• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめのおかしらの愛車 [ホンダ ベンリィ 50S]

整備手帳

作業日:2012年5月28日

リアフェンダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リア周りをいじってまして、フト目が行き、気付きました。

マイBenly、左ウィンカーのねじが折れていて、ステーでプラプラぶらさがってるんですよ(写真)。
なんか、カッコ悪い。。

で、ヨクヨク考えると、この穴ってフレームじゃなくてフェンダーだから、フェンダーごと取り替えれば再生じゃね?!

わー!

てことで、CD50用リアフェンダーを即ゲッツ♪

どうせなら、この野暮ったいデカフェンダーがちょっとでも主張控え目になるように、色も黒に変えるか!!

ということで。。。
2
はずしたところ
3
きましたよークロ!黒!
4
きれいに洗浄して、防護用にシリコンスプレー吹きました。

しかし全然乾かず、ベトベト。。

メンテ本を読んでそうしたのだけど、これあってるのか。。
5
ボルトを通すところのカラーとゴムがなかったので純正パーツをお取り寄せ。
6
配線は、そのまま流用は難しいので端子など一旦外す必要がありました。。
エアクリとリアフェンダーが、Benly50sの二大難関だそうです。。
フェンダーのほそ~い穴を、通さなきゃいけないんですよ。配線を。で、通してから、端子をつける。

今回は、この際ってことでこれまた鬼ダサのテールランプも交換することにしたので、とりあえず仮付けです。テール届いたら改めてキチっと。

作業台がおなじみのきったねぇベッドの上ですみませんorz...
てかいい加減冬用のモコモコシーツしまえ( ゚д゚)
7
うん!
やはり黒だとしまりますね。
ダっサいフェンダーが目立たなくなって、かなりよいです!

フロントは、CL用をGetしましたので黒塗装が済んだら換装する予定です。
CL用はすその部分が末広がりになってなくて小振りな印象。だいぶカワイく、落ち着いてます^^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マグナ50 フロントブレーキ マスターシリンダー オーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旅の記録 http://cvw.jp/b/1216106/39968667/
何シテル?   06/21 12:54
かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデビューです。 レストア・カスタムを覚えながら、ボロのBenly50sと走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ついに念願のGROM購入! お金を貯めて現金一括で買ったので感慨もひとしお!!(*^- ...
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
ライダー3年生、かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation