• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

天皇杯2回戦 FC東京対ブラウブリッツ秋田

天皇杯2回戦 FC東京対ブラウブリッツ秋田台風が過ぎようやく夏らしい気候になった。暑いです。

来週からリーグ戦再開の前に天皇杯。季節感が違うが。

監督交代の願いは叶わず。期待した関塚さんも千葉の監督に就任してしまった。
もう唯一の願いは梶山。監督なんか無視してお前の好きなようにやってくれ!と、期待したんだがメンバーに入っていない・・・鹿島戦はダメですか。

試合は簡単に勝負が決した。
キャンプで守備面の強化でもしていたのかな?とその辺見ていたが、変化なし。まあ当然か。
秋田はしっかりと繋いでくるチームで、崩されるシーンもあった。三田のとこで穴を開けていたんで、米本と逆にしたんだが、結果は同じだったwってシーンがあった。

8-0と完勝。攻撃での収穫は千真のゴールと、ようやく決まった太田のFKかな。
守備面では特になし。開幕当時のハードさが消えて久しいね。
変な結果にならなくて良かった。つまらないことで鹿島戦に引きずりたくはないし。

秋田が勝ちに来なかった。横河武蔵野などは完全に引いてたが、秋田は丁寧に繋いできた。
J3だし、どれだけのものか挑んできたね。

GKからのボールはCBが横に移ってからパスを受ける。最後尾から熊林が来て始まる。
サイドでやられるとこもしばし。ただ、単調になる、リズムが変わらないとやっぱ読みやすいね。その辺は経験済み。難しいとこですが、共感できる。
これで結果が出ればね。


あちらのゴール裏を覗くと、応援の中心部なのに歌詞カード配布してたw あれ、秋田からあまり来てないで現地調達なの?

Posted at 2014/07/12 23:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2014年06月25日 イイね!

負けたね

予選敗退が決定。
コートジボワールもかよ。

優勝する、なんて本田は言っていた。少しはのっかるか、とも思ったがこの結果。

優勝って口にする前に、プロ野球に勝たないことには、人材は集まらない。
ダルビッシュがサッカーを選んでいたならば、とか初戦負けた時に思ったね。
Posted at 2014/06/25 07:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2014年01月13日 イイね!

高校サッカー決勝 富山第一対星稜

高校サッカー決勝 富山第一対星稜また京王線で人身事故・・・・最近出くわすなあ~・・・
さらに手袋無くし、鳥フンに襲われる始末で・・・

飛田給の場合を、マジでシミュレーションして携帯にいれておくべきかも知れない。
これで、試合開始直前に国立に到着。


試合はレベルの高いもので凄かったです。
お互い技術の高い選手が多く、ボールをしっかりと持てる。

富山は球際も強く、アプローチが早い。セカンドボールも拾い主導権を試合を通して握っていた。
星稜はつなぎたいんだろうけど、なかなかボールがおさまらない。
が、2得点。

まあ、これで終わりだろうなって雰囲気だったが富山が1点返す。
お客さんがやや帰り始めてる。これはもったいないことしたね。
何とロスタイムに富山がPK獲得で土壇場で追いついた。

延長後半に富山が得点。
逆転勝利で富山第一が初優勝。
おめでとうございます。

座った周辺は富山を応援されてる方が多く、同郷の方たちなんでしょうかね。


延長戦は寒くなってしまい、デジカメが震える・・・
Posted at 2014/01/13 23:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2014年01月05日 イイね!

駒沢で高校サッカー準々決勝

駒沢で高校サッカー準々決勝今日は駒沢にて高校サッカー観戦。
東京の修徳、千葉の市立船橋の登場とあってお客さんが多かったです。
いつもならめったに入れないメイン中央上部で見るんですが、日当たり無く寒いんであえてバックにいったはいいが、ずっと曇り!

第1試合は星陵対修徳。

星陵はしっかりと繋いでくるチームでした。
好感を持って見てはいましたが、東京代表にも頑張って欲しい。
修徳は守備がバッチシ。星陵は繋いでくるが決定機は薄く、ゴールの可能性はむしろ修徳にあった。
後半には疲れが目立ち始めチャンスを作るが、残念ながら0-0でPK戦に。

なんと星陵のGKが1人目から3人連続で阻止。
凄い勝ち方を見ました。

第2試合は市立船橋対京都橘。

昨年度の準優勝チーム京都橘を見たかった。
が、楽しめたのは市船でした。繋ぐってのはもう特別なことではないんですな。
しっかりと繋いでくるチームでした。むしろできる選手は京都よりも多く、京都橘がするんだろうなってことを市船がやってきた。
市船のサッカーって守備的なイメージが強かったけど、過去の話ですね。

しかし、残念ながら最後のとこが星陵同様に甘い。
これはこのやり方だとぶつかる壁でもあるんだろうか。

結局京都のエース小屋松に2発で沈められた。見事なゴールでした。
繋いだ先には強烈な個がいましたね。
0-2で京都橘が勝利。

野洲詣でをせずとも、今ではボールを大事にするサッカーが見れます。
これが日本のスタイルになるんだろうか。
プリンスリーグの功績なのかな。
見る側の目も肥えてきたのかな。
Posted at 2014/01/05 20:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2013年12月29日 イイね!

天皇杯準決勝 FC東京対サンフレッチェ広島

久々にデジカメ忘れたね。

国立で15時開催。決勝は横浜が相手に。

平山が累積で不在。広島対策で3バック。しかも、チャンを真ん中に入れて加賀もストッパーに。
ってことで守備的に徹した。

前半は動かず。かたい内容で。
後半には決定機があったがモノに出来ず。
選手交代は平山がいないのもあるし、動かしにくい展開でした。

終始、最後のとこには人数をかけていた。
チャンピオンに対して最大限の配慮とでもいいましょうか、うまいことやっていた。
ここまで相手に合わせての戦い方はカップ戦ってのもあるんだろうが、お目にかかったことなし。
それだけに延長に入っての決定機を決めておきたかった。
PK戦にもつれ込んだ。

塩田が1本目を抑えて今日一番の盛り上がり。
そして三田か決めれば決勝戦に、ってまで広島を追い詰めたんだが・・・外してしまった。
さらにアーリアも決められずに、サドンデスに。
米本は決めたが、石川が抑えられた・・・

こういう負け方はあまり記憶に無い。PK戦は結構勝っていたんだろうか?
残念ながら決勝には行けず。

ここ数試合は攻撃力が落ちていた。
さらにルーカスが骨折でいないんでは厳しかった。
決勝はマリノスと広島に。チケット買ってるしね。福袋をよけて見に行きますか。あーあ
Posted at 2013/12/29 22:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「ACLE FC町田ゼルビア対メルボルンシティ http://cvw.jp/b/121683/48749558/
何シテル?   11/05 13:25
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation