• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

天皇杯4回戦 大宮アルディージャ対川崎フロンターレ

天皇杯4回戦 大宮アルディージャ対川崎フロンターレ天気は何とかもってくれた。
東にFC東京がオファーを出したと。ってことで東をチェック。
が、試合が凄いことに。

前半であっさりと3失点の大宮。
あー残留任務完了で、もういいんだな。
川崎の攻撃力が凄まじく、大宮が無力に見えるほど。しっかりとした裏の狙い方は実に見ごたえあり。

天皇杯のテンションではこれで終わり。だと思った。
が、1点返すと乗ってきた。
完全に試合を支配。

やり方も放り込みせずに、繋いできた。まるで川崎のようなボールの展開も。
この点差じゃ前線に長谷川だろうと思っていたが、結局出番はなし。SBを村上に、ボランチに上田を入れたりと、前線は結局3人目清水って知らない選手が入った。が、これが成功なんだもんなあ~
さすがベルデニック監督。

同点弾は東。さらに決勝点のアシストは東の正確に狙ったインサイドでのボールに、外人があわせたものでした。
後半だけで4得点の大逆転。いいもの見せてもらいました、こんな時期にw

川崎は後半に足が止まった。やっぱこの時期でもキツイのかな?稲本が足をつってた。交代で入った風間では守備がおぼつかなかった。
川崎の2面性か。前半の良さは後半皆無に。


大活躍の東。
もっとボールを受けるとこを見たかったが、後半はシュートシーンが目立った。
東京の10番とは大違いでパスに逃げない。1トップ下をやるにはあれ位は打つべき。で、結果も出しチームを勝利に導いた。
これじゃ大宮は手放さないでしょう。
奇しくも梶山がギリシャ移籍がほぼ確実になったってのに・・・あーあ、大分時代のご縁で、って訳にはいかないかな。
背番号も10でOKですよ。9番を千真にして、11番でもいいですよ。


Posted at 2012/12/16 00:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年09月09日 イイね!

天皇杯2回戦 FC東京対横河武蔵野FC

天皇杯2回戦 FC東京対横河武蔵野FC天皇杯のいいとこは知らないチームとの対戦。
が、横河は知ってる。ゴール裏覗いたりしてどんな雰囲気かな、と探ったりするのも面白い。
結構集まってました。
最近は見てないけど、繋いでた時期もあったが。

こっちは主力を温存したいとこだが、怪我人ばっかでそこまで落とせない。林、橋本辺りはスタメンに入れないのには困る。

相手は5バックでガッチリと固めてきた。昨年はこんな風なの再三あったな、と思い出す。
それでもシュートは打ったが、決定機といえるほどもものはなかった。

今日も13時とアホ試合開始時間。どんどん暑くなる。足も止まる・・・あっちはこの時間は慣れてる。
シュートが入らないし、打たないのは毎度のことだが。
後半頭から梶山入れて、ルーカス、羽生も入れたがシュートは入らない。

横河の時間はほとんどないが、いいシュートも2回くらいあったかな。
しかし、やり方は同じ。こっちのミスか、0-0でPKまでもつれ込む。

ロスタイムに入りこの暑さで見てる方もキツいんだけど、延長かよなんて頭を過ぎった。
選手も思ったろうな~
椋原だったかな、ファールでFK与えてしまう。
遠めだったのも油断があったかな。
これを直接決められた。塩田はバンザイ・・・参ったなあ~さすがに負けは考えていなかった。

0-1で初戦で敗退。
広島、鳥栖なども負けていたりと番狂わせが多い大会ですな。
横河武蔵野は見事でした。やれることをやってプランどおりに進められたでしょう。
モチベーションの差は歴然でした。

さほどの悔しさがないなw
昨年はこれでオフが吹っ飛んでるしね。
ACLは魅力的な大会ですが、3位内も厳しいですな。


Jには行かないチームだと聞いてるが、願望なのかな?


Posted at 2012/09/09 17:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年09月08日 イイね!

天皇杯2回戦 湘南ベルマーレ対愛媛FC

天皇杯2回戦 湘南ベルマーレ対愛媛FCまだ暑い時期なのに天皇杯が。
13時じゃ暑すぎだよ。バカな運営。

湘南は大量に主力を温存。
さすがに落としすぎたかな。前半は愛媛に攻め立てられた。が、愛媛もグダグダ。

3バックの前にイミンス一人で、その前に馬場と岩上と新しいことをやっては見たが、あまり機能せず。
移籍したてのイミンスは酷かった。
プレッシャーもないのに普通のパスをミス。何度もやってるし。揚句にファール貰うと謝ってる相手の選手の握手に対しての非礼。
随分とイライラしてましたね。最低の出来だったんでしょう。後半途中で交代して従来の布陣に戻していた。

後半に湘南が先制。
DFラインから裏にパスが。これは偶然だろうなw
大槻が反応して抜け出しゴール。

その後かなり持ち直し、馬場が組み立て始めると前線も活性化。
大槻がいい動きをしていた。パスを引き出せていましたね。

1-0で湘南の勝利。
お互いモチベーションが難しかったでしょう。
16歳の前田君も最後に少し出場。菊池に次ぐ逸材なのか、トップ登録された高校1年生。
残念ながらボールに絡むことなく終了。
変な使い方して潰さないでね。
Posted at 2012/09/09 03:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年07月27日 イイね!

スペインに勝利

グラスゴーの奇跡だそうですw

そんなでもないだろうに・・・

大津は泣いてる。出し尽くした?もう後は使えないかな?

気になるのは怪我人2人。
まさかバックアップ召集とかあるのかな?

そうなると米本が心配・・・勝ててない浦和とアウェイがあるんだけど。

韓国チームはFC東京チャンと湘南のハン グギョンが怪我で離脱。
またよりによって応援すべき2人かよ・・・

Posted at 2012/07/27 14:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年06月13日 イイね!

1-1で勝ち点7

アウェイでドロー。
いいでしょう。

オーストラリアは長いボールばっか。
こっちは分が悪い。競り勝てないんで状況によっては高橋あるな、と思った。
で、退場者出て先制できてその状況になったが、交代させる選手がいない。
まだ、1試合しか使ってないし無理だよな。怖い怖い。

遠藤に代えて、ってな選手がいない。
攻守にやれる選手が出てこないもんかね。

変な主審にまた出くわした。
申し訳ないが、あちらの方は人相がどうもw

あ、ハーフナー使わないで終わっちゃった。

BSが見れるようになり、テレ朝は卒業。
過剰演出なくって見やすい。
変に敵を持ち上げないしね。
ジャニタレも出てこないし。

「これがGK○○だ~!」って・・・プレミアってだけでw
Posted at 2012/06/13 13:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「ACLE FC町田ゼルビア対メルボルンシティ http://cvw.jp/b/121683/48749558/
何シテル?   11/05 13:25
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation