• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

第105回天皇杯準決勝 FC町田ゼルビア対FC東京

第105回天皇杯準決勝 FC町田ゼルビア対FC東京国立で13時から。快晴で寒さもなし。
怪我人はヒアンがベンチで復帰した。遠藤も入り、先週はスタメンの俵積田がベンチ外か。まあ、それは理解できるんだが、これは痛手になった。

前半はまあまあかな。
守備ではやれている。人数かけてるし寄せも早いし。ただ、攻撃はいいのがなかった。まあ、前半から試合を動かしたくはない。

後半は何とか勝負に出たかった。
ヒアンを入れたんだが、マルキーを下げてしまう。ブラジル人同士のアレに期待しないんだ。まともな攻撃はほぼなし。決定機も然り。んー、もっとヒアンを狙って入れると思ったが、できなかった。で、望まない延長戦に入ってしまう。

やはり疲れが見える。ショルツが背負ってキープしてたが、足がでてきてループになりゴールされた。代表戦で不在のスンギュの代役の、波多野との間でのミスとも取れるプレーでした。さらに追加点を奪われるとは・・・ここでは東が相馬に対応していたが、振り切られた。もう東にはこういう時に付いていく速さがない。
2₋0で敗戦。守備に舵を切れば、攻撃が薄くなった。が、今季は戦術が浸透せずに、ここまで来た。時間経過とともに力の差を感じた。無念。
Posted at 2025/11/17 00:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2025年11月04日 イイね!

ACLE FC町田ゼルビア対メルボルンシティ

ACLE FC町田ゼルビア対メルボルンシティ野津田にてACLを観戦。いい大会です。
山の中は寒かったw

国立じゃなくてもやれるんですね。
なぜだか、ゴール裏の開放はなくバックスタンドに陣取ってる。一応アウェイ席もあったが、声援は聞こえず。

前半の1分もせずにオウンゴールで失点した。ミスだね。
そこからは怒涛の攻めで、ヘンリーのゴールで同点にした。
町田のペースは変わらずも、得点ならず。
メルボルンは個人でも目立つ選手は見当たらず。町田の優位性は高いんだが。

後半も同じだったが、GKの活躍で勝ち越せず。クロスだけで単調だったのも、変化つけたりはしたんだが。
ややメルボルンが押し返し始めると、アディショナルタイムにCK獲得。
バーにあたってゴール?ハンド?など混戦した。で、VARで主審がモニターチェックなんだが、画像はこっちには映らず。ゴールの判定になる、なんともショッキングなものになった。
1-2で町田は敗戦。まさか、でした。

平日だったのもあるか、シャトルバスは多摩センター駅行だけ。行きは久しぶりに町田駅から野津田車庫行バスに乗車。近道の登山道はやめて、正規の案内?でスタジアムに。ライトが整備されていて誘導はほぼOKでした。


後半の頭から元福岡の金森が登場。オーストラリアリーグはJのベテランと結構契約をしてる。Jのいいとこをチームに落とし込もうと勉強してるのか。



Posted at 2025/11/05 13:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2025年10月12日 イイね!

栃木SC対福島ユナイテッドFC

栃木SC対福島ユナイテッドFC3連休の真ん中はJ1の試合なく、宇都宮に遠征。快晴で気温も最高だった。
ETCの休日割引は適用外だとさ。

J3は八戸が1位。2位は栃木シティと意外なとこが結果を出してる。SCと福島はPO圏内を狙う。
この日のゲストはお見送り芸人しんいちさん。試合前のステージは楽しみにしていたんだが・・・入場列が長く時間がかかってしまって、全く見れず。無念。
今季からYouTubeでJリーグ好きをやってるw 本人はセレッソサポだが、俺みたいに他チームもガンガン見てる。嬉しいね。ただ、クズ芸人で売ってるはずだがw

チームは1万人動員を掲げた試合だったが、8千人台で残念。ただ、試合はいいものだったし、楽しめた。

福島は、矢島がスタメン。いいのもあったし、ゴールのチャンスはあった。
お馴染みのスタイルは健在。狭いとこでも通すし、中央から行きたがる。ただ、今日の展開になると、手数がかかるし、まどろっこしいなとも思ったね。

前半から枠にシュートが多く、盛り上がる。福島はテクニックを駆使して攻めてくるが、栃木も決して負けてはいない。

後半に試合が動く。
交代で入った10番の五十嵐選手が、攻撃のクオリティを上げた。
いいクロスが入り太田龍之介が先制した。
福島も10番の森が奮闘するも、1-0で終了。栃木SCは暫定7位に。

カンセキスタジアムはいい環境ですな。芝生が多く何だかくつろげる。
クラフトビールが売ってた。次はあれにありつきたい!


大ベテラン矢野貴章は健在。見事に時間を使ったね。左の福森選手は東京ユース出だった。いっぱいいますな。嬉しい限りです。
Posted at 2025/10/13 16:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2025年03月16日 イイね!

湘南ベルマーレ対ヴィッセル神戸

湘南ベルマーレ対ヴィッセル神戸今季もららぽーと湘南は、試合日の駐車場サービスを実施。そうでない日もあるけど、十分です。ありがたいです。
試合時間はさほど雨にならず、強風も感じなかった。

先週は抑え込むことに成功した。まだ勝ちがない神戸相手にどれだけやれるのか。
やはり守備力はさすがの神戸でした。

湘南は鹿島からサイドで仕掛けられる藤井を獲得。田中は広島に移籍。今日のスタメン見てもほぼメンバーは同じ。3バックも継続。

前半に2失点。神戸は町田でキャンプに参加しなかったエリキを獲得。で、左FWで先発し2ゴールかい。昨年あたりは出場が激減。まあ今日なんか右の武藤の守備力を見れば、だろうなとは思った。町田もいい選手ばかりになってるし。
湘南はプレスをなかなかかいくぐれず。

後半はアンカーに高橋を入れて、奥野を前に出すとうまくボールが回り始める。高橋だと高い位置に行けていた。立ち上がりに左の畑からのクロスをルキアンが決める。この勢いで行きたかったが、その後は決め切れず。効果的なカードも切れなかった。ちょいと交代要員が弱いね。なぜか福田がいないし、期待の10番鈴木章斗もシュートに持って行けず途中交代に。
1-2で敗戦。でも、高橋のアンカー起用は収穫。根本には頑張ってほしいが、今のとこアピールできていない。
Posted at 2025/03/17 01:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2021年12月12日 イイね!

天皇杯準決勝 川崎フロンターレ対大分トリニータ

天皇杯準決勝 川崎フロンターレ対大分トリニータ等々力で14時から。昼間は暖かいです。
準決勝のチケットは買えた。決勝のカードもまだ決まってないのに、毎度毎度発売するのはなんでだ? 日本サッカー協会はJリーグをなめてるのか?
今回は川崎と浦和の決勝の可能性があり、無駄な争奪戦がおこる。
サービスの悪さは天下一品ですな。

大分は降格決まり、天皇杯なんて、と思っていたが。いい試合に出会えた。
大分は4バックだった。川崎対策なのか、最近はそうなのか。
やはり川崎は普通じゃない。見事な崩し。でも、今日は元川崎のGK高木が大当たり。何本止めたかな。見事な反応でことごとく弾き返した。
残念ながら大分の攻撃はさっぱり。後半にはいいのもあったが。

試合動かず、延長戦に。
これは大分の勝利する条件の一つではあるか。天皇杯ってちょっとモチベーションは微妙なはず。

高木は延長戦でも活躍したが、後半にはついに失点した。これで勝負あり、だよね。
CBやってたエンリケ トレヴィザンをFWに入れた。途中から長身の長沢も入ってる。MF下田は持ちかえてクロスを入れた。これを何とヘッドでエンリケがゴールしたw もう時間なかったよ。驚いた。

で、PK戦を制して、大分が決勝進出。おめでとう。ACLやるかもw

今日の等々力は観客動員の制限なしで開催。久しぶりの感覚だった。まだ先行き不透明は継続中だけども。


片野坂監督はPK戦の前に笑ってるのが、映し出された。これは印象的だったね。降格こそしたけども、それまでの成果は評価されてるはず。
Posted at 2021/12/13 01:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「第105回天皇杯準決勝 FC町田ゼルビア対FC東京 http://cvw.jp/b/121683/48770360/
何シテル?   11/17 00:44
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation