡単でした。
16進数とか、仕事でPLC触ってるので身近な感じだし、マニュアルもあったので助かりました。

なんだかんだでA1と他の車の洗車で休みが終わってしまった。。
連休まで1週間。
仕事頑張ろう・・・
Posted at 2017/04/23 20:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI A1 | クルマ
2017年04月16日 イイね!

優秀な小型車

優秀な小型車本当に早く走る車でなく、お買い物+αな車です。
価格も地味に高いのですが、故障は無いし、流石トヨタって感じの車です。

とにかく維持費はかかりませんよ。
Posted at 2017/04/16 23:26:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年04月16日 イイね!

しろいくるま2納車しました

しろいくるま2納車しましたA1納車されました。


スポーツバックという種類で5ドアの車両ですね。

Vitzに比べて狭いですが、サイズは地味に大きく3ナンバーです。

今回購入したのは、外装がノーマルなので、さくっと弄っちゃいましょうと言いたいですが、やはり外車。 部品高い|д゚)

と言う訳で、先週書いたホイールが届いたので早速取り付けです。


結構イメージかわりますよね。
今回はBMWと被らない様に黒でなくガンメタにしました。

着けてみて思いますが、何処かで見たような???

VITZに着けてたホイールと色が、、、
コントラストも同じ

やっぱり未練があったのねw  ちなみに使える車両無いけど車庫に保管してあります。

ということで現車両のホイールコレクションというか履いているのをまとめると、、、

TWS 107M monoblock (今回取り付けたもの) A1に使用


RAYS G25 EDGE BMW F10で使用


YOKOHAMA RZ-DF Z33で使用

全部鍛造アルミになっちゃいました。
あとBBS買えば制覇w でも、もう買いません(-_-;)


Audiの純正ホイールも良く出来ていたので、スタッドレスのホイールにしようと思いますので、とりあえず保管しときます。


さて来週から磨き、コーディングとやることいっぱいです。
合間に仕事もしないと。。。 というか仕事がやばいので土日があるかが問題でもあったりします。







Posted at 2017/04/16 23:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI A1 | 日記
2017年04月09日 イイね!

Vitz→しろいくるま2

Vitz→しろいくるま2探してもらっていた車が見つかり
ついに購入しました。

TOYOTA VitzRS →Audi A1 sportsbackに切り替えです。
納車はまだなので、カタログから写真を拝借

Vitzは事故後すでに手放しており、代車が活躍してましたので
久しぶりに車庫がマイカーで埋まりますね。

代車の軽も約2か月ぐらいでしょうか。。 かなり頑張ってくれました。
最近の軽?なので、うちのどの車より広く(笑)室内空間は快適そのものです。

あとはレカロとか入ってると腰に負担もかからず最高の空間っていう冗談はさておき
最近の軽含め、ベンチシートみたいな車は、何処に座って良いかわからず
ホールドも無いので、運転していると疲れちゃいます。

広さはOKなのにシートが勿体無いですね。
たぶん街中で横Gをかけないで、運転する車なのでしょう。

紙コップに水入れて、こぼれない様に走らないといけませんwww
出来ない人は、ベンチシートじゃなくすればOKってな感じでしょうか


そしてA1用に早速部品探しちゃいます。

①アイドリングストップをどうにかする
純正だと毎回エンジン掛けると入っちゃいます。
A1のエンジン始動が中々の迫力!?があるので、結構アイドリングストップが不快らしいです。


と言う訳でヤフオクで対策部品購入


②純正15インチのホイール&タイヤをどうにかする
乗り心地重視だと15インチが真っ当なサイズの車ですが、
SラインとかS1だと、18インチ入ってます。

ということは15インチだとちょっと、、、 
なので真ん中をとって17インチで対策です。

ちょうど地元のビッグフットでイベントやっていたので、TWSの人と話していて
またw鍛造のホイール買っちゃいました。。

107M Monoblockっていうのです。

そして、TWSからの販促品もゲット!


TWSですが、Zを出しているショップの社長が良く履いており
サーキットもバンバン走っている人も使っているので、安心のクオリティです。

BBSぐらい軽くて品質もOK、そして鍛造なので軽いです。
今日現物を見ましたが、塗装の下に隠れた金属の質感も綺麗で、すごくいい感じです。 BMWのRAYS購入の時に正直TWSと迷ったのですが、BMWエンブレムをセンターに貼り付け出来たら、TWSにしてたかも。。。

メーカーの人と話しているとTWSのこだわりも聞けて、結構楽しかったのですが、
職業病でしょうか。。 金属加工やマシニングの公差の話とかマニアックな話で盛り上がったような。。

こんなプレス機使って作ってるそうです。


プレス機は会社で作ったりしてますが、これは桁違いです。
8000tとかwww 僕が作ってるの15tと35t。。。 しょぼいw
これ1台で1日どのぐらい作れるのか気になっちゃいます。


ということで来週あたりからA1ライフも楽しもうかと思います。

おまけ。。。

TWSでもらったカレンダーですが、
今月はなんと!? BMW F10ですよ!
明暗と光り方をうまく利用してホイールを目立たせるとか、、、さすがプロです。





Posted at 2017/04/09 19:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

絶好の洗車日和2

絶好の洗車日和2洗車日和です!
このように曇っているというか、ちょっと雨降ってるぐらいが、埃もたたないし、
ちょうど良いのです(^^♪

ブリスNEOを衝動買いしたので、2台ともに施工です。

Zの方は先週1回施工したので2回目ですが、艶が増してきましたよ!

↑新車とは言いませんが、とても10年前の車とは思えませんね。

となりに停車しているBMWが綺麗に写りこんでます。


黒の車は磨くと本当に輝きます。
そして、いつも通り埃が、、、、
 
だったのですが、、

なんとブリスというものは、静電気防止も施工されるので、埃がいつもより着かないというか、息吹きかけると飛びます。

メンテが楽になりますね。


そしてF10も初回施工です。
Z同様、水垢は、『洗う幸せww』と粘土でタールを取って


初回施工でも、やっぱりWAXぐらいには光りますね。
下地の整理は面倒ですが、こういう天気だったので、水が乾きづらく、ゆっくり丁寧に施工できました。

ボンネット


end.ccのカーボンリップ


良い感じに光りますね!

ついでにホイールもと思ったのですが、
こっちは撥水にしたかったのでWAKOSのバリアスコートで拭き拭きです。



ガソスタのコーティングも楽だけど、自分でやってもこのぐらい出来ますね♪

それにしても、20インチの横で19インチ見ると扁平が19インチでも有るように感じますが、19インチって、、、 十分だよね。。。

ちなみに大学~ 8年乗ったスカイライン。
17インチです。。 これでもインチアップしていたのだが、、、
そして懐かしいアドバンの3スポーク赤ww


まさか自分が20インチを所有するとは、、、
Posted at 2017/03/26 17:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZとF10 | 日記

プロフィール

「ジェントルマンSWを取り付けてジェントルマンに(笑)」
何シテル?   02/13 13:30
下手なDIYで工賃をケチしてパーツを取り入れてます。 自分で出来ないことは、知り合いのカーショップで取り付けます(教えてもらいます)。ちまちま更新していくので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

cpm LowerReinforcementを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:58:21
BMW(純正) キドニーグリル クローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 19:40:33
[アウディ A1] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 22:15:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
UA5セイバーからの乗り換えです。 10年以上前の車から最新仕様車に乗り換えたので、操作 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33ver.NISMOに乗ってます。R33GTS-tからの乗り換えです。
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
原点回帰です。 大型で最初に買ったゼファー750。 街乗り買い物するには、これが一番とい ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
VitzRSが事故でお亡くなりになったので、代替品というよりグレードアップさせて帰ってき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation