• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イヴァンのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

二種乙、いただきました!

試走するためにナンバープレートが必要なので、市役所に行ってきました。



まだボアアップ前ではありますが、とりあえず… (^-^;

改造申請で、部品の領収書か説明書はないかと質問されましたが、『車両と同様に中古部品を使ったから無いよ』と言って、無事通過🎵

ナンバーが《88》だから、これは88ccにするしかないのか❔❗


75で充分じゃないかと思いが強いけど、ナンバーがなぁ~ f(^_^)
ハイカムとキャブレターだけでもイイような…


しばらく、悶々と悩ませてもらいます。
Posted at 2019/08/14 18:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月13日 イイね!

錆との闘い

クロームメッキ仕様ではあるが、錆びはここまで侵攻していました。








この錆びを、AZ社の《サビアウト》で『ふやかし』てからサンドペーパーで削り落とす!!
1週間、奥様の痛々しい視線をかいくぐり、日夜ゴシゴシゴシゴシ…
いつか熱中症で倒れるのでは?っと思いながらがんばってみました。







サンドペーパーの磨き傷はあるものの、5m離れて見てもらえたら『キレイになったんじゃない』って思えるところまできました。

これ以上は、涼しくなってから頑張ります!
まぁ、メッキのキズは修復不可能でしょうから、多少改善できればOKってことではありますが…💦


錆との闘いの合間にタイヤ交換とフロントフォークのオーバーホールもしておきました。
1年分の汗をかいた気がします。

あとは、前後のフェンダーと燃料タンクを取り付けて、オイル交換をしたら出来上がり🎵

近所のガソリンスタンドまで押し歩きが、最後の関門か❔❗ f(^_^
Posted at 2019/08/13 16:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月10日 イイね!

まずは吸気系から

何処から手を付けたものかと思いましたが、まずは吸気系から。



キャブレターとエアークリーナーは、ノーマルでいこうと思うので、まとめて取り外し。
クリーナーのスポンジはご覧のとおり、ポロポロのスポンジケーキ状態。
取り外そうと摘まんでみたら、グズグズでした。 (´- `*)
まぁ、15年も経てばこんなもんか。


ケースは思ったより状態が良く、続投可能でした。

キャブレターを恐る恐る開けてみたところ、フロートはヘドロ状の付着物が…
まぁ、錆よりはましかと思い、パーツクリーナーをぶっかけながらゴシゴシゴシゴシゴシゴシ。



ジェットやフロートもヘドロが付着していたので、一緒に擦っておきました。
とにかく『臭い』が強烈!!
オマケにヘドロが頑固。
キャブレター用のクリーナーを使ったら楽だったかしら?と後悔が少々。
ケチると、面倒を対価にしないとイカンのですね…


ついでに、ケーブル(スロットル、フロントブレーキ、クラッチ、スピードメーター)を洗浄&注油しておきました。
これらも、思ったより時間を喰う作業でした。
手が油でドロドロになったので、写真はありません… f(^_^)

明日はホイール&タイヤの取り外しをやってみようと🎵
タイヤレバー、ヤッパリいるかなぁ…
Posted at 2019/08/10 15:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月05日 イイね!

お猿の居場所はココ



お猿、とりあえずココに住んでもらっています。

写真にはフェンダーやキャリアが付いていますが、撮影後に取り外し、部屋の中でゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ…されています。
しばらくは、パーツを外しては磨いてから取り付け。また違うパーツを外しては磨く。を繰り返すことに…💦

今年の夏は《錆》そして《暑さ》との闘いになりそうです。
シッカリと汗かいて、ダイエットになるかな❔❗ (^-^;
Posted at 2019/08/05 23:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月03日 イイね!

トウチャコ~



本日、Vitzに積まれてお嫁入り🎵

ハンドルが畳めるので、コンパクトカーにも積載できます❗
少々ガソリン&ゴム臭いのが…💦 f(^_^;


干支が一回りして余りある車齢ですが、車庫保管だったためか、思ったより腐ってないようです。

まずは、お尻から。

そして、前から。

フロントフォークのシールは抜け、グリースが溶け出してます…

エンジンも錆びと粉吹いてます…


プラスチックも鉄もメッキ加工されてはいるけど、どこも錆びやら粉吹いている状態です。




欠品は《キックペダル》だけでした。
長い眠りの間に、エクソダスしたようです… (^o^;)

これから、ボチボチと分解&磨きを繰返し、元の輝きを取り戻していこうと思います❗❗(^3^)/
Posted at 2019/08/03 20:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #モンキー ブレーキレバーの冬仕様化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1215929/car/2800598/6657265/note.aspx
何シテル?   12/05 10:25
2011/8より[みんカラ]に参加しました。 よろしくお願いします。 クルマ生活は1985年に[PAJERO]からはじまり、クロカン四駆を四半世紀乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
4 56789 10
1112 13 141516 17
181920 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

キャブ(DENI18)調整 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:25:35
クラッチスタートキャンセルスイッチ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 21:59:41
DENI18キャブレタ調整(純正仕様)完了(о´∀`о) 
カテゴリ:Z50J
2020/06/02 06:56:10

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 1000 モン娘 (ドゥカティ モンスター S2R 1000)
2015年4月からお付き合い開始。 2007年式 S2R 1000。 昔からのアコガレ ...
トヨタ ヴィッツ グレイ (トヨタ ヴィッツ)
2013年1月末、新たな相棒として導入。 中古だけど、元気に走ってくれています。 ★D ...
ホンダ モンキー くろむ (ホンダ モンキー)
2019/8デビュー 前オーナーが車庫で眠らせていたものを譲っていただきました。 リ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
(-_-)/~~~

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation