• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ti-haの愛車 [ホンダ セイバー]

整備手帳

作業日:2015年3月15日

意外といける素人板金www

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
去年の大雪の時に雪の中にあった縁石でガリッタ場所の補修です。 写真撮り忘れましたが300mmに渡って塗装が剥げていたわけですが、下部だったので、意外と目立たなかったので放置していましたが、修理用に買ってあった塗料がもったいないので、重い腰を上げて施工しました。
写真はマスキングしてサフ吹いたところです。
手順ですが、
1、洗車(昨日洗っときました)
2、マスキング 前にやった時ケチったら塗料とんだので今回は大袈裟なほどwww
3、600番のやすりで段差が無くなるぐらい研磨(水とぎ)
4、サーフェーサー塗布 (10分ごとに少しづつ3回程)
※この写真の所です。
5、2000番のやすりでサフの境界線と全体を研磨
6、車体色を塗布 サフと同じ要領ですね。
7、クリアー塗装 これもサフと同じ感じ
という工程です。

今回は凹むほどの傷でなかったのでパテなしにしました。
2
出来上がりです。
気温10℃の為、スプレーが玉のように出ましたので
40℃ぐらいのお湯にスプレーを入れて体温ぐらいにして塗布したので、中々の出来でしょうか、、
このぐらいなら自分でやるのもアリですね。

費用ですがざっくりですが、
塗料 2000円
サーフェーサー 500円
クリアー 900円
ぼかし剤 900円
やすり 500円
コンパウンド 持ってたので0円

大体5000円ぐらいかな
塗料半分以上余ったので、まだぶつけられる(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジェントルマンSWを取り付けてジェントルマンに(笑)」
何シテル?   02/13 13:30
下手なDIYで工賃をケチしてパーツを取り入れてます。 自分で出来ないことは、知り合いのカーショップで取り付けます(教えてもらいます)。ちまちま更新していくので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

cpm LowerReinforcementを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:58:21
BMW(純正) キドニーグリル クローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 19:40:33
[アウディ A1] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 22:15:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
UA5セイバーからの乗り換えです。 10年以上前の車から最新仕様車に乗り換えたので、操作 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33ver.NISMOに乗ってます。R33GTS-tからの乗り換えです。
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
原点回帰です。 大型で最初に買ったゼファー750。 街乗り買い物するには、これが一番とい ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
VitzRSが事故でお亡くなりになったので、代替品というよりグレードアップさせて帰ってき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation