• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11のブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

ドライブレコーダー・PAPAGO!GoSafe130を買って使ってみた。

ドライブレコーダー・PAPAGO!GoSafe130を買って使ってみた。こん○○は!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

今回は大福号(エッセ)に付けたドライブレコーダー・PAPAGO!GoSafe130について書いてみました。


ここ数年で一気に普及したドライブレコーダー。
AW11には数年前から某社製のドラレコ取り付けていました。

(2013年ぐらいに販売価格1.5万円程度のドラレコです。)

ただ大福号にも付けよう付けようと思いつつも伸び伸びになっておりました。
しかし去年末のあの『やな事件だったね』と言いたくなるような猪との事故があり、ようやく重たい腰を上げてドライブレコーダー探しを開始。

事故直後と言うこともあり、
金額的にも無理を出来ない所が有りましたので性能を大事にしつつ以下の条件で探してみました。
①1万円以下
②コンパクトなサイズ
③広い視野をみれるもの
④それなりに画質は良くないと
⑤車載動画の撮影機器として使えたら・・・

⑤はジムカーナやサーキット走行でアクションカメラを使っていたものの、前方の動画と共に自分の動きを納めて反省出来るように2カメラ体制にしたいという願望から来てます。( ̄▽ ̄;)

ショッピングサイトのレビューやYouTubeの投稿動画を見比べながら選定。
早期に格安○華製の製品は脱落し、国産メジャーなメーカーと、このPAPAGO!GoSafe130に絞られました。


ただどうもメジャーメーカーだと高額な上級クラスの製品との差を付けるためか、不満な点がちょこちょこ目立ち(アレな有るけどコレが無い的な)、基本性能と共に動体検知出来るようになったり、遅延警告もあるPAPAGO!のエントリーモデルなGoSafe130とあいなりました。


購入のレビューはコチラ
PAPAGO!GoSafe130
取り付けの整備手帳はコチラ
エッセにドライブレコーダーを付けよう。

レビューにもありますが、
一番大切な動画自体も1万円の物としては満足できるものでした。
実際に走行動画を撮影したのが下の動画です。

本当はナンバーも見えるところを見せたいですが流石にSNSでは不味いので前走車の居ないタイミングの走行動画になります。m(_ _)m

スクリーンショットだとこんな感じ。
(ナンバーは修正してますが実際には見れます。)

夜間もそれなりに撮れてるのもポイント

照明の少ない山道の走行でもこれだけ撮れます。
売り文句の明るいレンズは効果出てるみたいですね。
ハロゲンの赤みの強いヘッドライトバルブでコレならひとまず及第点かなと( ̄▽ ̄;)

先ほどの購入希望⑤にも対応出来て、
このような動画も作ることが出来ました。

※私の運転の下手さは無視しといて下さい(笑)

取り付けに際してはこのドラレコ特有の・・・
という物は無く、ドラレコ取り付けで共通する気を付けるポイントを抑えれば特段面倒な事もなく取り付け出来ると思います。

後、地味に助かったポイントは16GBのマイクロSD付きな点ですね。

他の格安は『自分で買ってね』だったり、もっと容量の小さいお試し版しか入って無かったりでしたので・・・・
(と言いながら64GBのマイクロSDに変えてしまってますがf(^_^; )

基本性能の他の走行支援も多少あって、
自分は出発遅延警告が役立ってます。
信号待ちでちょい目を離した隙に青に・・・
ってタイミングで音でピッと教えてもくれるので、後ろからクラクションをならされるのを回避出来そうです。


あと拡張機能として
常時電源コードを別途購入すれば動体検知で自分が離れた際に何かあったときの動画撮影もしてくれるようになるみたいです。ヽ(・∀・)ノ


常時電源コードが標準なら・・・と言うのは1万円以下のエントリーモデルには求めすぎかなf(^_^;

ただ微妙な点もございます。

この赤線の曲がり!
コネクターの所でくの字に曲がっている電源コードならもっとスマートに設置出来るのに(´・ω・`)

膨らまないで赤線の様な感じだと・・・

あとレンズ側に撮影中にLEDが光るように出来ないかなーと。
上記の動体検知の時に『貴様の悪事、しかと撮ってるぞよ』と威嚇してくれれば防犯にもより役立つと思うんですけどね(* ̄ー ̄)ニヤリ


そんなこんなですが、値段の割には良い仕事してます。
無事に車載動画用としても使えましたしね( ̄▽ ̄;)
コレに限らないですが、自分みたいに何かあった後では遅いので、転ばぬ先の杖とひしてドライブレコーダーはあった方が良いとかと思いました。
Posted at 2017/01/05 23:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@mr.M@モリムー ありがとうございます!拝見させていただきました🙏」
何シテル?   07/25 09:22
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4 567
8910 11121314
1516 1718192021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation