
今日は平塚に大学サッカーを観戦。
2試合開催で北海道教育大学岩見沢校対浜松大学、筑波大学対立命館大学。
サッカーじゃ知らない大学の岩教大でしたが、2失点から1人少ない状況でも同点に。
最後は延長後半の最後の1プレーのセットプレーでやられてしまった。
サッカーがメンタルのスポーツだって試合でしたね。
この試合のハーフタイムに応募したMVP投票。
誰もやってる気配がないんで、当選確率は高いとふんだ。
大正解!
見事に当選! 試合球をゲット! おー、昔ながらの縫いボールだ。
2試合目はお互いJリーグ内定者(マリノス、仙台、京都)がいるチームって位で、試合レベルが格段にアップ。
蹴ってしまうようなことはなく、しっかりと繋ぐ両チームでした。
筑波大はジョイフルホンダがユニフォームスポンサーになってるように、地域密着で色々やってるそうです。まるでJリーグみたい。バスツアーもあるって筑波大製作のMDPに書いてました。
確かにお客さんが増えてる。
立命館は残念ながらPKを与えてしまい、それが致命傷に。
お互いスタイルは似ていましたが、日本サッカー最大の課題、シュートを打たない、ってとこはまだまだですな。
導入した大型ビジョンは稼動せず・・・別料金なのかな?
Posted at 2010/12/18 21:21:32 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記