
埼玉スタジアムに高校サッカーの準決勝を観に行きました。
あまりの寒さに試合が終わると、みんな一斉に立ち上がり帰宅(笑)
でも、驚きの発見もあり満足。
第一試合は序盤から大量得点の変な試合に。
試合巧者のはずの前橋はそれもあってか、国学院戦で見せた対抗策も見られず。
鹿児島の大迫君は凄いなあ~
そして、第二試合。
広島皆実対鹿島学園。
このスイカのユニフォームは見たことあるけど、やっていたサッカーははじめて見ました
。
実に個性的なチームがまた見れた。
しっかりしたポゼッションで試合を掌握。しかも落ち着いたもので、飄々とパス交換してる。ゆっくりとしたペースで、どこでテンポをあげるのかな?って見ててもそれほどの速さを出してくる訳でもなし。
そのままのゆっくりの感じで“静かに攻める”ってイメージに見える。
各選手もボールが持てるし冷静ですね。
ヒールパスもやるし、無理に出さずに遅れてもしっかりといいパスにする。素晴らしい。
鹿島は結局ペースを掴めないままでしたね。
1-0の勝利でしたが、GKの活躍もあったのでそれ以上でした。
決勝のチケットを買い忘れた。明日買うかな。
Posted at 2009/01/10 21:54:16 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記