• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イヴァンのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

3月のメンテナンスネタが届きました

早いもので、納車から二月が経過しました。
走行距離は約2,000kmです。
週末使いのみにしては走り込んでいますね… f(^^;



先月のメンテナンスは、MTのオイル交換。
今月のネタはエアーエレメントとエアコンフィルターの交換です。

エアーエレメントは社外品の高性能モノもありますが、まだ純正の味を覚えていないので、まずはこちらのフィルターで様子見♪

純正同等品の味を理解できたらステップアップを検討したいと思います!!


もうひとつのフィルターはエアコンフィルター。
コレは塵や埃を車内に入れないうえに、臭やカビもフィルタリングしてくれるそうです♪




今週末、交換するぞ!
Posted at 2013/03/20 16:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ
2013年02月17日 イイね!

新しいオイルはキモチイイねぇ♪

新しい相棒は既に約70,000kmを走破しています。
そのためか、MTのフィーリングが《ゴッツ》って感じです。
クルマに慣れると共に気になり始め、やっと今朝交換しました。

今朝の気温は一桁前半…
寒いけど春までは待てません。


交換後、フラフラ~っと一周りしましたが早速にイイカンジ。
フィーリングが大幅に改善♪
《スルッ》っと入るようになりました。

このフィーリングを覚えておいて、調子が悪くなってきたら即交換ですな!!



ところで、排出したオイルはマックロ~ (-_-;)

シフトフィーリングが渋いのも納得…




交換時、新しいオイルは上からジョウゴとホースを組み合わせたお手製ツールでドバ~っと一気に入れちゃいました。
ツールは百均屋の灯油ポンプのジャバラ部分とパイプ部分を合体させ、その先にこれまた百均屋のジョウゴを突き刺して出来上がり♪
こんな状態で使いました。


下から見るとこんな状態です。



これぐらいラクチン作業なら何度でも出来ますね♪
Posted at 2013/02/17 20:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年02月12日 イイね!

入荷♪

週末にMTの調子に疑問があったので頼んでおいたオイルが届きました♪


R32用に買い置きしていたMT-90に今回購入したMTLをブレンドして、軟らかいけどターボの馬力に合うように!!って目論んでみました。

まだまだ寒い日が続きますが、頑張って作業したいと思います。
Posted at 2013/02/12 21:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ
2013年02月11日 イイね!

銀のハコ♪

今朝、ヨメサマが起き出してくる前にクルマの掃除をしてきました♪

外装のプラ部分が白化していたので、KURE LOOXでゴシゴシ…
ある程度のところで見切りながら整えてみました。

車内は結構キレイだったので、ピンポイントでLOOX 磨き。


自己満足の領域でしょうが、ボチボチキレイになりなした♪ (^^)v



ところで、ナビシート下からこんなものがでてきました!!


調べてみると、[TRUST GReddy e-manage Ultimate]ってアレコレ燃調ができるモノらしい。
シロウトが手を出すと不動産化させてしまうのではないか?って心配してしまうほどの設定項目が!

オマケに結構高価だったりする…



パソコンと繋げて確認&設定できるそうだが、デフォルトの設定値を知っておかないと、改善も改悪もできんし…
怖いオモチャを見つけてしまいました…

とりあえず、TRUSTのホームページからソフトウェアとファームの最新版を入手してみました。
設定に手を出すか否かはこれからのお楽しみとしてとっておきますが…


この先、何が発掘できますかね? (^^ゞ
Posted at 2013/02/11 10:06:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ
2013年02月10日 イイね!

リフレッシュ計画決定♪

購入後、仕事・仕事で乗る機会が作れなかったけど、やっと乗ってやることができました。

やはり、1tonの車体を150psで引っ張るのは軽いですね~
3,000rpm以上回っていれば、グイグイ走ります。

そのかわり、アイドリングあたりは1,500ccです。
スタート時など、ラフなクラッチミートをすると呆気なくエンストします。。。 (^_^;



そんなこんなで、次第に素性が見えてきたのでリフレッシュ計画を決めました。
急ぎ.
 ミッションオイル交換
  リバースに入れるとき渋ります。
  結構強引にねじこんでやらないと入りません。
  暖かくなったらって思っていたけど、早々に対処が必要そう。

そのうち.
 7万km弱走ってるのに交換状況が不明だから、不具合はないけど交換しておきたいところはココ。
 ・エアフィルター
 ・プラグ
 ・燃料フィルター
 ・小物交換部品(ワイパー、エアコンフィルター)

エンジンオイルとフィルターは納車時に交換していただいたので、ココはしばらく放置です。



次の小物達もカスタムしてやりたいところですが、予算上、上記のリフレッシュ作業後かなぁ~ (-_-;
・ルームランプやポジションランプ、ナンバーランプをLED化
・ペダル類交換
・ハンドル交換


ボチボチとできるところからやっていこうと想ってます。
Let's try Vitz RS[TRD turbo M]!
Posted at 2013/02/10 07:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #モンキー ブレーキレバーの冬仕様化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1215929/car/2800598/6657265/note.aspx
何シテル?   12/05 10:25
2011/8より[みんカラ]に参加しました。 よろしくお願いします。 クルマ生活は1985年に[PAJERO]からはじまり、クロカン四駆を四半世紀乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャブ(DENI18)調整 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:25:35
クラッチスタートキャンセルスイッチ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 21:59:41
DENI18キャブレタ調整(純正仕様)完了(о´∀`о) 
カテゴリ:Z50J
2020/06/02 06:56:10

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 1000 モン娘 (ドゥカティ モンスター S2R 1000)
2015年4月からお付き合い開始。 2007年式 S2R 1000。 昔からのアコガレ ...
トヨタ ヴィッツ グレイ (トヨタ ヴィッツ)
2013年1月末、新たな相棒として導入。 中古だけど、元気に走ってくれています。 ★D ...
ホンダ モンキー くろむ (ホンダ モンキー)
2019/8デビュー 前オーナーが車庫で眠らせていたものを譲っていただきました。 リ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
(-_-)/~~~

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation