• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんのすけのブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

ホーシング交換は終了

ホーシング交換は終了

一応LSDとホーシングの交換が終りました、後はペラシャとの結合部の増し締めとアライメントのやり直しと予想通りやってしまったブレーキラインかぁ~~(爆
Posted at 2009/01/18 20:41:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ
2009年01月18日 イイね!

困った

困った

LSDは組み付け終りました・・・がっノーマルのデフが取れないorz
とりあえずMD40吹き付けて放置プレイ中、取れなかったらホーシング毎交換・・・手間が・・・
Posted at 2009/01/18 14:48:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ
2009年01月17日 イイね!

ツーリング仕様

ツーリング仕様

以前どなたかの(誰だっけかな?)ブログみてφ28があるのを始めてしって(それまでφ32が最小だと思ってた)欲しいなとおもいつつラウンドフラットがあるので二の足を踏んでたのですがついぽちっとしてしまいました(爆

んでサイズはほぼ一緒、やばいラウンドフラット使わなくなってしまう・・・(爆
Posted at 2009/01/17 21:33:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ
2009年01月17日 イイね!

バラシ始めました

バラシ始めました冬休み風邪でダウンして出来なかった事をやる為にばらし始めました。







とりあえず作業域を確保する為とタンク周辺の部品交換の為に燃料タンク外しました。

左は外した直後汚いです、とりあえずがんばって(?)掃除しました(右)


続いてフィルター交換とホース配管やり直ししました。
フィルターは一度も交換してないので念の為?と燃ポンのバンジョーがφ6だったのですが無理やりφ8ホースつけて居たので今回変換ジョイントを介しました。



とりあえずドラシャとLSD交換の為の準備でディスクローター外しました(笑

今日はここで勘弁していただき、不足部品を購入にお出かけしました。

購入にお出かけしましたがφ8のホース(キャニスター周辺分)とEXガスケットが買えなかったので諦めて○天で注文<急ぎの時は+1時間かけたのだけどまぁ急ぎの箇所じゃ無いから(笑
Posted at 2009/01/17 20:58:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ
2009年01月17日 イイね!

今更ながらの初乗り

今更ながらの初乗り

遅まきながらようやく初乗りしてきました(笑

間違えて普通の靴履いて行ってしまいクラッチとブレーキペダルを平行して踏めないとか、ブレーキを踏むとアクセルが煽られるとかあったり
久しぶりにエンジンかけたら絶不調でかぶちゃったり色々ありましたが久しぶりの快感でした(^_^)v

さてお馬に載せてバラスかな(爆
Posted at 2009/01/17 12:44:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ

プロフィール

いよいよ終の車になった。 ゆったり・のんびりオープンで旅行できたら良いなぁ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 56789 10
11 12 13141516 17
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]TRD パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 09:47:51
[ダイハツ コペン] ボディダンパー(フロント)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 09:43:50
[ダイハツ コペン] パフォーマンスダンパー(リア)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 09:43:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ついに終の車になりました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660にして積載能力激減の為に積載性をアップ 通勤・お使いなど日常に活躍中 NAな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
色々と変わってきてるので久しぶりに更新(2021年春) エアロ    :無限 ホイール  ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1994年式バーキンです。 一応ノーマルでした。 2004年12月購入、2017年10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation