2011年10月27日
FC東京対大分トリニータ
国立で開催。
寒いな、もう。
J2は5連戦の4つ目。前節、東京はアウェイでライバル鳥栖にドロー。
5連戦なんて普通はない。最後にダービーもあるしある程度メンバー変更してくる必要もあるかと思うが、大熊氏はしないんですな。
前の選手は高松も帰ってきたし、ルーカスや羽生なんかは休みを与えるべきだと思ったが。
前半はオウンゴールで先制したが、大分がしっかりと前からプレスをかけてくる。
サイドにも仕掛けてくる選手がいるし、チームとして機能していた。
DFラインもコンパクトで立ち上がりにはオフサイドの山。
こういう張り切ってる相手に対してロスタイムに追いつかれた。
1分の表示で切ればもう終わりだ、ってのに奪ったら前に蹴っ飛ばしておくべきだった。
欲出して繋いだら奪い返され、前田に変なゴールを奪われた。
これがケチの付け始め。
後半にはカウンターばかりになって、こっちのペースがどうも作れない。
もっとゆっくり回したいが、大分の術中にはまったのかな?
梶山が高い位置で奪ってそのままGKと一対一。なのにもったいぶって打たないとDF駆けつける。
どうしてカッコつけたがるのか。フェイント入れないとサッカーやってる気にならないのかな?
倒されたとこで笛なんかならない。
判断が悪い。遅い。この遅さがある限り代表は不可能。
交代選手もお馴染みのパターン。
さらに今日はみんな活躍せず。セザーは持ち味を何度か出すが、位置が悪い。もうちょいゴール近くから仕掛けないと無理。
やばいカウンターは何度かあり凌げてはいたが、これまたロスタイムにやられちゃいました。
1-2で完敗。
大分の選手は走っていました。
鳥栖は勝ったようで勝ち点差は4とまだ大丈夫。
ダービーで昇格だ、なんて無理ですな。
この負けでスタメンの変更はあるのかな?
まあ、負ければ誰でも出来るか。
あーあ、ダービーこれじゃ心配だな・・・
ブログ一覧 |
Jリーグ | 日記
Posted at
2011/10/27 00:54:23
今、あなたにおすすめ