
交易の中心地であったイスタンブールには、今でも、市場(バザール)が多く残っている。
地下鉄で、郊外まで足を伸ばすと、近代的なショッピングモールがある。
イスタンブールの複雑な文化を代表するのが、アヤソフィア。
写真は、旧市街から少し離れた場所にある、カーリエ博物館である。
イスタンブール考古学博物館には、更に時代をさかのぼり、紀元前の彫刻が多数展示されている。
水曜日の夜、イスタンブールからウィーンに戻った。
トプカプ宮殿では、オスマン朝時代の繁栄が伺える。
昨日、Geromeからイスタンブールに移動した。
1時間半ほどの気球ツアーを楽しんだ。
この地域では、いろいろなところで、岩の随所に人工的に作られた、小さな穴を見かける。
職場は、クリスマス休みのため、今週の土曜日から5連休。
トルコは、地理的にヨーロッパとアジアの中間に位置し、政治・宗教的に複雑な歴史を経ている。
少し驚いたのが、日本、韓国、中国、マレーシアといったアジア系の観光客の多さである。|
代車はE46でした…アナログも良いですね カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/02/09 00:05:05 |
![]() |
|
RUSHを見てきました・・・・が カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/02/19 22:12:40 |
![]() |
|
新年 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/01/03 21:07:13 |
![]() |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 2011年モデルの320D。所謂、高効率クリーンディーゼル車。 エンジンは、4気筒200 ... |