• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イヴァンの"グレイ" [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2025年8月2日

エアコンのガスオイルチャージ[134,000km]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ついに冷風がでなくなったので、[ガスオイル]を充填してみます。
これの効果がなければ追加でガス補充と⋯

amazonで安かったので買ったホースは、稼働部分の動きが渋いためベルハンマーを塗布。
動きがボチボチになりました♬
2
外気温27℃の車庫内で作業。
冷風は16℃までにしか下がりません。

昨日の日中に走行時は冷たいかな?って感じる冷風がでてくる程度でした。
3
手順書に従って工具をセット。
1分程度で充填できたようです。

カートリッジを外した際に穴からブクブクとオイルとガスがでてきたり、クルマ側のサービスホールから《ジ〜》ってガスがでている音がしたのは御愛嬌か⋯
《ジ〜》はキャップを戻したり、試運転している間に止まりました。
しばらく様子見とします。
5
後日、稼働テストです。
外気温37℃、夕方まだ陽射しがある状態での走行時状況でこの温度まで下がりました。
車内はあっという間に指定温度になります♬

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス・オイル注入

難易度:

エアコンフィルター交換♪

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エバポレータークリーナー

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モンキー ブレーキレバーの冬仕様化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1215929/car/2800598/6657265/note.aspx
何シテル?   12/05 10:25
2011/8より[みんカラ]に参加しました。 よろしくお願いします。 クルマ生活は1985年に[PAJERO]からはじまり、クロカン四駆を四半世紀乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャブ(DENI18)調整 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:25:35
クラッチスタートキャンセルスイッチ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 21:59:41
DENI18キャブレタ調整(純正仕様)完了(о´∀`о) 
カテゴリ:Z50J
2020/06/02 06:56:10

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 1000 モン娘 (ドゥカティ モンスター S2R 1000)
2015年4月からお付き合い開始。 2007年式 S2R 1000。 昔からのアコガレ ...
トヨタ ヴィッツ グレイ (トヨタ ヴィッツ)
2013年1月末、新たな相棒として導入。 中古だけど、元気に走ってくれています。 ★D ...
ホンダ モンキー くろむ (ホンダ モンキー)
2019/8デビュー 前オーナーが車庫で眠らせていたものを譲っていただきました。 リ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
(-_-)/~~~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation