• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イヴァンのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

ブレーキの“鳴き”について

でっかいブレーキが付いているので、多少はキー・キー鳴くのも仕方がないかと思っていますが、こんなもんなの?


エンジンブレーキで速度をおとして、最後のほうだけ緩~くブレーキで止める。
特に最後の5mは、ほとんど撫ぜてるだけの状態で。

これなら、ほとんど鳴きません。


しかし、ブレーキで減速した場合は盛大にキー・キー鳴きます。

パッドの残量が減っているから鳴いているのではないようです。
走っている間は大人しいから、暫くはこのままでとも思いますが… (-_-;


近くにG4R32乗りの方がいらっしゃればなぁ。。。
クルマ屋でも扱いが無いそうで、イマイチ信用ならん。 (^_^;

真剣にShop探しをしなきゃダメかもね♪
Posted at 2011/08/31 23:32:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年08月28日 イイね!

グローブを探しています…

『ドライビング用グローブ』を探し始めました。

G4R32のハンドルは太革巻きだし、シフトノブもシッカリしたモノです。
どちらも、緊張しながら操作する事が多く、手のひらに汗をかくとスベル事があります。
また、それを気にするあまり、力が入ってしまう事があります。
(結果、肩こりや、疲れを蓄積してしまう…)

そこで、何年も前にMTB用に使っていた半指のグローブを使い始めましたが、衝撃緩和用のパッドが手のひら部分にあり、厚ぼったい感じがします。

携帯やオーディオ等の操作を考えると、半指型のグローブが便利なのですが、net Shopではナカナカ「コレッ!」って商品品が検索できません。
良さそうなモノをblogで見つけましたが、もっと他にも、良い物があってもいいだろうに。。。
・オートバックスで扱っていた?扱っている?ミケロッティのグローブ
・デグナーのメッシュグローブ


イイモノ基準!
・半指とかフィンガーレスとか言われる型のモノ
 →通気性がよく、機器の操作に優れる
・鹿革か羊革のモノ
 →最初から柔らかくて、手に馴染む
・色は黒や濃い茶以外のモノ
 →他人の視線が痛いのも困る
・値段は1万円程度または、以内のモノ
 →あまりに高額では辛い
・ブランドにはこだわらない
 →ホームセンターブランドでも、イイモノはイイ!


暫くはMTB用でごまかすけど、早くイイモノに出会いたいものです…
Posted at 2011/08/28 06:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ
2011年08月27日 イイね!

本革シートの手入れ

このクルマには“本革シート”が奢られています。
革は、結構シッカリした厚みがあり、多少の尻圧でもへこたれそうにありませんが、なんだかくすんでるし、艶がありません。
革製品で、「擦り切れ」とか「割れ」がでてしまうと、極端にボロッちく感じるので、手入れをしてみました。
まぁ、8年落ちの内装に新車のような期待をしてはかわいそうだけどね…


お手入れGoodsは[ラナパー]♪
知る人ぞ知る、革のメンテナンスの定番です。

使い方は、付属のスポンジで、薄~く塗布していくだけ。
拭き取りは不要です。
コツは『薄く塗る』ことだけ!
(『厚い』とベタベタするし、埃を吸いつけます)

ついでに、シフトノブからサイドブレーキ、ダッシュボードまで、気がついたらファブリック素材以外の内装全部に塗っていました。 (^_^;
コンソール周りの内装が、少々ベタベタする感じがしていましたが、ツルツル・ピカピカになったしね♪


これで、暫くは内装に違和感を感じることはないでしょう♪




今日、初めてボンネットを開けました。
中古車屋さんでは「開けてもらった」ので、自力では初めてです。
バッテリー上のヒューズが純正のままので、明日は買出しに行って交換です。
オマケに、ウィンドウォッシャータンクが5.5Lもの容量があるって書いてあるのにビックリ!
クーラントのタンクが丸いのにもカルチャーショックです。

異文化交流だなぁ~ (*^_^*)
Posted at 2011/08/27 17:52:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年08月26日 イイね!

超フェザータッチ?!

今までのクルマがイレギュラーだったのか?、G4R32が変わりモノなのか??

アクセルが超フェザータッチなのに驚いています!
紙一枚分の踏み込みで加速していきます。

段差とかで足が揺れるだけで「グイッ」っと前に出ようとします。
高速で頑張って走っているときに、段差があると、ピョンピョン蛙です。


足使いの工夫が必要なのね…
スムーズに加速するのも難儀なのに、巡航でも難儀しようとは…

G4R32、オソルベシ♪
Posted at 2011/08/26 23:19:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライテク or ドラテク? | クルマ
2011年08月24日 イイね!

足元がアツイ…

このクルマはエンジンルームに無理やりデッカイエンジンを押し込んでいるせいか、足元が大変“熱い”です。
エアコン嫌いなもんで、この時期でも窓を開けるだけで済ませていますが、窓を開けても、足元に風は来ず… (-_-;)

足元に扇風機が欲しいと思ってしまいます。




エアコンで、足元の空気を掻き回すことができればいいのになぁ~
Posted at 2011/08/24 22:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #モンキー ブレーキレバーの冬仕様化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1215929/car/2800598/6657265/note.aspx
何シテル?   12/05 10:25
2011/8より[みんカラ]に参加しました。 よろしくお願いします。 クルマ生活は1985年に[PAJERO]からはじまり、クロカン四駆を四半世紀乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
789101112 13
141516 17 18 19 20
212223 2425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

キャブ(DENI18)調整 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:25:35
クラッチスタートキャンセルスイッチ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 21:59:41
DENI18キャブレタ調整(純正仕様)完了(о´∀`о) 
カテゴリ:Z50J
2020/06/02 06:56:10

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 1000 モン娘 (ドゥカティ モンスター S2R 1000)
2015年4月からお付き合い開始。 2007年式 S2R 1000。 昔からのアコガレ ...
トヨタ ヴィッツ グレイ (トヨタ ヴィッツ)
2013年1月末、新たな相棒として導入。 中古だけど、元気に走ってくれています。 ★D ...
ホンダ モンキー くろむ (ホンダ モンキー)
2019/8デビュー 前オーナーが車庫で眠らせていたものを譲っていただきました。 リ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
(-_-)/~~~

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation