• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イヴァンのブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

オイリーなお肌になっとるが…

オイリーなお肌になっとるが…今朝もフラ~っと最寄りの道の駅まで定期偵察に行ってきました。
朝の6時半に現着するなんて暇人は少なく、快適な移動を堪能できました。



何気なくバイク観察をしてみると、エンジンの前半分がこんなことに…
反対側も軽~く同様な状態に…

GOLFも似たようなことになったので、ガイシャはしょうがないのかなぁ (^_^;

オイルの交換時期でもあり、対策をいかがしたものかと思案中です。
ひとまずは外装を洗浄して「ワコーズ EPS」を処方しとくかなぁ…

Posted at 2018/06/03 08:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年09月22日 イイね!

フロントブレーキが鳴くもんで…

我がモンスタさん、フロントブレーキが発進時に『クゥ~』って鳴きはじめて、早1年… (^^;

いつかブレーキキャリパーをバラしてみようと思いつつ、「道具がないから」「乗るのが忙しいから」と言い訳をしながら放置していました。
そろそろ、発進の都度『クゥ~』『クゥ~』鳴かれるのも恥ずかしくなり、道具を買い込んでみました。


覚悟を決めて彼方此方のサイトでお勉強するも、土壇場でビビってしまい、やっとやった作業はパッドの再組みと洗浄のみ… (-.-)

まぁ、今デキルコトはこんなところかと…


もう少しお勉強したら、≪キャリパー外し≫に挑戦してみます。


今回の作業で鳴きやんだか否かは、週末のオタノシミタイムまでオアズケです。 (^^)v
Posted at 2016/09/22 10:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年09月26日 イイね!

チェーンオイルの自己ブレンド

バイクのチェーン、今朝の注油で長らく使ってきた『円陣家至高 CPO』ってヤツがやっとタマ切れとなりました。
コレは、一コマづつ点滴しなければならず、面倒ではあったけど、CBRを問題なく動かしてくれていました。

問題は、たった50mlのオイルが2,000円もすること。
使い切るのに、何年掛かったか忘れちゃうぐらいだから、買っとけよ!って話ではあるけどね。。。


そこで、今回、先日のエンジンオイル交換で余ったオイル『TAKUMIモーターオイル HIGH QUALITY 5W-40』を捨てるのはモッタイナイので、『SUPER ZOIL  消音グリース』とブレンドして、自己ブレンドの《チェーンオイル》としてみました。


このタイプは、多少オイルが飛び散るのが難点ではあるが、グリースを混ぜたので、適度な粘りでソレを防いでくれるだろう。
まぁ、点滴後に余分なオイルを拭いておいてやれば、そんなに飛び散ることもないし、元がエンジンオイルだから拭いてやればキレイになるしね。 (^^ゞ


200-300km毎の注油が面倒ではあるが、バイクに触っていられのが好きなフェチオヤヂには最適かも!! (^^)v
Posted at 2015/09/26 16:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年05月06日 イイね!

メンテナンス性が良いのか?

ヘッドライトが曇ってる…

ガイシャでは、結構あるらしい。
あのBMWさんですら…

こんな感じになっていました。


ところが、ヘッドライトを取り外してみると、ここまでバラせることが判りました。


ここまでバラせると、各パーツがしっかり隅々まで磨けます…


これって整備性が良いってことか? (^_^;)
Posted at 2015/05/06 23:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年03月31日 イイね!

車内のLED化は完了!次は…

はやいもので、明日からは4月ですね!
新年度が始まり、アレコレと忙しいことでしょう…

そんな事を思いながら現実逃避のクルマイヂリをしてしまいました。

Amazonで4個1,500円のLEDをみつけてしまい、ポチって。
先日到着していましたが、さすがに平日は作業できず、週末まで持ち越していました。

先週にルームランプを済ませておいたので、今日、ラゲッジとマップのランプ交換をしたことで、車内は完了♪


っと思っていたら、ラゲッジランプはダメダメ…
8灯のうち、2灯が死んでいました。
一周りして帰宅すると、もう2灯死んでたので、半分に…
一個余っているから、そのうちに交換しようと思っています。


車外のランプ類は、ポジションは前のオーナーさんが済ませておいてくれたので、残りはナンバープレートだけです!!
コレは発色が気に入らなくって在庫になっているLEDがあるので、そのうちに交換しようと思います。

これで、燈火類は一段落なので、次は何に手を出しましょうかねぇ~ (^^ゞ
Posted at 2013/03/31 18:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #モンキー ブレーキレバーの冬仕様化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1215929/car/2800598/6657265/note.aspx
何シテル?   12/05 10:25
2011/8より[みんカラ]に参加しました。 よろしくお願いします。 クルマ生活は1985年に[PAJERO]からはじまり、クロカン四駆を四半世紀乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャブ(DENI18)調整 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:25:35
クラッチスタートキャンセルスイッチ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 21:59:41
DENI18キャブレタ調整(純正仕様)完了(о´∀`о) 
カテゴリ:Z50J
2020/06/02 06:56:10

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 1000 モン娘 (ドゥカティ モンスター S2R 1000)
2015年4月からお付き合い開始。 2007年式 S2R 1000。 昔からのアコガレ ...
トヨタ ヴィッツ グレイ (トヨタ ヴィッツ)
2013年1月末、新たな相棒として導入。 中古だけど、元気に走ってくれています。 ★D ...
ホンダ モンキー くろむ (ホンダ モンキー)
2019/8デビュー 前オーナーが車庫で眠らせていたものを譲っていただきました。 リ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
(-_-)/~~~

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation