• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめのおかしらの愛車 [ホンダ ベンリィ 50S]

整備手帳

作業日:2011年10月19日

Fスプロケット&チェーン交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回(http://minkara.carview.co.jp/userid/1216106/blog/24088108/)、最初の挑戦ではチェーンの長さが足りずに未完に終わったFスプロケの交換。。

新品のチェーンやチェーンカッター、工具等、必要なものを買い足して、万全の体制?!で再び臨みます!

と思ったが、ド頭でつまずきました。。orz。。。

そう!ジャッキがない!orz......

レンガやブロックなどでどうにか対処しようと思いましたが、ムリ!リームー!
とてもじゃないけど、一人でBenlyを持ち上げておいてそこにすかさずレンガを差し込む…なんて芸当は不可能でした。。orz。。。

こんな時、やはり持つべきものは友。。
すぐ近所の駐車場に車を停めている友人に連絡を入れ、車載ジャッキを借りました。使い方はその場でiPhoneでググる。。

【写真・見事ジャッキアップ!】
2
チェーンカバー、シフトレバー、スプロケカバー等の外しはもう3回目ですから、ササっと手際よくいきます♪

ウェブで予習した通り、ラジオペンチでチェーンのクリップを外す。。
3
おっと!順序が逆か。。 ∑( ゚Д゚`)

先にアクスルシャフトとかなんとかの、後輪のボルト類を緩めなければならないのだった!!!!

っとここで次の障害!!!

車体左側のデカいボルト、おそらく22mmか23mmぐらいだと思いますが、そんなデカいレンチは、ない!ないぞー(泣)

【写真・コイツです。。】
4
しゃーないので自転車で片道10分の荻窪ドン・キホーテまで走る!!

298円という驚異的低価格のラチェットモンキーレンチを発見。最大25mm。

コイツで行くぜ~♪
5
ラチェットの使い方がイマイチわからないながらも、なんとかボルトは緩み、後輪ぐにゃぐにゃに。。変なの~。。

で、スプロケ、チェーンの順で交換します。

ウェブをググってると、古いチェーンに新しいチェーンをくっつけて古い方から抜き取るという「変わり身の術」を推奨してるページが多いようですが、うちのBenlyの場合はあんまソレ意味ない感じでした。。
別に古いのガバっととって新しいのガバっと付ければ、別になんも手際に変わるところない感じです。。構造が単純なんでしょうか。。
6
適度な弛み具合のところで後輪を固定!
大体真ん中くらいかな。。

無事、はじめてのスプロケ&チェーン交換が完了しました!!
7
チュ~っとオイルをスプレーして。。

かなり粘性が強いのね。。汗
8
今回は、コマのカットをしなかったので、チェーンカッターは不要でした。。orz

【写真・今回使われることのなかったTAKEGAWAのチェーンカッター】


交換してのインプレッションは、Blogにて♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マグナ50 フロントブレーキ マスターシリンダー オーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旅の記録 http://cvw.jp/b/1216106/39968667/
何シテル?   06/21 12:54
かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデビューです。 レストア・カスタムを覚えながら、ボロのBenly50sと走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ついに念願のGROM購入! お金を貯めて現金一括で買ったので感慨もひとしお!!(*^- ...
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
ライダー3年生、かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation