• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIKOのブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

ミニコネ2014 レーシングタクシー

Posted at 2014/10/06 19:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2013年01月14日 イイね!

MINIと雪

MINIと雪こんにちは。

今日は成人の日…

ご覧の通り、横浜は雪です。

意外や意外、なんか積もってきちゃってます。

思い返してみれば、自分の成人式も雪でした。

雪が積もってて出かけるのがめんどくさくなって、横浜アリーナへ行くのを断念した記憶があります。

自分の成人式ですら出かけないんですから、当然今日は引きこもりを決め込んでおります(笑)



さて、1月も半ばになり、MINIで迎えた最初のスキーシーズンも、そろそろ慣れてきたところです。

前車アウディA3と感じた違いをいくつかご紹介します。

参考になる方がいるかどうか分かりませんけど(笑)

---
①低い車高を気にしていればなんとかなるMINI

 駐車場との段差が積雪で大きくなっていたりして、普段以上に車高の低さが気になるスキーシーズンのドライブ。私は両者ともローダウンしています(していました)が、やはりそれなりに気を使います。しかし意外とMINIはそうした段差をこなしますね。その理由は、諸元を見るとなんとなく分かります。全長×ホイールベースが、
 A3 4,205×2,575
 MINI 3,745×2,465
となっていて、オーバーハングが短いんですね。最低地上高はMINIの方が低いんですが、特にフロントオーバーハングの差が顕著に効いているように思えます。A3ではあごの下を幾度となくヒットしてましたから…

ただ、道路の轍がどうにもなりません。ラッセル状態は避けられません。


②全然荷物がつめないMINI

 まぁ、コンバーチブルだから仕方ないです。スキー関係の荷物って、長さのある板はもちろんのこと、ウェアとかかさ張るものが多いので、荷室の高さが求められます。しかし、コンバーチブルのトランクは幌収納の関係で全然荷物を積み上げられません。2人でスキーに行く場合、相当荷物をコンパクトにしないと厳しいです。A3では3人まで行けたんですけどね。


③電子制御介入しまくりのMINI

 雪道でのコーナリング時の話です。MINIで雪の山道を走ると、上りだろうと下りだろうと、写真の赤く囲ってある警告灯が点灯しまくりです。DSCですね。すべり始める前から効く感じです。正直、ハルデックスカップリングのA3のクワトロなんて大したことないんだろうと去年までは思ってたんですが、その偉大さをMINIに乗り換えてから思い知ったところです。クワトロシステムだけじゃなく、足回りのセッティングとかトータルのバランスもあるんでしょうけど、A3は相当安心感が高かったんだなぁと感じ入っています。
 MINIはそのDSCがあまりに介入しまくりなので、コーナリングがとてもぎこちなくなります。丸く円を書けずにガタガタとよれまくるんですよね。ちょっと走りにくくなりました。ずいぶん、慣れてきましたけどね。

④雪国で周囲からの視線を浴びまくるMINI

 たぶん、オープンにしていくからだと思います(笑)
ウェア着てシートヒーターつけてれば、全然寒くないですよ♪


ではでは、みなさんも楽しい冬をお過ごしください。
Posted at 2013/01/14 11:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年12月03日 イイね!

そうそう

そうそう昨日、40,000km通過しましたよ。

ここ8ヶ月で17,000km走ってます…
Posted at 2012/12/03 21:58:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年12月02日 イイね!

滑るわ…止まらんわ…(汗)

滑るわ…止まらんわ…(汗)こんばんは。

先週、初滑り(かぐらスキー場)に行ってきたわけですが…

スタッドレス装着翌日おろしたての状態だったとはいえ…













ウェット路面で全然グリップしないよ…(怖)




MINIで迎える最初のスタッドレスシーズンで慣れてないせいかもしれませんし、

逆に言えばMINIがいかにサマータイヤの状態では小気味の良い動きをするかということの表れとそのギャップの大きさということかもしれませんが、

いずれにしろスタッドレスを脱ぐ翌春までは超超超超超安全運転を心がけたいと思います…








Posted at 2012/12/02 23:38:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年11月24日 イイね!

ミニ コンバーチブル (R57) に、タイヤ4本積めるのか?

ミニ コンバーチブル (R57) に、タイヤ4本積めるのか?こんばんは。

視聴者の皆様よりお問い合わせをいただいておりましたので、本日はひとつご紹介したいと思います。









神奈川県在住のSさんより

Q.MINI Convertible (R57) に、タイヤ1セット積めますか?



A.余裕です♪
 こちらをご覧ください。


リアシート(フォールディングなし、バックレスト立てたまま)に、タイヤを3本斜めに立て、助手席後ろに横に1本タイヤを立てて完了です。


しかもR57の場合、幌を開けてウインドウも下げれば、R56よりも格段にスピーディに積み込み完了ですよ♪

ということで、本日スタッドレスタイヤ&ホイールに換装完了しました。

早速明日は今シーズン初滑りに出撃いたします。

では。 
Posted at 2012/11/24 22:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「ミニコネ2014 レーシングタクシー http://cvw.jp/b/1216635/34196768/
何シテル?   10/06 19:06
ばぶーん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014夏・4200kmの旅in北海道(プロローグ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 08:14:38
GWは八ヶ岳周辺ドライブへ~【清里・野辺山・富士見高原】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 13:18:35
レヴォーグ最高のGW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 08:42:39

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
ついにMに来てしまいました! 魔力に魅入られてしまって、もうダメでした~
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2015年4月より。 30代後半になり、そろそろ地味で実用的なクルマにしたいなぁと思っ ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
人生初のFF 人生初の4気筒 人生初の黄色 そして人生初のオープンカー♪
アウディ A3 アウディ A3
2004年式 3.2quattro アコヤシルバーの3ドア もはやほぼ見かけなくなりつ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation