
こん○○は!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ
土曜日の21日は岐阜県はYZサーキット東コースで開催されたDスポーツカップに参加してきました!
変更点は前回のモタスポが先々週の桶川だったので特に無し・・・

OSLフリー走行でちょっと気になった所をリアを中心に微調整と
ジムカーナ向けに前荷重重視に振ってた前後車高バランスを前を少し上げて調整程度でした。
(リアは使用してるバネの関係上、バネを替えないと下げられない仕様っす。)
金曜日の仕事後に軽く準備をしてそのままレッツゴー

今回は奥多摩経由で甲府昭和まで下道で、そこから中央道としました。
ただの旅なら車内泊かテント泊ですけど、今回はサーキット走行なんで横になれるネットカフェでお休み(笑)

個人的にはアイマスクさえ有れば十分休めます。
寝過ごしが怖いんで小さめの音のアラームかけて耳栓は無しです。( ̄▽ ̄;)
今回は無事にアラーム前に起きれました。
朝はちょびっと給油してYZサーキットへ!
途中の道の駅にいらっしゃったsyuminさん、おっちゃんさん、オピティさんと合流させてもらいました。
現地では顔見知りの方々がたくさん!

写真を取り逃がしてますが、ゆーきさんは軽トラ世界選手権に参戦中のミゼットIIでNAビギナー、とぐおーさんは黒イースでNAエキスパート参戦。
みーやんさん、錆黒さん、RIDさん、かぷな~さん、かんぺさん、たけぞうさん、方L275ミラを中心としたメンバーさんまで!
今回参戦のおっちゃんさん、syuminさんを中心とした36アルト軍団は終始イベントを楽しんでたようでした!

そして今回最大のライバルになりましたASAさんのエッセ。
ルックスにはそれぞれ個性が違いますが、走りの仕様は大福号と似かよって腕も近い感じでサーキット・ジムカーナ両面でいつも勝負させて頂いてます。m(_ _)m
ドラミまでは天気もギリギリもってましたが・・・
走行し始めたらやっぱり雨!_:(´ཀ`」∠):_
とりあえず1本目はコースに慣れよう・・・

<ん?

<ほげぇ~

さっきまで左に見えてた土手が右手に見えるよー
1本目で合計3回転(^_^;)
下手に立て直そうとすると土手に突っ込み兼ねないので車を回してコース上に留めてました。
車を壊したら自分は無事にお家に帰れないし、走行枠にも迷惑かけるので(ーー;)
タイム的には44.031で走行枠1位のNAビギナーで3位。
ビートのかもちんさん、アルトのガレジしおんさんは一歩以上抜きん出ております。

結局セミウエットはこの一枠のみで、
この先はベビーウエットでの戦いとなっていきます。
1枠目走行後、このスピンの連続(ブレーキでの不安定感)はマズイって事で急遽セッティング変更・・・
・フロントの車高を2mmアップ
・リヤ減衰を6段ソフトに

アンダー気味になるセッティングで対応していきます。
んで2本目は雨が強くなって前途の通りベビーウエットへ。
セッティングの効果が出て車が安定してきました!
走りが安定してきた所で・・・

<ん?

煽ってる方がおる!(笑)
もしかして他の方にタイムで負けてる!?
って事でガッツリアタック!

最後の最後で1秒近くのタイムアップ!
走行中にタイムはわかってませんがいい感触がありました。(^_^;)

この1秒タイムアップが無ければ負けてました!
って事でココからタイムバトル勃発ι(`ロ´)ノ
タイムが残るのは後半二本の本番走行じゃー
(ここで流石と言うか、かんぺさんがさらっと更に上に行っております_(:3」∠)_)
お昼のタイミングで今回のゲストドライバーさんであります山本選手から練習走行でのアドバイスを一人一人にしてくれました!

しっかり見てくれており、全体へのアドバイス後に個別で相談させて頂きました。
練習走行での問題点とアドバイスをより突っ込んだ内容でしていただきありがとうございました。m(_ _)m
そして本番走行へ!
タイムバトルが勃発して尚且つレインバトルとなったので
急遽、本来はあくまでも予備で持ってきた8部山のZ3&スプリントハートを投入!(雨なら山減らんし(笑))
本番1本目!
ベストタイムは45.361!のびない!
そしてついにASAさんにタイムで食われる_:(´ཀ`」∠):_
本番2本目までの間で苦手な3~4コースの他のかたの攻略を見てくる
セッティング面ではZ3は山があって排水性も良く滑るまでは食うんだけど滑り出しがピーキー(´・ω・`)
空気圧をZ2★と同じ冷間2.4kにしてたけど、これはマイルドにして安心して動かせるように少し抜くべきか?
このままでは負けるのは目に見えてたので感性に任せて0.1K空気圧ダウンを敢行。
そして本番2本目となりました。(`・ω・)ノ
2本目ベストは動画でどうぞ!
車内カメラ:SJCAM SJ5000wifi
正面カメラ:PAPAGO!GS30G(ドラレコ)
・・・どう考えても縁石使いすぎっすね(´・ω・`)
車壊さない為にももう少し考えよう。
でもここまで乗って直線的に行ったからか・・・
タイムは44.887!
44秒台には入れられた!
恐る恐るタイム表を見に行くと・・・

1走目ではかもちんさんビートが44秒フラットで一位。
更にかんぺさんプレオがコンマ5秒でついていく。
1走目の44秒台はココまでで3位以降は自分を含めた2走目のタイム次第・・・

ギ・リ・ギ・リ!3位決定!
なんとASAさんとのタイム差は0.056。
コンマの世界どころか百分の6秒の僅差の戦いでした。ヽ(・∀・)ノ
という事でサーキット走行でははじめての表彰台!(設備的に台は無いけど(笑))

分かりやすい黄色野郎が私です(笑)

3位らしく銅色のカップに高そうなブレーキフルード。
ついでにじゃんけん大会でマイクロファイバークロスを頂きました。
ASAさんには年末のOSLジムカーナでリベンジマッチがありそうです。(笑)
逆襲されないように頑張らないと(^_^;)
帰りは台風も心配なので帰り、
帰りに偶然(?)合流しました、ターボ勢のバーニングさん(コペンエキスパート優勝おめでとうございま。)とPAZUさんと新東名の岡崎SAで食事を一緒に頂いたのち帰路に付きました。
今回はお久しぶりに会う方や、お名前やHNは知っていても初めてお会いする方など沢山の方々との交流がとても楽しかったです。
勝負で頭いっぱいで話せなかった方も居ますが、また是非よろしくお願いいたします。
後、錆黒さん片付けさせてしまい申し訳ありません。m(_ _)m
次回のモータースポーツはまた来週!(もう今週?)
平塚の成果市場で開催されますレジスタンス練習会に参加です!
この練習会は今年度皆勤賞となりそうですねヽ(・∀・)ノ
更に遂にこの練習会でB級ライセンスを取得予定です。

コースはこんな感じで各コース3本×2回で合計12本とたっぷり練習できます。
気になるかたは、まだ参加申請できますのでコチラのURLまで!
http://www008.upp.so-net.ne.jp/resistance/