• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イヴァンのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

寺岡製作所の導電性アルミ箔粘着テープについて

寺岡製作所の導電性アルミ箔粘着テープについて
ダイソーのアルミテープには導電性がなかったので、コレを仕入れてみました。 さすがに『導電性』って謳われているだけのことはあり、糊面でも電気がとおっています! ・この写真は裏面(糊面)での状況 ・こちらは裏面(糊面)と表面での状況 表面も大丈夫。 これは1cm幅のため、細切りてアチコ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/23 08:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月18日 イイね!

ダイソーのアルミテープの導電性について

ダイソーのアルミテープの導電性について
とりあえずダイソーでアルミテープを仕入れてみた。 表面は電気を通すみたい。 裏面の糊は絶縁体のようです。 サンドペーパーに貼り付け、糊面を傷つけてみましたが、変化なし… 電子と電気は話が違うのかな? コレを細切りや、ギザギザ切りしてクルマやバイクに貼るのはやめておこう… A ...
続きを読む
Posted at 2016/10/18 20:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2016年10月16日 イイね!

『アルミテープによる空力コントロール』はオカルトか?

夏のリリースから身もだえているこの情報。 あっという間に市場からアルミテープがなくなり、放置することができていましたが、そろそろ製品が戻ってきました。 とりあえず『ダイソー』で片づけるか… 由緒正しい『導電性アルミ箔粘着テープ』にするか… オトナなんだから、正攻法『導電性』で逝くべきなんだろう ...
続きを読む
Posted at 2016/10/16 07:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2016年10月16日 イイね!

やっと球交換しようかと…

やっと球交換しようかと…
Vitzとお付き合いを始めた時からヘッドライトのアップ側バルブを交換してやろうと目論んでいましたが、やっとその時が来ました。 時間がかかったのは、パーツ選択と価格… HIDで爆明るくしたいが、価格がなぁ。安物に手を出して、燃えるのも怖い。 LEDは価格が千差万別。性能が心配です。 ハロゲンじゃ変 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/16 07:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ
2016年09月22日 イイね!

フロントブレーキが鳴くもんで…

我がモンスタさん、フロントブレーキが発進時に『クゥ~』って鳴きはじめて、早1年… (^^; いつかブレーキキャリパーをバラしてみようと思いつつ、「道具がないから」「乗るのが忙しいから」と言い訳をしながら放置していました。 そろそろ、発進の都度『クゥ~』『クゥ~』鳴かれるのも恥ずかしくなり、道具を ...
続きを読む
Posted at 2016/09/22 10:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年05月28日 イイね!

ガソリンコンロ、復活させてみた!

随分前に加圧できなくなったから放置していたガソリンコンロ(Coleman Peak1 Feather 442 Unleaded)を復活させてみました。 若かりしころ、ツーリング先で野立するのに持ってました。 スポーツスターに比べてスッキリした姿。 ガスに比べて環境に影響されない出力。 オマ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/28 23:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2016年04月29日 イイね!

5W-40と10W-40の違い

分かるかいな⁉って思いましたが、少しだけ分かったような、勘違いのような… 5Wから10Wに変えてみると、多少『油膜が厚い』ような感じがします。 エンジンが温まった後の感じが《ヌルヌル》回ってるような… 規格がSMからSNに変わっているので、そのせいもあるのか… 私は【10W-40】 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/29 22:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月24日 イイね!

またひとつ、道具が増えた…

バイクのドライブチェーンがタルタルな感じになってきたようなので、コレを仕入れてみました。 HONDA用とのことですが、DUCATIでも使えるそうだし、今後何回使うか不明なこともあり、120mm対応では最安値のコレにしてみました。 さて、バイクを壊すことなくチェーンを張れるかしら… (^-^ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/24 15:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月26日 イイね!

粘度の違いが分かるか?

去年の秋、5W-10にしてみてた。 1NZがシュルシュル回るのはナカナカに気持ちのイイものだったけど、半年で3,000km走ってしまった。 今度、初めて同ブランドの粘土違いにしてみようかと思い、、10W-40を買ってみた。 暖かくなる時期にはアリかな? さて、この違いが分か ...
続きを読む
Posted at 2016/03/26 07:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2016年03月23日 イイね!

バッテリー充電器 オプティメートの修理をしてみた

我が家の充電器、オプティメート3 先代のCBRからVW R32まで、何度も危機的状況を救ってくれましたが、ついにダウンしてしまいました… 先日、友人からいただいた、バッテリーを充電中にパワーランプが突然死… この写真撮影時が最後の姿になってしまいました… ダメモトで検索してみると、この ...
続きを読む
Posted at 2016/03/24 07:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム | 日記

プロフィール

「[整備] #モンキー ブレーキレバーの冬仕様化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1215929/car/2800598/6657265/note.aspx
何シテル?   12/05 10:25
2011/8より[みんカラ]に参加しました。 よろしくお願いします。 クルマ生活は1985年に[PAJERO]からはじまり、クロカン四駆を四半世紀乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャブ(DENI18)調整 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:25:35
クラッチスタートキャンセルスイッチ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 21:59:41
DENI18キャブレタ調整(純正仕様)完了(о´∀`о) 
カテゴリ:Z50J
2020/06/02 06:56:10

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 1000 モン娘 (ドゥカティ モンスター S2R 1000)
2015年4月からお付き合い開始。 2007年式 S2R 1000。 昔からのアコガレ ...
トヨタ ヴィッツ グレイ (トヨタ ヴィッツ)
2013年1月末、新たな相棒として導入。 中古だけど、元気に走ってくれています。 ★D ...
ホンダ モンキー くろむ (ホンダ モンキー)
2019/8デビュー 前オーナーが車庫で眠らせていたものを譲っていただきました。 リ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
(-_-)/~~~

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation