• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんのすけのブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

ナットが来た

ナットが来たようやく注文してたナットが届いたので取り付け
サイズ問題無し、さてトランクにしまおう~

一応見た目重視で3種(笑)
Posted at 2017/01/12 20:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

クラッチケーブル交換

クラッチケーブル交換今週末は出来る限りのんびりしようと努力いたしました・・・(爆
土曜は何もしない様に会社へ行って生産フォローしてからDへN-WGNの初売りで安くなってるオイル交換へ
←時間合せに途中で寄り道



そして本日は昨年車検前に見た時にクラッチケーブルが怪しく見えたので某オクで鈴○物をゲット連休中に交換しようと思ってて忘れてたクラッチケーブル交換を
現在付いてるクラッチケーブル樹脂部品がボロボロだけどばらしたらケーブル自体は問題無かった・・・orz
でもせっかく外したから交換
※表面の樹脂系部分は全て硬化やらなんやらでボロボロ(:_;)

外したクラッチフォーク部

上から
上:ついてた物
中:鈴○品
下:カ○ドリーム品

ケーブル外して、さて交換と思ったら・・・調整部のネジ径がまるっきり違う(@_@;)
おまけに○商品(中)にはナットも無い(:_;)
って事で車載のカードリ○ム品の取り付けに計画変更

元々付いてた物の長さが他の2点に対してめちゃ長い、オイルポンプ(フィルター)を超えてUターンしてたので気にはなってたのだが・・・
買ってから一度も交換してないけどもしかして他車用が付いてた?
買ったSHOPがSHOPだからケータ用?


とりあえず下側から仮付けして上へ
買った時に社長からフォーク側の頭が少し小さいので取れやすいから心配なら対策してねって話を聞いてたのでワッシャーで一応対策
#無くても大丈夫だったかも?

そして調整して締めてて完了!!
寒くて試走はして無いけど・・・(爆
#来週試走しなくちゃかな?

さてナットの寸法調べて発注しないと・・・




Posted at 2017/01/08 16:35:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2017年01月04日 イイね!

タイヤ交換(でもスタッドレスじゃ無いよ)

タイヤ交換(でもスタッドレスじゃ無いよ)本庄サーキットの会員証取得と初走行も終わったので普段履きに変更
外した後はホイール洗って取り敢えず乾燥中
土日で仕舞わないと(^^;
白いホイールやっぱめちゃ汚れが目立つ・・・後悔しきり(-_-;)
Posted at 2017/01/04 19:50:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

本日、本庄サーキットに会員証を作りに行ってきました。

本日、本庄サーキットに会員証を作りに行ってきました。BBさんとは日程が合いませんでしたので本日一人で会員証を作りにS660で行ってきました。
朝一に受付に並んでるとみた事ある顔が・・・
「関東 S660 Owner's Club」の方で本日サーキット走行が行われて居た様でした。
体験走行の掲示板が上がってたのは知ってましたがフリー走行も行われてたのね(^_^;)


って事で途中(ほぼしょっぱな?)から合流させて頂いて一緒に走ってきました(笑


S660初サーキットはサーキットの走り方が出来ずグダグダな結果(:_;)
BESTLAP:53.689

1回目がシートベルトの準備して無くて3点で行きその後は4点だったけどどっちでも大差ないほどペースが悪かった(爆


とりあえず、セヴン・S660共に苦いミニサーキットデビュー完了


サーキットの燃費:メーター読みで5.2km/l
燃費悪ぅ~~

さて1年は遊べるかな?
#先立つ物があればだけど・・・
Posted at 2017/01/03 21:13:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2017年01月02日 イイね!

初乗り

初乗り歩いて5分位の郵便局までセヴンの初乗りかねて行ってきました(^_^)v
決して歩いても5分しかかからないのに30分もかかったなんて事は・・・(爆

短時間ですが交換したマフラーとロールバーのインプレッション(になるのかどうか^^;)


って事でマフラーから
今までの物に比べると大幅に抵抗が減ったため、エンジンがめちゃ軽くなった感じでグットです(^_^)v
音も私の好み(高音好き)と正反対ですが低音で結構迫力が出た音になってて満足!満足!
音量も予想に反して爆音では無かったのでご近所対策不要で済みそうだし
全般的に大満足、費用対効果抜群でした(^_^)v


んでロールバー

ノーマルに対しての違いは、メインバーが気持ち細い代わりにメインバーに斜めに補強が入っている事とロールバーからメーターパネルの付け根に斜めに1本追加されている事

良くある5点支持との違いは前へ行ってるバーがボルト止めで取り外しができる事(って事は多少剛性が犠牲にはなるけど乗った事無いから問題無!)

乗った感想は剛性が上がった感じは解らず(笑

動きは体感できる変化あり、剛性は結構上がっている様である(爆

どちらもコストパフォーマンス抜群でした(^_^)v

さて明日はS660で本庄サーキット行ってみようぅ~~~
起きれっかな(爆
Posted at 2017/01/02 14:44:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ

プロフィール

「ドリンクホルダー http://cvw.jp/b/121600/48554243/
何シテル?   07/20 23:48
いよいよ終の車になった。 ゆったり・のんびりオープンで旅行できたら良いなぁ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4567
891011 1213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【取付】バックカメラの取り付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:43:59
ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 10:21:45
【告知】北茨城周遊・サバイバル海鮮ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:02:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ついに終の車になりました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660にして積載能力激減の為に積載性をアップ 通勤・お使いなど日常に活躍中 NAな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
色々と変わってきてるので久しぶりに更新(2021年春) エアロ    :無限 ホイール  ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1994年式バーキンです。 一応ノーマルでした。 2004年12月購入、2017年10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation